早いものですね、もう11月になってしまいました。
11月になると関東でもそろそろ蝶のシーズンは終わりですね。
ところが今頃になって目に付くようになる蝶がいます。
常緑樹の森で越冬する大型シジミたちです。
3日は良い天気でしたからムラサキツバメでもと思ったのですが・・。
見つかったのはウラギンシジミだけでした。
(モンシロチョウ♂ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
モンシロチョウが紺菊で吸蜜していました、気温も低くなって翅をよく開いてくれます。
(キタテハ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
キタテハは秋遅くまで見られます、早春に真っ先に出て来るのもこの蝶ですね。
(ヤマトシジミ♂ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ヤマトシジミは黒い縁取りがすっかり青白くなりました、この型は春と秋に見られます。
(ウラギンシジミ♂ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ムラサキシジミやムラサキツバメを探しましたが見つかりませんでした。
かわりにウラギンシジミの♂が相手をしてくれました。
(イチモンジセセリ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
とんとんさんの写真に影響されて正面から撮ってみました。
いや~可愛いですね、これで「お手」でもしてくれたら最高ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだアオスジアゲハが飛んでいました。
11月になると関東でもそろそろ蝶のシーズンは終わりですね。
ところが今頃になって目に付くようになる蝶がいます。
常緑樹の森で越冬する大型シジミたちです。
3日は良い天気でしたからムラサキツバメでもと思ったのですが・・。
見つかったのはウラギンシジミだけでした。
(モンシロチョウ♂ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
モンシロチョウが紺菊で吸蜜していました、気温も低くなって翅をよく開いてくれます。
(キタテハ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
キタテハは秋遅くまで見られます、早春に真っ先に出て来るのもこの蝶ですね。
(ヤマトシジミ♂ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ヤマトシジミは黒い縁取りがすっかり青白くなりました、この型は春と秋に見られます。
(ウラギンシジミ♂ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ムラサキシジミやムラサキツバメを探しましたが見つかりませんでした。
かわりにウラギンシジミの♂が相手をしてくれました。
(イチモンジセセリ 2010/11/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
とんとんさんの写真に影響されて正面から撮ってみました。
いや~可愛いですね、これで「お手」でもしてくれたら最高ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだアオスジアゲハが飛んでいました。
お手は、しないまでも、片手を挙げて、挨拶してくれそうです。
こんな顔でお食事なんですね。
ほんとに犬みたいに見えますね
発信機をつけていますね
ウラギンシジミの色柄と形がすてきです
今の時期こういうものなのでしょうか。
まー、このセセリちゃん、触角が思いっきり下がっていて、最高ですね♪
ホントにお手でも思想な可愛らしさです。
体中ピンと張って、渾身の吸密セセリちゃんですね♪
このセセリちゃん 傑作ですね。
こんな近くで良く撮らせてくれましたね。
超(蝶)望遠でしょうか。
とてもシャープで良いですね。
花を撮ってる時に蝶が来るからいつも絞りが甘いです。
絞りを変えているうちに行ってしまいますよ。(笑)
だいぶ動きが鈍くなってきました。
このワンちゃんみたいな鼻先が何とも可愛らしいです。
普段は敏感ですがお食事中は近寄りやすいです。
このアンテナもお耳みたいで可愛いです。
今頃になるとウラギンシジミは常緑樹の森に集まります。
でも樹上にばかりいてなかなか下りてきてくれません。
いや~やっぱり可愛いですねえ。
ウサギのお耳と同じで触角もチャームポイントですよね。
また機会があったら狙ってみます。
これはマクロでずいぶん寄っています。
蜜を吸っている時はけっこう夢中のようですね。
しばらく撮影に付き合ってくれました。
翅を開いている蝶は最近少し絞っています。
上から5.6、5.6、6.3、7.1、5.6です。
それから5枚目はトリミング画像ですね。
これからはムラサキシジミなどの日向ぼっこシーズンです。