今年も森にゼフィルスの飛び交う季節になりました。
ゼフィルスは落葉広葉樹の梢に棲む森の妖精。
今年は何種類のゼフィルスに出会えるかな?。
(コナラに止まるウラナミアカシジミ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
平地ではちょうど梅雨に入る頃、クヌギやコナラの林に数種類のゼフィルスが姿を見せます。
(ウラナミアカシジミ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
これは鮮やかなオレンジ色のウラナミアカシジミ、緑の中で良く目立ちます。
(アカシジミ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらはややくすんだ感じのアカシジミ、もう翅が擦れていました。
(ルリシジミ♀ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ルリシジミはもう第2化が出ていました。
♀は翅の中央に白斑があります、透けて見えますね。
(ダイミョウセセリ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ダイミョウセセリも今あちこちで見かけますね。
次は夏休み頃にもう一度出てきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注)日本には24種のゼフィルスが棲んでいます。
今回掲載の写真の中ではウラナミアカシジミとアカシジミがゼフィルスの仲間です。
ゼフィルスは落葉広葉樹の梢に棲む森の妖精。
今年は何種類のゼフィルスに出会えるかな?。
(コナラに止まるウラナミアカシジミ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
平地ではちょうど梅雨に入る頃、クヌギやコナラの林に数種類のゼフィルスが姿を見せます。
(ウラナミアカシジミ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
これは鮮やかなオレンジ色のウラナミアカシジミ、緑の中で良く目立ちます。
(アカシジミ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
こちらはややくすんだ感じのアカシジミ、もう翅が擦れていました。
(ルリシジミ♀ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ルリシジミはもう第2化が出ていました。
♀は翅の中央に白斑があります、透けて見えますね。
(ダイミョウセセリ 2010/6/5 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
ダイミョウセセリも今あちこちで見かけますね。
次は夏休み頃にもう一度出てきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注)日本には24種のゼフィルスが棲んでいます。
今回掲載の写真の中ではウラナミアカシジミとアカシジミがゼフィルスの仲間です。
光に透けた葉っぱに映ったチョウの影、緑の中で、とってもきれいですね。
Kazさんのシーズン到来ですね。
出ましたね!
ゼフィルスって言葉もKAZさんちで覚えました。
私のは見つかりそうも有りません。
昨日の撮影ですね。
たまたまですが、先週も山へ出かけていました。
上高地‥大正池から河童橋まで散歩しましたよ。
山の新緑と高山の残雪いいものですね。
ゼフィルス いよいよ登場ですね
私は何年経っても見つけることができないでしょう
KAZさんのブログで蝶をいっぱい見せてもらえて
感謝です!
今日は暑かったですね!
ゼフィルスとは何の事かと思い検索しました
シジミチョウの事だったのですね
野や森の中で蝶が飛び交う時季に成りましたね
今年も可愛い蝶を見せていただきますね
羽化して2週間もするともう擦れてきてしまうんです。
越冬する蝶以外はけっこう寿命も短いですね。
桜の咲く頃に出て来た蝶たちはもう姿を消してしまいました。
いつも竹ざおでクヌギやコナラの梢を叩いて探すんですよ。
たまたま下へ降りてくれたものを撮影するんですが・・。
降りて来ない方が多いですね。
山の初夏を感じる蝶ですね。
上高地に行かれたのですか、いいですね。
残雪の豊かな今が一番良い季節かも知れませんね。
普通は樹の上にいるので竹ざおで枝を叩いて降りてきてもらうんですよ。
でも逃げて行っちゃう方が多いんですよ。
なかなか撮らせてもらえません。
失礼しました。
ゼフィルスは樹上性の大型のシジミ蝶で、多くは山のミズナラ林などにいるんです。
平地でもちょうど今頃コナラやクヌギの林に5~6種類のゼフィルスが棲んでいるんですよ。