この日は北海道の大雪湖周辺に、オオイチモンジという蝶の写真を撮りに出かけたのですが、あいにくの曇りであまり蝶の飛ばない日でした。
肝心のオオイチモンジは青く光るきれいな雄がいたのですが、欲張ってマクロ撮影しようと近づき過ぎ、飛び去ってしまいました。
マクロ撮影の前にZOOMで何枚か撮っておくべきでした。反省ですね。
<コヒオドシ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
オオイチモンジのかわりに気持ちよくポーズを取ってくれたのが、このコヒオドシです。「見て見てっ、きれいでしょ!」っていう感じに何枚か撮らせてくれました。ひたすら’感謝’ですね。
<ホソバヒョウモン 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
沢沿いの花で吸蜜中のホソバヒョウモンです。本州にいるコヒョウモンを細くした様な感じです。
北海道まで行かないと会えませんが、他にもカラフトヒョウモンや、大雪ならアサヒヒョウモンなど、北国のヒョウモンチョウに会えるかもしれませんね。(右はコチャバネセセリ)
<カラフトタカネキマダラセセリ♀ 2005/7/16 撮影地:大雪湖周辺>
本州の高山蝶タカネキマダラセセリに似ていますが、こちらは高山蝶という感じではありません。
層雲峡温泉あたりでも見られるということです。
<ヒメウスバシロチョウ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
同じく吸蜜中のヒメウスバシロチョウです。
本州で見かけるウスバシロチョウは首の周りの毛がオレンジ色なのですが、こちらは白い襟巻きです。毛の色が違うだけなのに、ちょと弱々しい感じがします。
<サカハチチョウ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
7月中旬だというのに新鮮な春型です。北海道の山奥では春も夏も一度に来てしまいますね。
<キタキツネ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
林道に出てきたキタキツネ君です。エサをもらうのになれてしまったのか、車を止めるとそばに来ておすわりしていい子にして待っています。
自然の尊厳を壊す様な気がしましたので、何もあげませんでした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
キタキツネ君またいつか会えたらいいですね。
頑張って冬越ししてくださいね。
肝心のオオイチモンジは青く光るきれいな雄がいたのですが、欲張ってマクロ撮影しようと近づき過ぎ、飛び去ってしまいました。
マクロ撮影の前にZOOMで何枚か撮っておくべきでした。反省ですね。
<コヒオドシ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
オオイチモンジのかわりに気持ちよくポーズを取ってくれたのが、このコヒオドシです。「見て見てっ、きれいでしょ!」っていう感じに何枚か撮らせてくれました。ひたすら’感謝’ですね。
<ホソバヒョウモン 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
沢沿いの花で吸蜜中のホソバヒョウモンです。本州にいるコヒョウモンを細くした様な感じです。
北海道まで行かないと会えませんが、他にもカラフトヒョウモンや、大雪ならアサヒヒョウモンなど、北国のヒョウモンチョウに会えるかもしれませんね。(右はコチャバネセセリ)
<カラフトタカネキマダラセセリ♀ 2005/7/16 撮影地:大雪湖周辺>
本州の高山蝶タカネキマダラセセリに似ていますが、こちらは高山蝶という感じではありません。
層雲峡温泉あたりでも見られるということです。
<ヒメウスバシロチョウ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
同じく吸蜜中のヒメウスバシロチョウです。
本州で見かけるウスバシロチョウは首の周りの毛がオレンジ色なのですが、こちらは白い襟巻きです。毛の色が違うだけなのに、ちょと弱々しい感じがします。
<サカハチチョウ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
7月中旬だというのに新鮮な春型です。北海道の山奥では春も夏も一度に来てしまいますね。
<キタキツネ 2005/7/17 撮影地:大雪湖周辺>
林道に出てきたキタキツネ君です。エサをもらうのになれてしまったのか、車を止めるとそばに来ておすわりしていい子にして待っています。
自然の尊厳を壊す様な気がしましたので、何もあげませんでした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
キタキツネ君またいつか会えたらいいですね。
頑張って冬越ししてくださいね。