「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

メールって便利な故に露呈する部分も

2008年09月22日 | Weblog
先週金曜日に「就活ゼミ」を台風の中開催して、参加した学生さんから感想を
メールで頂きました、気持ちが伝わる言葉を多数頂くのですがその反面感じるのは
年上の社会人にあまりコミュニケーションを取った事が無いなというスキル不足と
ただ形式だけを真似るかのような感じの違和感でもあったりします。

携帯に慣れてしまうとその機能が当たり前になって、自分の名前が通知されるのが
当然だと思うとあえて記入しなくなってしまう、相談をして返事が欲しい時でも、
同じ様にやってしまう事で、一番肝心な自分の意志が相手に伝わらない事が起こる

コミュニケーションで大事な事とは相手に自然と「ありがとう」と思って貰える様
にする事でこれは日常での敬語やマナー等を考える時と同じ意識だと思うんですね

私は日頃からそんなにマナー自体にはうるさく言う方ではないのですが、これが
就職活動の指導に関わる事だと、チャンと言っておかないと本人が気付かないまま
就活に臨んでしまうとこんな些細な事で、不利益を被る事が本当に多いのです。

特に最近は景気動向が厳しくなってきています、最初の出会いの場面でふとした事
それがファーストインプレッションとなって後々まで尾を引く事が多々あります。

可能性を秘めた優秀な学生故に、それに見合ったマナー・コミュニケーションが
要求されているのが現状です、ぜひこの就活の機会に理想の対応が出来る様に
自分の意識レベルもレギュレーションを高めて欲しいと思います。


自己分析の目的とは

2008年09月21日 | Weblog
公演後、しばらくは質問や感想を送ってくれるのでお返事を一生懸命書いてます。

その中で今の時期多いのは自己分析の質問なのですが、多いのは自分の考えが
相手に伝わるはずだという思い込み的な意識がある事です。
それについて、ブログ上にもアップしておこうと思います

自分の事を表現すると何になるか? という質問に対してセミナーで色々と書かす
そしてその事について少し追求的に質問したり、確認すると実はこういう意図で、
こういう目的がありましたという風に言う方が非常に多いのです。

でも、自己分析とはそれをどう伝えたらよいかという表現方法やアウトプットの
方法を試行錯誤しなければいけないのに、最初に思いついたアイデアや言葉で
済ましてしまおうとしている人が殆どです、そこを聞いたらそんな風には考えて
いませんでしたと言うのですが、相手にその様に受け止められたらそれが全てで

「自分の考えが伝わるようにはどうしたら良いかを考える」のが自己分析です

私も昔美大で絵を描いてましたが、「自分のイメージ」という抽象的なモノを
「絵」という具体的なモノにする時にどんな色にするのか、どのようなモチーフ
どのような技法や表現をするのかを考えて試行錯誤して下絵を描く、サムネールを
作成するのがこの自己分析の作業に近いと思うのです、そして自分が納得して
描き出したら、その後色々な受け止め方の人の目に晒される事から出て来る批評に
対してさらにブラッシュアップして行く作業だと思います。

そして、自分の絵が気に行ってくれる人が一人でも見つかるとそれで良いと思う。

全ての人(企業)に満足して貰う為の自己分析は就活としては方向性が違うのかな
自分に思考やベクトルがマッチする企業に反応して貰うために、精一杯表現方法を
試行錯誤、創意工夫するのが自己分析だと思います、あくまでもアウトプットの
形を具体的に行うためにして欲しいなと

結構、質問が多かったのでこちらに少し意見をアップしました。







戦場のなでしこ隊を見て・・・・

2008年09月20日 | Weblog
長男と一緒になって「戦場のなでしこ隊・・・」のドラマを見た。

戦争の事実や惨劇を伝える、そして人の心に残る傷跡を教えて貰った気がした
戦争が良くない事なんてのは知っていますが、それを身近な普通のおばあちゃんの
言葉で伝えられる言葉の重み、感情の込められたエピソードや言葉、仕草の中に
想いが籠もってました。

自分の産まれた日が丁度終戦記念日の8月15日なので、昔は本当に厭でした。
街が線香臭くなる、寂しい感じで包まれる感覚が何となくですが避けてました。

でも、その寂しいという感覚が何時しか大事な事を想うのと同じなんだと気付く
愛情と同義語なんだと思えた頃から少し変化が出てきました。

昨年、8月に広島でさださんの平和コンサートを見に訪れた時に再確認した感覚

今、この何気ない平和な時間は自分も知らない数多くの人が恋い焦がれて、想いを
募らせていた理想の時間かも知れないのだから、本当に大事にしないといけない。

今日、その流した涙や想いの一端が垣間見れた事でまたこの時間に感謝したいなと
正直に想いました、とにかく平和に感謝ですね。


コミュニケーションのヒント

2008年09月20日 | Weblog
休みの日はなるべく一番下の子供と過ごすように心がけてますが、飯食った後
前髪が鬱陶しいというので、行きつけの散髪屋さんに電話し空き状況聞いてから
お伺いしまして綺麗にして貰いました。

一人で切り盛りしているお店なので電話してから行くと本当にその時間は貸し切り
状態でとても落ち着くのが良いです。

子供の散髪の様子を見てましたが、なんかゲームをさせながら、解説や説明をして
上手く気をそらしながら、退屈させないようにしている姿になかなかプロの技術を
垣間見ました、上手く髪を切るだけではなくその時間をどう過ごすか、空間を
どのように過ごすかと言うのも技術の内なんだろうなと思います。

でもそこに視点や意識を配れるようになるには、それだけ基本的な技術をまず
こなして出来ないと髪の毛を切るのに精一杯だとそんなことまで気が回るハズは
ありません、基本部分は本当にしっかりやる事も大事だし、それだけではダメと
言うのもなんか見ていて思いました。

基礎は大事ですね。

「就活ゼミ」 就活ウォーミングアップセミナー無事終了!

2008年09月19日 | Weblog
本日、本町の御堂会館にて台風が迫って来ているというのに多くの方に参加頂き
本当にありがとうございました。

100名以上の方からお申し込みを頂いたけど、この台風の影響で半分の学生さんが
来てくれたら御の字で、感謝しないといけないなと話してたら80名弱の方に
来ていただいて、逆に帰りは大丈夫かなと心配になりましたが、皆さん無事に
帰り着いたかな~?

予定していた事を大幅に変更して自己PRについて、就活の様々な場面で評価する
側の視点でどう受止めるかという事に焦点を当てて体感的にレクチャーしたつもり
ですが、どのような感想を持ってくれたかどうかは皆さんの評価に委ねたいなと
思っています、次週は読売新聞社主宰のヨミティでのLiveゼミナールもありますし
「就活ゼミ」ウォーミングアップの2回目の企業の担当者も交えてのセミナーも
実施して、いよいよ本格的に就活の本番に突入して行く気分です。

また、お会いする機会も多くなりますし、密なやりとりが出来るようになって
最後には改心の笑顔を見せてくれたら嬉しいなと思ってます。

本日参加して頂いた方はご苦労様でした。

また、次回参加を予定している方お会い出来るのを楽しみにしております。

電車の中で夢中な人・・・

2008年09月19日 | Weblog
毎朝の通勤電車は、脳が活性化してとても良い状態なので私なんかは勿体ないので
何か企画的な作業や、アイデアをまとめたり、講演の内容を考えたりする貴重な
時間と捉えて、20分位で色々効率よくやってます。

今日はその隣の席に座った人が、何かのゲームを一心不乱にやっているんです。
「ニンテンドーDS」ソフトの内容は分かりませんがタッチペンで画面をひたすら
クルクル回しています、そのペンを回す振動が隣の私に伝わって来るぐらいに
隣で頑張っているんです、その人・・・・

ゲームする事は別に時間の過ごし方ですので、何とも思う事はないのですが、
一見、普通の30代のサラリーマン風の方が朝から必死で腕を回して取り組む姿に
何とも言えない違和感を感じたのは私だけではないと思うのです。

自分も何かやっている時、周りからどんな風に見られているんでしょうか?
でも、一人が思っていることは案外、共通する見解だったりしますから意識は大事
それが無意識でも行動や態度、仕草にまで表現されていることは間違いないです

ま、殆どは眼中にさえ入らずに過ごされるのが殆どですけども・・・・



第二回の勉強会

2008年09月18日 | Weblog
就職活動で苦労しているのは学生だけではなく、採用する側の担当者も同じ様に
どうしたら良い学生と出会えるか、採用が出来るか、という事を悩みながら日々
勉強しているのですが、その担当者が集まってその「どうしたら」について本当に
忌憚なく意見を交わす勉強会を実施しています。

その中で一番活発な議論になったのは採用する企業側の姿勢やスタンスの問題
毅然とした態度を取る方が良いのか、ソフトに接して徐々に教育指導的に行なうか
これから景気が悪くなると、毅然とした態度で接する企業も増えて来るかもしれん
でも、基本的にはしっかりと自社の社風やポリシーを前面に出して行ないたい

「ハッキリと言う」という理想の為にどうすれば良いかという難題に何とか
試行錯誤しながらでも向いたいという熱い担当者の意見が聞けたので是非
学生にフィードバックしてあげたいと思いました。

明日の「就活ゼミ」で何とか伝えたい事が一つ増えました。

明日、「就活ゼミ」なんだけど・・・

2008年09月18日 | Weblog
明日、「就活ゼミ」を開催するのですが気になるのは・・・そう台風!

直撃を食らうのは間違いないと思うのですが、主催者側としたら危険を冒してまで
実施は出来ない、でもこの台風時速10kmというおばちゃんのチャリかと思う位の
スピードで移動しているので現時点ではなんの影響もないから、中止という決断に
至らないのも事実なのです。

今日の午後の様子で判断しようと思いますが、やっかいなおばちゃん台風は本当に
人騒がせな輩です。

九州では長く停滞されているので大変な所もあるかと思いますが自然だけは
人の力でどうしようもないですね。

最近、一気に読んだ本。ver.4

2008年09月17日 | Weblog
脳を活かす仕事術
茂木 健一郎
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


アマゾンで予約しておいた、脳科学者の茂木さんの最新刊です。

前作の「勉強法」はどちらかというと脳の特性を活かした学習スキルのノウハウ
だったのに比べ、今回は人の行動や活動という自己表現をする事自体が実は自分の
成長を促進させる、実は学習には「感覚系学習」と「運動系学習」のバランス
特に最近の「運動系学習」を鍛えるための脳のシステムが納得の一冊です。

特に、今期のガイダンスプログラムを考えているこのタイミングでこの事を知って
とても良い励みになったのと同時に、今までの効果があった事に対しての裏付けが
出来た感じです。 お薦めです!

以心伝心な出来事

2008年09月17日 | Weblog
ここ最近の不思議な出来事として、「今」電話しようと思っていた方から電話が
あったりして驚いたり、久々にふと思い出したので電話したら、向こうも仕事の
依頼をしようかと相談していた所だという事に遭遇して今日は驚いてます。

物事には何か意識して動いている物と、全く自分では意識はしていない無意識の
部分で何かを感じてというか察して、行動に移行している事って案外多いのではと
思っています、ユングで言うところの「シンクロニシティ」、心理学的には
「セレンディピティ」という感じの雰囲気で左右される領域ですが、かなり重要
だと思っています。

もし、その感覚が周りに居る人と共有出来る職場なら居心地が良くなると思います
今、就活の指導の際に、本当に大事にすべきはこの感覚だと思います。

心理学では顕著化されているのは氷山の一角だという考え方があります、分かって
意識していることなんて大した事ではない、それよりも自分が何となく日常の事を
決断している、この何となく選ぶという自分の中の判断を左右している大きなもの

多分これは自分が行動して何かをやってから始めて、思っている事と動いた事との
ズレやギャップを修正しながら少しずつ成長して行く自分の中の「芯」の様なもの

この軸が合う人と起こるのが「以心伝心」みたいな感覚かも知れませんね

何かいい感じで動けるときの感覚はとても素敵です。

凄いと思う瞬間

2008年09月16日 | Weblog
仕事から帰って来てテレビを見たら、阪神vs中日戦で結果は惜しくも負けて
しまいましたが、その中で流石プロだと思った場面がありました。

赤星が四球で一塁に歩いた後、次の平野選手の一球目、意表を突いた、三塁線の
絶妙なセーフティバント。多分警戒していた3塁手も右手で直接捕ってそのまま
改心の打球処理にも関わらず、一塁に頭から滑り込んだ打者の平野の手が早く
セーフになったこのプレーを見て背筋がゾクッとなるほどの衝撃を受けた。

プロの技術の粋を結集して狙ってヒットを掴み捕る!

ホームランのような派手な事ではないが、プロの持てる技術を駆使した
ボールを見極めて、勢いを殺し、思った所に転がせる技術自分の適性、能力を
活かした最高の仕事だと思いました。

ホームランを狙って打てるのも凄いが、それに匹敵するインパクトを相手に与える
最高のプレーじゃないでしょうか?

適材適所とは良く言われますが、やれる仕事を行なうのは見た目の派手さではなく
タイミングと決断をもって行動する、熱い技術の事を示すのかも知れません。

本当に格好良かった! 渋いけど野球の面白さを堪能した場面でした。

風が吹くと・・・

2008年09月16日 | Weblog
アメリカで証券会社に吹き荒れた風が、日本にどう影響があるのかというニュース
のコメントを聞いているとまるで台風情報みたいだなと思いました。

専門家があらゆる知識で不況の風の影響を語っているのですが、そもそも証券とは
時代の風を読む事で成り立っている、山師的な側面もある訳で今回のような無理な
風を自分で起こして、風向きが変わっただけでその反発を食らったとしても、冷静
に考えて判断すれば起こりえなかったという事になる話だと思う。

現在台湾から日本に向っている台風も同じだと思うのは、作物を作っている人や、
建物に被害が及ぶと本当に迷惑でやっかいな代物なのだが、貴重な水をもたらして
くれる自然の恵みでもあるという事実です。

実際に寒暖の差によって生じるのが「風」であるのだから通常の姿に戻すために
起こるのが「風」だと言えるのかも知れません、何かそんな自浄作業が今回は必要
だったのかも知れません。

温暖化が話題になっている反面で、太陽の黒点が100年ぶりに観測しても見えず
ゼロになっているらしい、もしかすると地球が小氷河期に向うという見方もあって
これが何らかの意味を持つのかは専門家では無いが何か大きな力が働いていて、
大局を見ないと判断できない事ってあると思います。

何かが起こると、目先の現象に囚われがちですが、その背後に何があって起こって
いるのか? その本質は何なのか? 実際に起こる事に対しては事実は一つですが
それをどう受止めるのか、どう活かすのかを問われている気がして仕方ないです

子供の時の、台風が来るときのワクワク感はきっと何かが起こるという期待感の
現われだったのかも知れません、今考えるとかなり不謹慎ですが。

でも何かが変わるときに風が吹くのは間違いないみたいなので、その風を子供の時
のように期待を持って受け止めれるようになりたいとは思いましたね。

でも、台風には十分ご注意下さい。

敬老の日

2008年09月15日 | Weblog
特に、人に言われて何かするというのが好きでは無いのは昔からの性分ですが
それでも歳を重ねて、色々なモニタリングの良い機会として捉えています。

日頃、敬老という大げさな考えは無くても、それなりに意識はしているつもりです
でも、たまには一斉に声あげて動くのも良いなと思うようになりました。
感謝するのに対しては、どんなきっかけでも、どんなタイミングであっても良いと
思えます、人ってついつい意識してても薄れてくるものですから。

ただ、この行為を受ける側が素直になれるかどうかという意識の問題もありますね
子供が小さいときに抱っこしながら電車に乗っている時に、一度席を譲って貰った
事があります、その時には受ける側の気持ちとして本当にありがたい行為だなと
人に対しての思いやりの行動は印象に残るし、その人にも言葉は適切ではないが
良いウイルスが伝染するがの如く、親切な気持ちが発症するのは気持ちいいです

こんな事が「敬老の日」と言わなくても済むのが最良の事だとは思うのですが
今の若い世代こそが、しっかりとしないといけない日だなと・・・・

予防接種のようにお互いが良いウイルスを蔓延させることで幸せな気分の発熱
やさしい行動が発症する為のきっかけになると良いなと思います。

実家に電話いれて声が聞きたくなりました。





やることが一杯の休日

2008年09月14日 | Weblog
朝、何となく人気のない雰囲気で目が覚めると一番下の子供以外はお出かけで
少し腹を空かしたチビさんと二人で、朝マックで朝食デートをしに行く。

帰って来てから、読みかけの本とDVDを見ながら、ダウンロードした茂木さんの
講演なんかを聴きながら、メモ取りながら、気になるスポーツもチェックしながら
講演ネタやプログラムを考えて唸ってたら、夜には頭痛がしてきました・・・・

久々に知恵熱が出そうです。

本当に最近は歳を感じるのは目の焦点を合わすのに時間がかかることですし
疲れやすくなったと実感しております。

明日は、秋の忙しいシーズンを前にコンタクトが辛い時用にメガネを見に行こうと
思ってます、最近目が辛いことが多いし、年が開けると花粉が飛ぶしでこのままで
過ごせないなと思ってますので、少し準備です。

多分、人前でかけることは無いと思いますが色々と手間がかかる年頃です。

海にいる元気な奴らと

2008年09月13日 | Weblog
岩場や砂浜の本当に子供と遊べるような場所でも案外、色々な生き物がいました

磯の定番、フナムシはともかく、ヤドカリも結構大きな奴とカニも大小様な奴、
それに大きなワタリガニも発見して一生懸命捕獲しました、写真のこいつです。

その後、泳ぐ気はなかったけど興奮したバカがパンツ一枚で泳ぎだしてましたが
膝下位の水深の所にも20センチ位の魚が泳いでいるのが見えたりしてたのも
何だか新鮮な驚きでした、和歌山のこんな所で命と出会うと良いもんです

この写真のカニはかなり元気な奴で、捕まえようとすると凄い勢いでハサミを
振り回して来て攻撃をしてくる、かなり凶暴な輩でした。




twitter