e-learning「代数」の閲読をお願いしていたKさんから訂正した原稿が返却された。演習問題の解答の計算ミスとかその他の訂正がされた。これを元の原稿において修正するという仕事ができた。また、Kさんはネピア数eの覚え方についてのコーヒー・ブレークのコラムを書いてくれたり、また、電気回路の図を入れることを提案してくれた。
人が違うといろいろ意見も異なってくるし、提案もなされるということであり、結構なことである。breezingさんからもコンテンツの一部についてすでにコメントを頂いている。もう一人Wさんも読んでくれているということであり、三人の方から意見をもらえるということである。さらに、これは忙しすぎるというのでコメントをあまり期待をしてはいないが、現役高校生にも原稿を渡している。
こういうフィーードバックがいつでも必要である。それとこのようなコンテンツをつくる方はつくることに精一杯で十分な検討をすることができない。それと製作した本人たちはやはり先入観があり、時間をある程度おいてもなかなか客観的になれないものである。今回閲読をお願いしたKさんは電気工学者であったが、数学も好きな方である。
閲読者の方々に感謝する文をどこかに入れなくてはと思っている。
人が違うといろいろ意見も異なってくるし、提案もなされるということであり、結構なことである。breezingさんからもコンテンツの一部についてすでにコメントを頂いている。もう一人Wさんも読んでくれているということであり、三人の方から意見をもらえるということである。さらに、これは忙しすぎるというのでコメントをあまり期待をしてはいないが、現役高校生にも原稿を渡している。
こういうフィーードバックがいつでも必要である。それとこのようなコンテンツをつくる方はつくることに精一杯で十分な検討をすることができない。それと製作した本人たちはやはり先入観があり、時間をある程度おいてもなかなか客観的になれないものである。今回閲読をお願いしたKさんは電気工学者であったが、数学も好きな方である。
閲読者の方々に感謝する文をどこかに入れなくてはと思っている。