KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

秋色降臨

2011年11月10日 | 2011年のブログ
朝晩冷えるようになって里の紅葉も進み始めました。
真っ先に紅葉する桜やカツラはそろそろ落葉の時期を迎えています。
郊外の冷えるところではモミジも梢の方から赤く染まりはじめました。
この分で行くと20日頃には真っ赤に燃える紅葉が見られそうですね。


(水辺の桂 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(水辺の桂 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(カエデの紅葉 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(カエデの紅葉 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(カエデの紅葉 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(ハゼノキの紅葉 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

曇りでしたから赤が冴えませんね・・。

晩秋のスナップ

2011年11月08日 | 2011年のブログ
季節は進んでいよいよ立冬となりました。
毎年立冬を過ぎると里の木々も赤く染まり、木枯らしも吹き始めます。
紅葉はもちろんのこと、これからしばらくは木の実や枯れた花なども良い被写体になりますね。
きょうは晩秋のスナップ、時節の花や実を撮ってみました。


(山茶花 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(お茶の花 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(ヤマノイモのむかご 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(イタドリの実 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(トベラの実 2011/11/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

郊外のモミジは少しずつ赤くなり始めました。

晩秋の蝶

2011年11月06日 | 2011年のブログ
11月に入ってすっかり秋も深まってきましたね。
里のモミジも梢の方から徐々に赤く染まり、紅葉の始まりを告げています。
秋の蝶で賑わっていた公園の花壇では次第に蝶の姿も減って、だんだん寂しさを増してきました。
きょうは晩秋の公園の蝶たち、そろそろ蝶のシーズンも終わりが近いようです。


(ムラサキツバメ 2011/10/30 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
ムラサキツバメはまだ梢からなかなか降りてきませんね、日向ぼっこシーズンはもうちょっと先かな?。


(ヒメアカタテハ 2011/11/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
コスモスやジニアはもう抜かれてベコニアやマリーゴールドに植え替えられました。
沢山いたヒメアカタテハももうピークは過ぎた感じです。


(キタテハ秋型 2011/11/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
代わって増えてきたのがこのキタテハ、発生が遅れていましたが今はもう沢山飛んでいます。


(イチモンジセセリ 2011/11/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
セセリもだんだん少なくなってきました、気温が下がったせいか日向ぼっこも良く見かけます。


(オオスカシバ 2011/11/5 千葉市 α300/TAMRON AF70-300)
まだオオスカシバがいました、蝶が少ないので友情出演です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

被写体探しに苦労する季節になって来ましたね・・。

晩秋の花

2011年11月05日 | 2011年のブログ
紅葉も少しずつ里へ下り始め、森の小道にも落ち葉がずいぶん増えました。
春のカタクリやニリンソウから始まった野草たちのステージもそろそろ最終章。
終焉を飾るリンドウやヤクシソウもそろそろ見頃になりました。
この花たちの季節が終るといよいよ木枯らしの季節・・・。
もうすぐ始まる真っ赤な紅葉を最後に、草も木も冬ごもりに入ります。


(シロヨメナ 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(トリカブト 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(サラシナショウマ 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(ヤクシソウ 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(リンドウ 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


(フユイチゴ 2011/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もう虫はすっかり見かけなくなりましたね・・・。

秋のセージ

2011年11月03日 | 2011年のブログ
秋の花壇の花と言えばコスモスですが、最近ではセージの仲間を植える花壇も増えましたね。
セージとはサルビア属の仲間のうちハーブとして利用されるものを呼んでいたようですが、
サルビアもセージも全てSalvia属の花ですから厳密な区別は無いようです。


(アメジストセージ 千葉市 2011/10/22 α300/TAMRON SPAF28-75)
アメジストセージは芯が白いのと紫のがありますね、これは紫の方。


(メドウセージ 千葉市 2011/10/22 α300/TAMRON SPAF28-75)
この花は目で見るより青く撮れてしまいますね、背景の紫はラベンダーセージです。


(コバルトセージ 千葉市 2011/10/30 α300/TAMRON AF55-200)
これは最近見かけるようになったコバルトセージ、秋の青空のような深い青です。


(チェリーセージ 千葉市 2011/10/22 α300/TAMRON SPAF28-75)
ホットリップと言う品種のチェリーセージです、季節によって赤花、白花、紅白、の割合が微妙に変化します。


(パイナップルセージ 千葉市 2011/10/30 α300/TAMRON AF55-200)
真っ赤な細長い花を咲かせるセージで、葉にパイナップルの香りがあるとか、いつも嗅ぐのを忘れています。


(イエローマジェスティ 千葉市 2011/10/30 α300/TAMRON AF55-200)
イエローマジェスティと言う品種名のサルビアです、これはセージとは言わないようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

野草ではキバナアキギリがサルビア属でしたね。

秋の薔薇2

2011年11月02日 | 2011年のブログ
秋の薔薇の2回目です。
今回は薔薇らしい色の薔薇を撮ってみましたが、やっぱり難しいですね。
必死の思いで撮ってきましたよ(笑)。


(秋の薔薇 2011/10/30 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(秋の薔薇 2011/10/30 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(秋の薔薇 2011/10/30 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(秋の薔薇 2011/10/30 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(秋の薔薇 2011/10/22 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

色飛び恐怖症になりそうです・・。