今月の「就活ゼミ」Ⅱが先程終了、参加して頂いた方本当にご苦労さまでした。
長い時間お付き合い頂いた企業の方、本当にありがとうございました。
アンケートも拝見してある程度、こちらが想定していた手応えのような反応があり
本当に嬉しく思いました。
ここ数年の「就活ゼミ」である程度レクチャーやプログラム的には毎年課題を設定
その目標を何とかこなすつもりで試行錯誤しているのですが、今年度の課題として
レクチャーだけ、ノウハウの伝授だけではなく、企業の担当者も交えてもっと濃い
具体的な内容で展開出来ないかという事、あまりノウハウに走るとそれに依存して
しまう学生が出てしまっている事も事実なので、出来るだけ自然な就活の流れの中
何かプラスする事で、勢いややる気みたいなモノが醸し出せればと模索しています
何で、レクチャーが少ない、何で企業の説明みたいな意見も中にはありますが
内定を獲得させるようなレベルの低い事を目標にしたくない、社会人として、
仕事をする上でプロとして、職人を育てる位の気概で構成しています。
でも、少しは技術的な事もやる必要が出てきたら、少人数の「裏ゼミ」も実施して
スキルアップも図ろうかなと、そこには口うるさい企業の採用を度外視した
学生を応援したいという熱いメンバーも絡みたがっていますので、そこでは
特訓もしてみようかなと思ってますから、スケジュールが決まったらご報告します
ドーピングではなく、自らのトレーニングで得たメダルこそ値打ちがあるはず!
そんな気持ちを大事にして欲しいなと思ってますので、今後ともよろしく!
長い時間お付き合い頂いた企業の方、本当にありがとうございました。
アンケートも拝見してある程度、こちらが想定していた手応えのような反応があり
本当に嬉しく思いました。
ここ数年の「就活ゼミ」である程度レクチャーやプログラム的には毎年課題を設定
その目標を何とかこなすつもりで試行錯誤しているのですが、今年度の課題として
レクチャーだけ、ノウハウの伝授だけではなく、企業の担当者も交えてもっと濃い
具体的な内容で展開出来ないかという事、あまりノウハウに走るとそれに依存して
しまう学生が出てしまっている事も事実なので、出来るだけ自然な就活の流れの中
何かプラスする事で、勢いややる気みたいなモノが醸し出せればと模索しています
何で、レクチャーが少ない、何で企業の説明みたいな意見も中にはありますが
内定を獲得させるようなレベルの低い事を目標にしたくない、社会人として、
仕事をする上でプロとして、職人を育てる位の気概で構成しています。
でも、少しは技術的な事もやる必要が出てきたら、少人数の「裏ゼミ」も実施して
スキルアップも図ろうかなと、そこには口うるさい企業の採用を度外視した
学生を応援したいという熱いメンバーも絡みたがっていますので、そこでは
特訓もしてみようかなと思ってますから、スケジュールが決まったらご報告します
ドーピングではなく、自らのトレーニングで得たメダルこそ値打ちがあるはず!
そんな気持ちを大事にして欲しいなと思ってますので、今後ともよろしく!