goo

秋晴れの公園で

2018年11月08日 | 虫    2018年
先週末は結局3日4日とも出勤になってしまって代わりに8日にお休みを取りました。
久しぶりに朝から快晴でしたから花壇に舞う蝶たちでも撮ろうかと近所の公園へと向かいました。


(ムラサキツバメ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
まず最初に向かったのは越冬シジミたちの日向ぼっこ場所。
ここ数日は気温が高いので無理かなとは思いましたが、案の定活性が高く上の方で活発に飛び交っていました。
この日の朝の最低気温は15度でしたから、やはり日光浴の必要は無いのでしょうかね。


(ムラサシジミ♀ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
ムラサキシジミも何頭か梢を飛んでいましたが、1頭だけ舞い降りて一瞬開翅をしてくれました。


(ウラナミシジミ♀ 2018/11/8 千葉市 α58/SONY DT35)
越冬シジミは早々に諦めて花壇へ行くと、センニチコウに沢山のウラナミシジミが吸蜜に来ていました。


(ウラナミシジミ♀ 2018/11/8 千葉市 α58/SONY DT35)
今年の11月は平年より暖かいそうなので、ウラナミシジミもまだしばらくは安泰ですね。


(ベニシジミ 2018/11/8 千葉市 α58/SONY DT35)
綺麗に咲きそろったイソギクの花には最近見かけていなかったベニシジミが吸蜜に来ていました。


(ベニシジミ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
夏の間黒かった翅もすっかりオレンジが広がって、もう春型個体と変わらなくなりましたね。


(ヒメアカタテハ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
イソギクにはもう1種、ヒメアカタテハも来ていました。
今年はまだしばらく暖かいそうですからヒメアカタテハもまだまだ見られますね。


(ツマグロヒョウモン♂ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
コスモスの花壇ではツマグロヒョウモンが何頭か見られました。


(アカタテハ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
ツマグロヒョウモンを撮っていると突然アカタテハがやって来ました。
背景がコンクリートでいまいちですがとても綺麗なアカタテハでした。


(キタテハ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
タテハではもう1種キタテハも撮りましたが、こちらは花が傷んでいて良い写真にはなりませんでした。


(アオスジアゲハ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
コスモスにはアオスジアゲハもやって来ました。
アオスジアゲハは口吻が短くて奥の深い花の蜜は吸えない為、ツツジやユリなどの花にはやって来ません。
キク科の花は蜜が吸いやすいのか、春はハルジョオンやアザミ、秋はコスモスやヒャクニチソウでよく見かけます。


(モンシロチョウ 2018/11/8 千葉市 α58/SONY DT35)
ここの公園では毎年10月下旬頃にお正月用の花菜の苗の植え付けが行われます。
するとどこからともなくモンシロチョウが沢山やって来ます。


(モンシロチョウ♂ 2018/11/8 千葉市 α58/TAMRON AF70-300)
不思議なことに毎年今頃ここで見られるモンシロチョウは鮮度がそろっていて、この日もみな新鮮な個体でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こう暖かいとルーミスシジミもまだしばらくおあずけですかね・・・。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。