夏、山道を歩いていると、道端の小さな花でハナカミキリを見かけます。
平地の里山などでも少しは見かけますが、平地では5~6月頃がちょうどその時期に当ります。
ハナカミキリたちは小さな花が好きな様で、平地ではガマズミやガクアジサイ、山ではショウマやノリウツギやイタドリなどでよく見かけます。
大きさは2cmくらいの小さなものが多いですが、みんなカラフルな模様をしていて、見ていると結構楽しいものですよ。
<ニンフホソハナカミキリ 2008/7/20 長野県東御市>
<マルガタハナカミキリ 2008/7/26 山梨県北杜市>
<ヤツボシハナカミキリ 2008/7/26 山梨県北杜市>
<ツヤケシハナカミキリ 2008/7/26 山梨県北杜市>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当はもっと色々なハナカミキリがいたんですけどね。
蝶がいるとほったらかしにしてしまうんですよ。
平地の里山などでも少しは見かけますが、平地では5~6月頃がちょうどその時期に当ります。
ハナカミキリたちは小さな花が好きな様で、平地ではガマズミやガクアジサイ、山ではショウマやノリウツギやイタドリなどでよく見かけます。
大きさは2cmくらいの小さなものが多いですが、みんなカラフルな模様をしていて、見ていると結構楽しいものですよ。
<ニンフホソハナカミキリ 2008/7/20 長野県東御市>
<マルガタハナカミキリ 2008/7/26 山梨県北杜市>
<ヤツボシハナカミキリ 2008/7/26 山梨県北杜市>
<ツヤケシハナカミキリ 2008/7/26 山梨県北杜市>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本当はもっと色々なハナカミキリがいたんですけどね。
蝶がいるとほったらかしにしてしまうんですよ。
見つけたとしてもハナカミキリの仲間でアップだな。
ハナカミキリはちいさいんですか
うちのセイヨウノコギリソウにいつもいるのもそうかもしれない・・・
でも、私も ハナカミキリの仲間でアップするのでしょうね
又は、名前わかりませ~~ん、とか・・・
わたしだったら、これまた、全く見分けがつきません。
赤とか緑とか。。はっきりとした色の違いがあれば、
分かるんでしょうけど。。。
一般的なカミキリ虫と言われているものとは。。
ちょっと違うのでしょうか。
そして。。。これは、花を食べるのですか?
ハナカミキリもたくさんの種類がいるんですね
家の周りでは下のツヤケシカミキリを見た様に思います。
ゴマダラカミキリはよく見かけます。
触覚が長いのにはどんな意味があるのでしょうか?
蝶がいないときのカミキリですね。
それなのにこんなにですか。
発見能力もすごいのでしょうね。
私なんてほとんど見逃してるんでしょうね。
花の花粉を食べているように見えますが。
フワフワの花のクッションのなかで遊んでいるようにも‥。
種類が多いのね!
近所に 虫大好きな人がいるの
40代の主婦なんだけど
毎日のようにたも持って山に行ってるのよ
何探してるの?って聞いたら カミキリムシって言ってたわ
何でも とっても珍しいのを見つけたとかで
専門誌に載ったとか言ってました
興味なかったから ふぅ~んっと言ってたけど
今度詳しく聞いてみよう!
ハナカミキリの仲間だけでも何十種類かはいたと思います。
昔蝶以外にカミキリも結構好きだったので図鑑を持っているんですよ。
調べてもなかなか解らないんですけどね。
カミキリもハナカミキリとかトラカミキリとかいくつかグループがあるんです。
大きなシシウドなんかには沢山のハナカミキリが来ますよ。
昔蝶とカミキリが好きだったので、少しは詳しいんですよ。
でもカミキリは種類が多くてなかなか解らないんですよ。
いつも苦労しています。
そう言えばカミキリは何を食べているのかよく解りませんね、花粉なのかな?、蜜も吸うのかな?。