KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

夏姿

2009年05月28日 | 2009年のブログ
最近お天気の良い日はもう真夏の様な陽射しになってきましたね。
爛漫の季節を楽しませてくれた春の蝶たちもそろそろ姿を消し、夏型の蝶たちと入れ替わる頃。
先日訪れた雑木林の周辺では、もう夏型のモンシロチョウも出始めていました。


(モンシロチョウ夏型 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ヒメキマダラセセリ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ダイミョウセセリ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)


(ツマグロヒョウモン♂ 2009/5/23 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

少し前にアカタテハの幼虫を見つけたのを忘れていました。
中にはトゲトゲの毛虫が入っていました。
ご要望があったので幼虫もアップしちゃいます。
毛虫に弱い方はご遠慮ください。


(カラムシに作られたアカタテハ幼虫の巣 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)


(アカタテハ幼虫 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)


(修復された幼虫の巣 2009/5/18 千葉県君津市 α300/TAMRON AF55-200)
思ったとおり、1分もしないうちに巣は修復されました。
恥ずかしがりやさんの様です。

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 21:06:52
何でこんなものアップするんだろう!、って思う人が殆どでしょうね。
一人でも可愛いと言ってくれる人がいると救われますよ。
色々出てきましたよ、そちらでももうすぐですね。
リンゴですか、それこそエゾシロチョウかも知れないけど、蛾も多いんですよね。
近くにバラ科があれば移るのかな?、蛾なら食性の広い種類が多いけどどうでしょうね。
返信する
幼虫!! (yuuko)
2009-05-30 20:12:19
可愛いですね!
こんな風にしてくるまりながら食べるのですか?
色んなチョウが出てきたのですね
ツマグロヒョウモンの顔がよく見えて嬉しいです

うちのコリンゴの木が丸裸になりました
幼虫たちが幹の一箇所に集まっていますが食べるものがなくて死んじゃうのでしょうか?
それともさなぎになるのかしら・・・
返信する
とんとんさんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 19:24:55
そうですね、子供の頃から身近にいた蝶ですものね。
でも、モンシロチョウは遠い昔に野菜と共に世界中に広まった種と考えられているんです。
一方スジグロシロチョウはアブラナ科の野生種が食草ですから、こちらが在来種の様ですよ。
タテハチョウの幼虫はトゲのあるものが多いですが、中には刺させるのもあるそうですよ。
返信する
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 19:16:46
きょうはお疲れ様でした。
何だか疲れていて、私はあまり撮影しませんでした。
ちょっと暗かったですから、モンシロもいまいちでしたよ。
明日もお天気は悪そうですね・・・。
返信する
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 19:13:43
蝶によって様々ですが、モンシロチョウなどは年に何度も出てきます。
多くの蝶は夏型は大きくて黒っぽい感じになるものが多いですね。
アゲハの仲間などは3回位出てきますが、春のものだけ少し小さい様です。
カラタチやミカンにはアゲハとクロアゲハの幼虫がいますね、最近はナガサキアゲハもいるかな?。
返信する
ハナさんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 19:09:32
モンシロチョウはキャベツ、ダイコン、アブラナなどを幼虫が食べます。
これから秋までの間は、いつも畑を飛んでいますよ。
春型は黒い部分が少ないですが、夏になると黒い紋がはっきりします。
大きさも少し大きくなりますね。
返信する
ケラさんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 19:05:58
モンシロチョウはひとつの花にいる時間が短いし敏感ですね。
それでも曇りの日にはゆっくり蜜を吸ったりするんですよ。
幼虫を飼ったことがあるんですか!、そう言えば小学生のころ私も育てましたよ。
懐かしいですね。
タテハチョウの幼虫はみんなこんなトゲトゲ虫が多いです。
刺されることもあるらしいですから、お気をつけて。
返信する
auntie_ocさんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 18:58:40
モンシロチョウはいかにも「蝶ちょ」って感じですよね。
お花畑に沢山飛ぶ姿は、平和な楽園の様でなかなかいいものです。
毛虫は大丈夫でしたか?、止めようと思いましたがアップしちゃいました。
返信する
平家蟹さんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 18:54:57
アカタテハの幼虫はイラクサやカラムシに巣を作ります。
葉の裏が白っぽいですから結構目立つんですよね。
イラクサは触りたくないですがカラムシは平気ですね。
でもタテハの幼虫のトゲは弱い毒が合ったりするものがあるらしいです。
お気をつけて。
返信する
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2009-05-30 18:51:07
今週は仕事やら出張やらで、少し忙しくしていました。
お返事も遅くなってしまいました。
もうそろそろ春の蝶はお終いですね。
モンシロチョウや新しいタテハチョウたちも出てきました。
アカタテハの幼虫、止めようと思いましたがアップしちゃいましたよ!。
返信する
Unknown (とんとん)
2009-05-29 23:10:36
スジグロシロチョウではないモンシロチョウを見るとほっとします。
子供のころ蝶といえばモンシロチョウで、よく見ていたからですね。

エーッ! やたらに丸まった葉っぱを開いてはいけませんね。
刺されて腫れてしまいますね。 
返信する
こんばんは (自転車親父)
2009-05-28 22:47:31
こんばんは。
お疲れ様です。
夏型のモンシロは綺麗ですね。
汚れが全く無い感じです。
幼虫ですか。
自動修復装置付てところですね。
返信する
こんばんは、 (武ちゃん)
2009-05-28 21:41:21
蝶には夏型(春の蝶が生んだ卵が成長して?)なんてあるんですね。
ということは、秋から冬の間は見られないチョウたちでしょうか‥?
幼虫は苦手ですが、美しいチョウになるのだから自然は驚きです。
昔、柑橘類の葉についていた幼虫を棒で突付いたりすると触覚のようなものが、ニューと伸びて気持ちが悪かった‥。
アゲハがよく来てましたから、卵から幼虫になったんでしょうね。  
返信する
モンシロチョウ (ハナ)
2009-05-28 12:33:08
今日は
小さな蝶は小さなお花に行きますね
モンシロチョウに夏型があるのですか?
キャベツ畑ににいるのは春型ですね
違いはどこでしょう?

返信する
(*-∀-)。゜.o。今日和。o.゜。(-∀-*) (ケラ)
2009-05-28 12:24:38
モンシロチョウは自宅のすぐ側でも飛んでいるので撮りたいと思うのですが 少しもジットしていてくれないので撮れません。^^; モンシロチョウは子供の頃にキャベツ畑で青虫を捕ってきて蝶になるまで飼っていたことが・・・今でも懐かしさのある蝶です。
綺麗に撮れていますね。^^

アカタテハの幼虫 とても興味深く拝見しました。
ホントに毛虫なんですね。 毛虫は嫌いですが・・・
葉の中にいると見たくなるものですね。^^
このように葉にくるまっているんですね。 今度探してみようと思います。 (v。-_-。)vブイッ♪
返信する
Unknown (auntie_oc)
2009-05-28 09:25:30
一枚目の写真をみていると、チョウはやっぱりモンシロチョウだなあ、なんて思います。
女王様みたいですね。とってもきれい。
返信する
Unknown (平家蟹)
2009-05-28 08:07:25
アカタテハの幼虫はこういう巣の中にいるんですか。
そう言えばこんな感じのカラムシ見たことがあるような。
今度注意して見てみよう。
返信する
Unknown (Suzu)
2009-05-28 07:55:42
おはようございます
夕べは遅いご帰宅だったのね
お疲れ様でした
今日もお仕事かな・・

蝶の命はとてもはかないですね
春型からもう夏型に変わっていくんですか

アカタテハの幼虫 恐いもの見たさです
トゲトゲ!
こそっと見せてくださいませ♪
返信する

コメントを投稿