KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

房総偵察

2018年11月01日 | 虫    2018年
11月3日が仕事で出勤なので11月1日に休みを取って房総へと向かいました。
目的はルーミスシジミの状況確認と館山でクロマダラソテツシジミが出ていないかの確認。
ところが房総南部に行くに従い雲が広がって肌寒いお天気に・・・。
残念ながら今回もこの時期特有の関東は晴れでも房総南部だけ曇りというお天気パターンとなってしまいました。


(ルーミスの飛ぶ斜面 2018/11/01 千葉県君津市 α58/TAMRON AF70-300)
9時過ぎに現地に到着しましたがお天気は曇った空から時折陽が差す程度。
紅葉もポツポツと始まってルーミスが出て来て開翅するのもそろそろといった感じ。
基本的にはルーミスは棲息地の朝の気温が10度を下回り日中も20度に届かなくなる頃からが日光浴のシーズン。


(ムラサキシジミ♂ 2018/11/01 千葉県君津市 α58/TAMRON AF70-300)
時折陽が差すタイミングでまずムラサキシジミが出て来て日光浴を始めました。


(ヤマトシジミ♂ 2018/11/01 千葉県君津市 α58/TAMRON AF70-300)
ところが次第に雲が厚くなってきてしまって出て来てくれるのは足元のヤマトシジミくらい。


(ムラサキシジミ♀ 2018/11/01 千葉県君津市 α58/TAMRON AF70-300)
ルーミスが出て来てくれないので終いにはヤマトの青♀を探し始める始末。


(ウラギンシジミ♀ 2018/11/01 千葉県君津市 α58/TAMRON AF70-300)
11時頃になってやっと晴れ間が広がり、やがて近くのコナラにウラギンシジミがやって来ました。


(ウラギンシジミ♀ 2018/11/01 千葉県君津市 α58/TAMRON AF70-300)
なかなか美形の♀で久しぶりにアルバムの方にアップ出来る綺麗な写真が撮れました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その後再び雲が厚くなり始めたので、昼過ぎに以前クロマダラが発生していた館山の海沿いのポイントへと転戦。
しばらくの間並んだソテツや付近の草地を捜しましたがクロマダラは発見出来ません。
ソテツの葉の根元や台風で枯れた新芽などをずいぶん見て回りましたがどうやらここでは未発生のようでした。