北海道の大雪山まで行って来ました。
住んでいる所が千葉ですので、もうここまで来たらおさんぽじゃないですね。
黒岳へは層雲峡温泉からケーブルカーが中腹まで行っているので、助かります。
とは言っても7月中旬頃までは途中雪渓も歩きますので、多少の足ごしらえは必要ですね。
<雲上のお花畑 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
黒岳頂上直下南斜面のお花畑です。ちょうど満開のシナノキンバイの黄色が鮮やかでした。
<ハクサンチドリ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
割に大きめの鮮やかな花をつけるチドリですので、出会う度に魅了させられますね。
<トカチフウロ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
北海道にはチシマフウロというグンナイフウロ系のものが自生していますが、大雪近辺のものは特に花色が薄く、トカチフウロと呼ぶ様です。ここの花も限りなく白に近い薄紫でした。
<エゾタカネスミレ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
大好きな黄色のスミレです。ジンヨウキスミレも咲いていましたが、やはりタカネスミレのほうが草丈も低く葉もしっかりまとまっていて高山植物らしいですね。
<イワギキョウ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
山頂のイワギキョウです。似ているチシマギキョウはうつむいてあまり花を開きませんが、こちらは上を向いてしっかり花を開きます。
<コマクサ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
近寄れない所に咲いていたのでお手軽ズーム撮影です。やっぱり画像が悪いですね。反省です。
<コケモモ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
高い山にはイワヒゲやツガザクラなど、同じ様な白いベル型の花がいくつかありますね。
でも、このコケモモがほんのり淡いピンクで一番やさしい感じがします。
<ちいさなお花畑 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
最後はちいさなお花畑です。面積はA4サイズぐらいでしょうか、岩陰で競演ですね。
黄色はメアカキンバイ、白はイワツメクサに似ていますが、私には北海道のツメクサが良くわかりません。宿題ですね。
住んでいる所が千葉ですので、もうここまで来たらおさんぽじゃないですね。
黒岳へは層雲峡温泉からケーブルカーが中腹まで行っているので、助かります。
とは言っても7月中旬頃までは途中雪渓も歩きますので、多少の足ごしらえは必要ですね。
<雲上のお花畑 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
黒岳頂上直下南斜面のお花畑です。ちょうど満開のシナノキンバイの黄色が鮮やかでした。
<ハクサンチドリ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
割に大きめの鮮やかな花をつけるチドリですので、出会う度に魅了させられますね。
<トカチフウロ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
北海道にはチシマフウロというグンナイフウロ系のものが自生していますが、大雪近辺のものは特に花色が薄く、トカチフウロと呼ぶ様です。ここの花も限りなく白に近い薄紫でした。
<エゾタカネスミレ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
大好きな黄色のスミレです。ジンヨウキスミレも咲いていましたが、やはりタカネスミレのほうが草丈も低く葉もしっかりまとまっていて高山植物らしいですね。
<イワギキョウ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
山頂のイワギキョウです。似ているチシマギキョウはうつむいてあまり花を開きませんが、こちらは上を向いてしっかり花を開きます。
<コマクサ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
近寄れない所に咲いていたのでお手軽ズーム撮影です。やっぱり画像が悪いですね。反省です。
<コケモモ 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
高い山にはイワヒゲやツガザクラなど、同じ様な白いベル型の花がいくつかありますね。
でも、このコケモモがほんのり淡いピンクで一番やさしい感じがします。
<ちいさなお花畑 2005/07/16 撮影地:大雪黒岳>
最後はちいさなお花畑です。面積はA4サイズぐらいでしょうか、岩陰で競演ですね。
黄色はメアカキンバイ、白はイワツメクサに似ていますが、私には北海道のツメクサが良くわかりません。宿題ですね。