物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

双対空間を理解するには

2021-07-26 11:16:20 | 数学
双対空間を理解するにはどうしたらいいのか。

北野正雄さんの「新版マクスウエル方程式」(サイエンス社)には第2章の「ベクトル再入門」にベクトルの双対空間の説明が出ているのだが、やはりこの説明が難しい。

そこを北野先生はかみ砕いて解説をされておられるだが、それでもなかなかわかりづらい。それでこの双対空間のいい例である、結晶学での逆格子ベクトルについて書かれたSandsの"Vectors and Tensors in Craystallography"を日曜から読み始めた。

前にも一度か二度読もうとしたらしく、書き込みとかわからないことを示す、棒線が書き込まれてある箇所もある。さらにこの後ろにはLevi-Civita記号の話がでてくる。


ワインバーグが亡くなった

2021-07-26 10:52:25 | 物理学
スティーヴン・ワインバーグが亡くなったと新聞に出ていた。88歳だったという。

1979年のノーベル物理学賞をサラムとグラショウと共同受賞した。いうまでもなく、その後素粒子理論の標準理論となった、電弱理論での受賞である。

それまで弱い相互作用と電磁的相互作用とは別のものとされていたが、この二つをものの見事に統一した理論である。

これは磁気と電気現象との統一をした電磁気学よりもすごいことではなかったろうか。

この理論のくりこみの証明はt'HooftとVeltmanによってなされ、彼らも数年後にノーベル賞を受賞したことはまだ記憶に新しい。

ワインバーグとグラショウとはニューヨークのブルックリンの高校の同期生で、同じ理科クラブに所属していたとはグラショウの自伝にあった。