6月17日の日曜は山梨方面が天気が良さそうなのでクロミドリシジミを見に出かけてみました。
早朝に現地に着くとクヌギの大木の下でカメラを持った方が草むらを見つめています。
お話を伺うと何と♂のクロミドリを叩き出し、草に止まったので開翅するのを待っているのだとか。
見ると気温が低いせいか草に止まってじっとしていて太陽が当たるまでは動きが無さそうな感じです。
こんな機会は滅多に無いので私も一緒にしばらく撮影させていただくことにしました。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
6時前頃でしたが青空は少し見えるものの曇っていて草もまだまだ濡れていました。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
雲の切れ目から薄日が差し始めるとクロミドリも少し翅を開き始めました。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
クロミドリの翅表は一様に茶色ですが日が当たると微妙な光沢の構造色であることがわかります。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
太陽が出たり隠れたりを繰り返すうちかなり開翅するようになってきました。
裏面・半開翅・開翅とひと通り撮れたので、ご一緒させていただいたお礼を言って別の蝶を探すことにしました。
(オナガシジミ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
その後あちこち叩いて歩きましたが出て来るのはウラナミアカとミズイロオナガばかり。
しばらくして柿の木にシジミが止まったので近寄ってみるとなんとオナガシジミ。
過去にこの辺りで何度か撮ってはいますが、こんな早い時期にオナガシジミを見たのは初めてです。
(オオミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
その後車で別の場所へ移動してスジボソヤマキやウラギンスジヒョウモンなどを撮影。
少し休憩でもしようかと自販機でジュースを買っていると何と自販機の裏でテリ張りするオオミドリを発見。
見ると真新しい綺麗な個体なのでしばらくの間このオオミドリにモデルになってもらいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現地でお世話になった東京のSさん、ありがとうございました。
おかげで良い撮影が出来ました。
早朝に現地に着くとクヌギの大木の下でカメラを持った方が草むらを見つめています。
お話を伺うと何と♂のクロミドリを叩き出し、草に止まったので開翅するのを待っているのだとか。
見ると気温が低いせいか草に止まってじっとしていて太陽が当たるまでは動きが無さそうな感じです。
こんな機会は滅多に無いので私も一緒にしばらく撮影させていただくことにしました。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
6時前頃でしたが青空は少し見えるものの曇っていて草もまだまだ濡れていました。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
雲の切れ目から薄日が差し始めるとクロミドリも少し翅を開き始めました。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
クロミドリの翅表は一様に茶色ですが日が当たると微妙な光沢の構造色であることがわかります。
(クロミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
太陽が出たり隠れたりを繰り返すうちかなり開翅するようになってきました。
裏面・半開翅・開翅とひと通り撮れたので、ご一緒させていただいたお礼を言って別の蝶を探すことにしました。
(オナガシジミ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
その後あちこち叩いて歩きましたが出て来るのはウラナミアカとミズイロオナガばかり。
しばらくして柿の木にシジミが止まったので近寄ってみるとなんとオナガシジミ。
過去にこの辺りで何度か撮ってはいますが、こんな早い時期にオナガシジミを見たのは初めてです。
(オオミドリシジミ♂ 2018/6/17 山梨県北杜市 α58/TAMRON AF70-300)
その後車で別の場所へ移動してスジボソヤマキやウラギンスジヒョウモンなどを撮影。
少し休憩でもしようかと自販機でジュースを買っていると何と自販機の裏でテリ張りするオオミドリを発見。
見ると真新しい綺麗な個体なのでしばらくの間このオオミドリにモデルになってもらいました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
現地でお世話になった東京のSさん、ありがとうございました。
おかげで良い撮影が出来ました。
なんと、もうオナガシジミも出てましたか。
こちらはあの後、アイノ(この地で初めて見た)の卍巴に出っくわしました … これはまともな写真は撮れませんでしたが。
それとミヤマカラスシジミ♀一頭が羽化したてでした。
景色は平地に近い里山の風情ですが、スジボソヤマキがいたりクジャクチョウがいたり面白い所ですね。
次に行く時にはクロヒカゲモドキとゴマシジミを狙ってみたいと思っています。