早いもので、この間年が明けたと思ったらもうすぐ2月。
2月頃になると、そろそろ禁断症状が出てきます。
えっ、蝶の写真ですよ!。
春生まれの蝶が出てくるのは3月中旬、まだまだ先です。
去年は2月に蝶の温室に撮影に行きました。
今年も行こうかな。
でも今年は風景や鳥も少し撮っているので、少しは気がまぎれます。
きょうの主役はシジュウカラ。
脇役も少し載せました。
<シジュウカラ 2007/1/14:千葉市>
街中にも結構いるシジュウカラはあまり人を恐がりません、撮影距離は1.5mぐらいでした。
えさを抱えて夢中の様でした。
えさというのはカマキリの卵、もうボロボロです。
細長いのでコカマキリの卵かな。
<シジュウカラ 2007/1/14:千葉市>
こんなふうに、両足ではさんでずっとつついていました。
シジュウカラは動物食が強いので虫をよく食べます。
でもカマキリの卵を食べるとは知りませんでした。
<シジュウカラ 2006/12/31:千葉市>
以前撮影したシジュウカラを見てみたら、なんとこれもカマキリの卵を抱え込んでいました。
しかも1つ抱え込んで目はもう一つの卵を見ています、欲張りですねえ。
<コゲラ 2006/12/31:千葉市>
虫を食べるので有名なのはキツツキ。
これはシジュウカラなどと良く一緒に行動している小さなキツツキ、コゲラです。
木の枝の分岐にイラガの繭を見つけてつついているところです。
コゲラの左に繭が見えますね。
<ツグミ 2006/12/31:千葉市>
いつもこうやって遠くを見つめているツグミです。
雑食ですが、よく公園の芝生を歩き回り、ミミズを引っ張り出しては食べています。
<シメ 2007/1/14:千葉市>
最近この鳥を撮影しようと、追いかけたり潜んだりしているのですが・・・。
なかなか敏感で近寄らせてもらえません。
ちょっと遠いですが、白くて短い尾が印象的なシメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱり倍率の高い望遠が欲しいなあ。
あっ、それにはボディも買わなきゃ!。
う~ん・・・、娘が大学に行ってる貧乏人には無理かなぁ。
2月頃になると、そろそろ禁断症状が出てきます。
えっ、蝶の写真ですよ!。
春生まれの蝶が出てくるのは3月中旬、まだまだ先です。
去年は2月に蝶の温室に撮影に行きました。
今年も行こうかな。
でも今年は風景や鳥も少し撮っているので、少しは気がまぎれます。
きょうの主役はシジュウカラ。
脇役も少し載せました。
<シジュウカラ 2007/1/14:千葉市>
街中にも結構いるシジュウカラはあまり人を恐がりません、撮影距離は1.5mぐらいでした。
えさを抱えて夢中の様でした。
えさというのはカマキリの卵、もうボロボロです。
細長いのでコカマキリの卵かな。
<シジュウカラ 2007/1/14:千葉市>
こんなふうに、両足ではさんでずっとつついていました。
シジュウカラは動物食が強いので虫をよく食べます。
でもカマキリの卵を食べるとは知りませんでした。
<シジュウカラ 2006/12/31:千葉市>
以前撮影したシジュウカラを見てみたら、なんとこれもカマキリの卵を抱え込んでいました。
しかも1つ抱え込んで目はもう一つの卵を見ています、欲張りですねえ。
<コゲラ 2006/12/31:千葉市>
虫を食べるので有名なのはキツツキ。
これはシジュウカラなどと良く一緒に行動している小さなキツツキ、コゲラです。
木の枝の分岐にイラガの繭を見つけてつついているところです。
コゲラの左に繭が見えますね。
<ツグミ 2006/12/31:千葉市>
いつもこうやって遠くを見つめているツグミです。
雑食ですが、よく公園の芝生を歩き回り、ミミズを引っ張り出しては食べています。
<シメ 2007/1/14:千葉市>
最近この鳥を撮影しようと、追いかけたり潜んだりしているのですが・・・。
なかなか敏感で近寄らせてもらえません。
ちょっと遠いですが、白くて短い尾が印象的なシメです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やっぱり倍率の高い望遠が欲しいなあ。
あっ、それにはボディも買わなきゃ!。
う~ん・・・、娘が大学に行ってる貧乏人には無理かなぁ。
枝にとまった鳥さんが見事に綺麗に映っていますね。
蝶々はヒラヒラ飛ぶからもっと難しそうですね。
禁断症状が悪化しないうちに、蝶々のお写真も見せてくださいね
バードウォッチングも楽しいですね。
小鳥のおしゃべりも聞いていると楽しいですよね。
カマキリのたまごを食べるのですね。
枝に刺したのはシジュウカラでしょうか?たくさん食べないと寒い冬を乗り越えられないですものね。
素敵な写真いつもありがとうございます。
スノウシュー、ラジアルタイヤ、望遠レンズ、ボディ、etc.・・・・
何が選ばれるかな~?
カマキリの卵、初めて見ました
シジュウカラの目線を捉えているKAZさんはスゴイ!!
キツツキは蛾の繭なんかも食べるんですね
鳥の撮り方はサッパリ分かりません
見せていただいて嬉しいです
禁断症状ですね。
しかし、鳥も詳しいですね、さすが!
私なんて鳥は皆同じに見えます。
カラスとサギの違いはわかります。(笑)
私の家の近くに、足立区の生物館があります。
いつも蝶が飛んでいますよ。
毎年今頃行ってます。
でも入って暫くレンズが曇って撮れません。
望遠レンズ無しで撮られているんですね。う~ん凄い。
私ももっと練習しないといけません。
鳥は勝手がよく解らなくて苦労しています。
蝶は冬でも暖かな日にはたまに見かけますが、ほんの僅かですね。
花咲き蝶の舞う季節は、桜の咲く頃からです。
あまり近づくと、「敵が来たぞー」って一匹が叫びます。
みーんな逃げてしまいますよ。
どの鳥もしっかりと写されていますね。こんな近くで写すのは難しいでしょうね。1.5メートルなんてKAZさん忍者のごとくそっと近づけるのでしょうか。
目線がどれも面白いですね。ツグミ確かにはいつも哲学者のごとく一人遠くを見つめていますね。鋸南町行ってきました。聞きしにまさる水仙の多さに驚きました。良い町ですね。又行きたいです。
欲張りかな?。
でも春に備えて手持ちの取材費を作っておかないと!。
結構出かけますから、高速代とか結構かかるのですよ。
鳥はひたすら隠れて近づいて撮っています。
餌場や水場を作ってあげると結構来てくれますよ。
関東平野は冬鳥が結構やってきます。
yuukoさんちの方からも飛んでくるんですよ。
前から行ってみようと思いつつ、まだ行った事がありません。
蝶が10種類ぐらいいるそうですね。
そろそろ行ってみようかな。