「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

尾道大学で就職ガイダンスの講演をしてきました

2009年05月21日 | Weblog
本日、尾道大学で就職ガイダンスをしてきました! 参加してくれました学生の
皆さん、本当にご苦労さまでした。

始まるまでは、どんな感じで行なおうかなと色々と考えて、最初の5分位で様子を
探りながら、やっぱりコミュニケーションは大事だと思いペアワークを中心に事を
進めて行きました、今回自分の中でのテーマとしては如何に動き出すのか、そして
それを継続して行くことで自分の「体験」というスキルの財産を殖やして行く為の
最初の一歩になってくれればと言う事を念頭に置いて進行したつもりです。

話す内容の細かい事は、全体を見ながらその都度湧いてくる言葉を紡いで伝える!
これを強く意識して行なっているので、終わった後はあっちの方が良かったかな?
この話をするのを忘れたな~、もう少しこの部分は丁寧にこっちの事例も加えて
話をしてあげた方が分りやすかったかなといつも反省しきりです。

毎回、そうやって準備の為に構成を書いてたノートを見ながら考えてます、これは
ネガティブな発想ではなく、この失敗を如何に次につなげるかと言う臆病者がする
反省を学びに変える作業だと思いますし、大事な振り返りだと思います。

満足してしまうと進歩が無くなり、成長が止まってしまいます。
いつも思うのは次回はもっと上手くやりたい! もっと分りやすくするには?
もっと効率的に進行するには? 流れや構成はこのままで良いのか?
そんな事を考えるのが本当に大好きな自分がいるから、少しご褒美に感想などの
メールを頂けるのだと思いますね、今回もお返事はしておきましたが疲れが本当に
心地よくやりがいに変わって、よく眠れそうですし良い夢見れそうです。

今日、参加してくれた尾道大学の皆さん、お疲れ様でした! また会いましょう!

「お知らせ!」 しっかりとレスポンス致しますので・・・

2009年05月20日 | Weblog
最近、ブログで見かけたと言う事でご連絡を頂けるケースが増えて非常に嬉しく、
喜ばしく思っております。

私に何かご連絡したい場合は、コメントに連絡先を明記して頂ければその連絡先に
メールでお返事するように致します、個人情報が記載されたコメントはブログに
公開するような事は一切致しませんのでご安心下さい。

結構、昔からの知人の方でもメールアドレス、住所が変わったと言うことで音信が
途絶えている事も多々ございます、先日の大学時代の友人からのサプライズな連絡
本当に10年以上も行方不明でございましたが、今日電話連絡まで出来たのは嬉しい
再会というよりは、お互いの環境や立場も変わってしまった新たな出会いです。

何かご連絡事がありましたら、遠慮無くお知らせ下さい。

但し、迷惑メールの類には応答しませんのでご了承下さい。

家の近所でもマスク・マスク・マスク・・・・

2009年05月20日 | Weblog
いつも帰りに寄る駅前の本屋さんで話を聞いたら、この大阪とは言いながら片田舎
こんな所まで、商店会の店長会議で決ったと言うことでマスク着用で息苦しくて
本当に困ってますとのこと、そのマスクもこの河内長野界隈でも商品が入手困難で
マスクを使い回さないといけないので、何だか本末転倒だなと話してました。

幸い、我が家には買い溜めしていたマスクが10枚以上あったので現在はそれを
使い回していますが、これが長引くとどうなる事やら・・・・

大阪から来ましたって訪問した後にインフルエンザが流行りだしたら責任感じます
それに出入り禁止になったらとか、いらん事も考えてしまいますね。

地方に行った際には少し規制が緩やかになっているかなと思いますが、買えるなら
マスクを買っておこうと思います、転売すると儲かる? そんな事は言わないの!


ブログやってて良かった・・・

2009年05月19日 | Weblog
今日、大学時代の友人で暫く音沙汰が無かった奴からサプライズな連絡を貰って
本当にこんなブログでもやってて良かったなとしみじみと思いました。

やっぱり、世の中に向って何か発信してないと駄目だなと思いました。
それで何かのきっかけで思った時に引っかかるかどうかは大きな差になりますね

準備をしっかりと行なう事とは巷に溢れている情報や機会そんな様々なチャンスの
種を掴むかどうか、セレンディピティなんだなと思いました。

そして、同世代のみんなが頑張っているんだと分っただけでも嬉しかった。
この世代は今、がむしゃらに仕事に取り組んでるな~

5月中に予定していた「就活ゼミ」中止のお知らせ

2009年05月19日 | Weblog
実は5月の30日に「就活ゼミ」実施を予定してましたが、昨今のインフルエンザ
感染拡大防止で大学も休講という処置を取っている最中に、大阪のど真ん中にて
イベントを行なうという選択肢は難しいと判断しましたので、6月に延期致します

そんな各地で人が集まるイベント等の中止の影響で、予定されていた原稿が使えず
急遽、コラムを書いて!みたいな話まであったりしますし、当然大学が休講なので
講演やその他のガイダンスやセミナーも中止、延期等があるでしょうし、只でさえ
授業が立て込んでいて教室確保が大変だった大学は、この5日間の穴埋めが大変に
なってくるのだろうと思います。

大阪・神戸以外の方にはこの雰囲気がどれだけ伝わるか分りませんが、打ち合せで
みんながマスク着用、企業によっては社内に入る時に手をアルコール消毒したり、
マスクを配布されたり、他からの接触をなるべく避けるために面会を断るケースも
多発しております、何だか異様な雰囲気なのです・・・・

次回はとりあえず6月13日頃を予定しておりますが、日程が確定したらメールと
「就活ナビ」の方でご案内致します。

風邪などひかない様に健康管理して下さい。

明日から12年卒のシーズンも始まる

2009年05月19日 | Weblog
4回生が厳しい環境の渦中なのですが、新3回生の就職活動もスタートする訳です

でも、今から焦ってやるのではなく目標を見据える為に、将来の為に何をすべきか
意識する為の刺激を与えて自分自身を感化するのが目的なのは間違いないです、
だから焦らないで、でもやれる事をしっかりと行なう事が大事ですよね。

それで、今期の皮切りに伺うのが広島の「尾道大学」という公立の大学です。
毎年、この時期に呼んで頂いているのですが、私と同じ様な芸術を専攻する学生も
在籍している、熱心な大学ですので楽しみにしております。

この1ヵ月位で今年度のスケジュールがかなり埋まりまして体調管理をしっかりと
しないといけないなと思ってた矢先のインフルエンザ騒動ですので、今年は早めに
対策して備えようと思います、家に二人も受験生を抱えてますので対策は大事です

尾道大学の皆さん、明日はよろしく!

何か変わろうとしているのかな?

2009年05月19日 | Weblog
世の中が何かおかしいと思う位に変な事が起こっています。
何でこんなに病気が流行ったりするのか、物事には何か理由や目的があると思う

ふと思ったのは、ユング心理学で人が変わる時に起こる外的な力や要因としての
外的な大きな力として「トリックスター」や「シンクロニシティ」みたいな事を
良く言われている。無意識の力が働くとも言われ、何かあるのかも知れません。

それは今の世の中に対して警鐘かも知れませんし、何か大事な事を気付かせる為の
大きなプロセスの、大事な一歩になる為のきっかけかも知れません。

でも、ポジティブな思想というのはこんな一見不幸な出来事や失敗と思える事でも
将来の為に何か役立てようとする姿勢を持つ事だと思います。

高校の部活の恩師が良く言ってた「怪我」は自分を怪しく疑うから起こるのであり
そんなネガティブな気持ちでいるから文字通り「怪我」するんだと。

自分を活かすという姿勢は、どんな逆境においても自分を信じるからこそ出来る
大事なのはその気持ちなんだと言う恩師の言葉を何故か思い出した今日でした。

忘れ物はするし、二者択一で選択を誤るし・・・

2009年05月18日 | Weblog
今日は朝からウオークマンの忘れ物でスタートしたので、イヤな予感はしてました

インフルエンザの影響で、大学に行こうにも殆どの学校が休校になってしまうし
暑いからと思って会社に上着を置いて帰ったら、上着のポケットにバイクの鍵を
入れたままだし、わぁどうしようって思って、タクシーで家に帰るか奥さん呼ぶか
迷った挙げ句に、たまには甘えようと思ったら、休校になって部活も休みになり
家で暇を持て余した奴らにコンビニでハゲタカのように集られて、散財してしまう

タクシーで帰った方がよっぽど安上がりだった・・・

こんな奴らが今週は家で屯しているのかと思うとゾッとする・・・
悪いが奥さん後は任した・・・・・明後日は出張だ。

大阪から来ましたって言ったら退かれるのかな~ 少し心配しています。
石投げないで下さいね。


インフルエンザの影響が実際に出始めた?

2009年05月18日 | Weblog
インフルエンザの流行に伴い、感染拡大を抑止する処置として人が集まる学校が
休校となりお休みとなってしまった所が多く見受けられます。

このニュースを昨晩聞いて、ガッツポーズで喜んでいた中学生の娘の学校は今日は
平常通りにあるようなのでガッカリしてましたし、小学校も何事もなく登校してた
みたいなので思うようには事が進んでいないようです、長男の高校は今日から休校

食事とかの世話をしなくちゃいけないので、奥さんが項垂れてました。

とは言いながら感染してしまうと、私も周りに多大な迷惑やスケジュールの変更を
余儀なくされるので本当に注意だけはしておこうと思います。

折角花粉症が治まって、マスクから解放されたと思ったのに・・ 暫くはお世話に
ならざるを得ませんね、マスクのストックが約20枚あったので。
これが無くなるまでに落ち着いたらなと切に願います。

少し違う事を試す、その意識が大事だと思うので敢えて

2009年05月18日 | Weblog
40も越えて、この歳になると知らず知らずの内に自分の行動・思考スタイルが
固定されていると言うか、安易に今までやった事のあるやりやすいやり方で済ます
そんな選択をしている事がある。

だからこそ、この来期の企画やプログラムを考えるこの時期には敢えてやった事の
無いアプローチを試したり、違うやり方をしたりするようにしていますので非常に
効率が悪いし、遅々として作業が進みません。

この一見無駄な作業による試行錯誤や創意工夫にこそ何か新しい何かが産まれると
思いますし、現実に今までとは違う作業による過程で自身の不足している技量等が
再発見できているだけでも収穫だと思って取り組んでます。

今までシンプルに物事を考えると言うのを軸にしてたけど、現在はその全く真逆の
複雑な物が混在する事を想定して色々と揉んで、練って、創意工夫中です。

秋口には何とか形にしたいですが、間に合うかな~

でも何だかゴソゴソやっているのが楽しい、資料がまた増えて行くな~

片付けが下手な心理・・・

2009年05月17日 | Weblog
私の小さいながらもお気に入りの書斎スペースが完璧に物置と化してしまいまして
本日、お片付けをし始めたのですが、片付きません・・・・

日頃はリビングの卓袱台でゴソゴソと作業していて、普段は散らかっている意識が
希薄なのですが、以前の資料を捜す時に、一番下の本を引っ張り出して本の山を
崩して大惨事になって、これは片付けないといけないなと重い腰を上げるのが常。

片付け始めるといらないところで凝り出すしたり、読んでなかった本を発見したり
大きさや並びが気になったり、分類を著者でやるのか、使用頻度や時系列等どの軸
でやるのかを考えながらしてると、ハッキリ言って片付きません。

完璧なO型の思考、行動特性がこんな所に顔をだすので3時間かけて、机の周りに
少し作業スペースが確保できただけで今日の確保していた時間が終了・・

人には得手不得手、向き不向きがある事、これも個性だと自分を慰めてました。

整理整頓なんて、無くても活きて行けるさ、ふん! 

関西圏でインフルエンザが蔓延中?

2009年05月17日 | Weblog
ニュースの報道でついにインフルエンザが流行り始めたみたいですが、これから
人が多く集まる場所や機会に関しては規制や自粛が想定されるので、就職活動等で
ガイダンスが多くなるこの時期に少し困ったなと思いますし、感染しても困るし
本当に複雑な気分です。

昨年のインフルエンザの流行時期にも予防接種をする暇も無く、家で子供が二人も
感染する中、その隣でマスクをしながら何とか凌いで来ましたが、これも日常の
対策や予防の習慣が一番大事ですね。

スケジュールに穴を開けるわけには行かないので日々の健康管理にはかなり気を
遣い、帰宅後の手洗い、うがい等は必ず行ない注意しているのですが、体調が
悪くなるのは決まって休み前の気を抜く時、免疫性もかなり意識に左右されるなと
思います、でも報道を見ているとかなり意識的にはナーバスと云うか扇動されてる
ような気もしますので、普通に対応しようとは思います。

でも、ようやく花粉症も治まってマスクから解放されたのにっていうのが
素直な気持ちです・・・ あれだけ水際で検疫官の方達が頑張っていたのに・・

ゼミ通信を配信中・・・・ vol.42

2009年05月16日 | Weblog
 ~ 「技は力の中にあり」 ~

極真空手の故・大山倍達総裁が言われていた言葉で、なるほど流石に世界を相手に
戦って来られた方だけに核心を突いた言葉だなと思って自分の中でも好きな言葉な
のですが、今回はこの事について少し自分の想いをお伝えしたいと思います。

人生は良い事ばかりではありません、自分自身も出来悪いので本当に身に染みてる
のが圧倒的にパワーで差がある時は小手先の修正ではどうしようもない、格闘技で
も世界を相手に圧倒的パワー、体格差をはねのける為に鍛錬を積んだそうです、
実際に指先でコインを曲げるほどのパワーがあってこそゴッドハンドだと思います

だからお弟子さんは大変です、食事も体格が大事と、死ぬ程の量を食べなさいって
優しい穏やかな顔でゴッドハンドが勧めると箸が置けず苦労した話は良く聞きます

就活も基本的には社会人のプロという圧倒的パワーと対峙する為にぶつかってく、
仕事という名の格闘技を戦う為、道場の練習の様にここでしっかりとトレーニング
を積んでおかないといけないのですが、質問される内容は終始、テクニック的な事

採用で求められるのは体格や体力に該当する「明るい、素直、行動力」等、人柄に
該当する項目ばかりです、鍛えるべきは人間の本質である人柄の部分であるのは
間違いないと思うのですが、それを伝えようとする表現やコミュニケーションと
いう部分に意識が向きすぎているのではないでしょうか? 

技を習得するのも大事ですが、プロの選手は陰で人一倍基礎のトレーニングや、
体のケア、メンテナンスには時間をかけて行なっている事を知って欲しいです、

これは社会人のプロでも同じ事です、今大事なのは直ぐに出来るような簡単な技術
を身につけることではなく、苦しい基礎トレーニングを行なってでないと到達でき
ない高度な領域での技術を目指しその為の日々の努力を継続出来うる「人」として
の強靱な精神や人柄をも全て含めて評価されるのが今の就活だと思っています。

例えば、プロ野球選手なら1試合だけでなく1シーズンを通じて活躍する体力が
あってこそだと思います。
就活においても現時点での仕上がりではなく、5年後、10年後に期待が持てる
将来性は、人柄という「人そのもの」に魅力を感じてこそ伝わるのだと思います。

その本質を外さず、今の就活の行動にも表れているのかを相手は見たがっている事
を意識して欲しいなと思います、優れた技を使いこなす為に必要な、人としての
「基礎体力」を今、一生懸命蓄えてるのですから。

良くも、悪くも何かが起こるからこそ

2009年05月16日 | Weblog
百年に一度の不況と言われております、滅多に起こらない刺激というか衝撃があり
何かが揺さぶられて、壊れる、崩れると言う事が必要な再構築が行なわれている、
何だかそんな風にも思わないとやってられない気もします。

emergency[非常事態]という言葉を辞書で見ると、その言葉の前後に並ぶのは
emergence[出現・脱出]emergent[現れる、注目をひき始める]等のなんだか
ポジティブな予感がする言葉が並んでいますので、語源が似ていると思うのですが

何か事が起こると言うのは、今までの環境が徐々に変化してきて変化に耐えきれず
大きなギャップが生じて多少痛みを感じるのかも知れませんが、これも将来の為に
必要が有る事だからなのかも知れません。

人って変われそうだけど、一番変わらないのが「意識」ですから突然衝撃を与えて
強烈な印象で変化をもたらす為の機会だとでも思わないとやってられません・・

就活でも厳しい事、合否の連絡など<emergency[非常事態]>だと思うのですが
それは今後の人生においての<emergence[出現・脱出]>要素があると思います

今まで関わった、学生諸氏がこの渦中で頑張って、毎日過ごしてると思いますが、
新しい結果<emergence[出現・脱出]>善し悪しは別にしても何かあれば是非
ご連絡して下さい、ご報告待ってます。

「地域就職支援事業」のお手伝い

2009年05月15日 | Weblog
奈良県中小企業支援センターより厚生労働省委託事業、「地域就職支援事業」の
オファーを頂きまして7月8日に就活支援セミナーを行なう事になりましてその
打ち合せに奈良県の西ノ京という駅で2時に待ち合わせをしていたのですが、

この駅は薬師寺と唐招提寺の間に挟まれておりまして、以前、唐招提寺の東山魁夷
先生の絵を見に伺ったときに一緒に見たかった玄奘三蔵院伽藍の平山郁夫先生の壁
画を見る為に、昼食の時間を省き40分前に駅に到着して見てきました。

もう、感動です! 絵の解釈は様々だと思うのですが、私には遙かシルクロードの
西域の高い山の頂に降る雪が川の流れの様に黄河を伝いこの奈良の天平文化を伝え
る如く、シルクロードの旅の姿が周りに配され、人の流れも表現されており、この
天から降り注ぐ、水の流れと人の流れ、それをつなぐのはその時代と今も変わらぬ
悠久の星空が共有している、巡り巡る、人や文化のつながりを「シルクロード」と
言うテーマで見事に輪廻しているかの如く表現しているなと感動しました。

それを一人の玄奘三蔵の徳を、その仕事の成果を称えるテーマとして描かれている
この絵を見て、すごく仕事・キャリアに関わる者としては感銘を受けました。

こんな気持ちで打ち合せを行なったので自分的にはかなりテンションが高かった
かも知れませんが、これも新しい出会いを頂いたので頑張ろうと思います。

帰りに薬師三尊像に就活で関わった学生さんの祈願も併せてお参りしてきました。

そこで、買ったのがこの写真のお守りですが書かれている「不東」という言葉が
非常に気に入りました、これは玄奘三蔵が故郷中国から天竺へ向った時に「東へ」
後戻りしないと決意を固めた不屈の精神を表したものだそうです。

この覚悟にあやかりたいと言う思いで買ってきましたので、皆様にも。

twitter