本日快晴!秋の散策日和となりました。
参加者15名、スタッフ10名でキンムトーまで7km
紅葉やキノコのお話を楽しみ、植林やイチイの保存林
について勉強しながら、ゆっくりと歩きました。
キンムトーでのんびりとお弁当を食べて
その後は第2硫黄山に行きました。※写真
小高い丘の上の紅葉はきれいでした。(こばやし)
屈斜路湖のマリゴケは、ホソヤナギゴケなどのコケが
湖岸近くで波にもまれているうちに絡み合ってできたものです。
大きさは1~10cm位の球形で茶褐色をしています。
以前は湖周辺一帯でみられましたが、今は湖の一部でしか
みられないようです。マリゴケは弟子屈町指定の天然記念物
で貴重なものです。大切にしたいですね。 (はちや)
湖岸近くで波にもまれているうちに絡み合ってできたものです。
大きさは1~10cm位の球形で茶褐色をしています。
以前は湖周辺一帯でみられましたが、今は湖の一部でしか
みられないようです。マリゴケは弟子屈町指定の天然記念物
で貴重なものです。大切にしたいですね。 (はちや)
たくさんの たくさんの たくさんの
葉っぱの上を歩く
ちょっと休憩して 地面に座って遠くを眺めた
そこから見える世界は こんな感じ
葉っぱだけでも
生物の多様性を感じる この種類!
みんな それぞれにステキ
集まっても ステキ (こばやし)
摩周湖には流れ込む川も流れ出る川もありません。
しかし、年間を通じて水位が安定しているというふしぎな湖でもあります。
水深は200mを超え、深い藍色は見る者を引きつけて止みません。
そんな摩周湖にも静かに秋は訪れています。
深く切れ落ちたカルデラ壁に、しがみつくように生えるダケカンバの黄葉が
日ましにその色を濃くしています。 (はちや)
しかし、年間を通じて水位が安定しているというふしぎな湖でもあります。
水深は200mを超え、深い藍色は見る者を引きつけて止みません。
そんな摩周湖にも静かに秋は訪れています。
深く切れ落ちたカルデラ壁に、しがみつくように生えるダケカンバの黄葉が
日ましにその色を濃くしています。 (はちや)
硫黄山近くのつつじヶ原自然探勝路で
日向ぼっこしてる蝶がいました。
クジャクチョウです。秋の日差しが気持ちいいみたいで、
近づいても全然逃げません。
羽の模様が美しい事もあって、悠然としたもんですね。
赤いクジャクチョウの傍にハナゴケの赤、
見上げれば山々も紅葉で赤。
赤色でリンクする川湯の秋です。(なかやま)
昨日は一日中雨でした。
当館にもお客様が雨宿りに来られて温かいお茶を飲んだり、
ゆっくりくつろいだりされていました。
そんな雨の日はクラフトが大人気!
何を作っても自由ですと言いましたら、
素敵なリースを作られた方が!
みなさんも当館でのんびりしませんか?(なかやま)