「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

「地域就職支援事業」のお手伝い

2009年05月15日 | Weblog
奈良県中小企業支援センターより厚生労働省委託事業、「地域就職支援事業」の
オファーを頂きまして7月8日に就活支援セミナーを行なう事になりましてその
打ち合せに奈良県の西ノ京という駅で2時に待ち合わせをしていたのですが、

この駅は薬師寺と唐招提寺の間に挟まれておりまして、以前、唐招提寺の東山魁夷
先生の絵を見に伺ったときに一緒に見たかった玄奘三蔵院伽藍の平山郁夫先生の壁
画を見る為に、昼食の時間を省き40分前に駅に到着して見てきました。

もう、感動です! 絵の解釈は様々だと思うのですが、私には遙かシルクロードの
西域の高い山の頂に降る雪が川の流れの様に黄河を伝いこの奈良の天平文化を伝え
る如く、シルクロードの旅の姿が周りに配され、人の流れも表現されており、この
天から降り注ぐ、水の流れと人の流れ、それをつなぐのはその時代と今も変わらぬ
悠久の星空が共有している、巡り巡る、人や文化のつながりを「シルクロード」と
言うテーマで見事に輪廻しているかの如く表現しているなと感動しました。

それを一人の玄奘三蔵の徳を、その仕事の成果を称えるテーマとして描かれている
この絵を見て、すごく仕事・キャリアに関わる者としては感銘を受けました。

こんな気持ちで打ち合せを行なったので自分的にはかなりテンションが高かった
かも知れませんが、これも新しい出会いを頂いたので頑張ろうと思います。

帰りに薬師三尊像に就活で関わった学生さんの祈願も併せてお参りしてきました。

そこで、買ったのがこの写真のお守りですが書かれている「不東」という言葉が
非常に気に入りました、これは玄奘三蔵が故郷中国から天竺へ向った時に「東へ」
後戻りしないと決意を固めた不屈の精神を表したものだそうです。

この覚悟にあやかりたいと言う思いで買ってきましたので、皆様にも。

飛行機の窓から見える夜景からも

2009年05月15日 | Weblog
最近、何かを見るときに「何で」とか「どう思った」「どうして」と自問自答を
するようにして意識的にメンタルトレーニング兼ねてしておりますが、そこで
ふと気付いたのが、松山からの帰り飛行機で外の夜景を見ていたら途中で何故か
自分が注目しているのが「グランド」「テニスコート」「ゴルフ練習場」等の灯を
見て探している事に気付いたのが意外でした。

確かに、空から見ていると道路に車が連なっていると綺麗に見えますが、渋滞する
車中でイライラしている姿を想像してしまうので見たくないなと言うことが判明。

逆に野球場等のグランドの灯が結構多い事に気がつき、あそこで一生懸命汗流して
楽しんでいる人が居るんだなと思うと気持ちが少し明るくなります、すると空から
そんなグランドやテニスコートの灯を無意識に目で追っていた事に気付きました。

自分がしている事って何か理由がある事、そして何で惹かれるかは個人の感覚です
でも、それを理解して行動する事で周りのしている事にも理解が深まるのでいい
練習になってます。

「一生懸命」やっている事は少なからず周りによい影響を伝える事に繋がります。
そこに無頓着でいると気付かずに終わってしまう、インフルエンザならそんな風な
マスクをするような対処をすれば良いのでしょうが、こんな「熱意」「一生懸命」
のウイルスはもっと自分から取り込んで発症して発熱した方が良いと思いますね。

例えは最悪ですが、もっと伝染すれば良いと思う人が多すぎます。

twitter