昨日ブログでお伝えした「弟子屈町ジュニア・パーク・レンジャー」の
美留和の様子をお届けしたいと思います!
「弟子屈町ジュニア・パーク・レンジャー」とは、
町内の保育園から高校までの子どもたちがふるさとの自然を守るため、
特定外来生物であるオオハンゴンソウを駆除する、という事業です!
美留和小学校のみんなとオオハンゴウソウ駆除!
みんな自分より背が高いオオハンゴウソウに果敢に挑んでました!!
抜いた数を数えながら、根っこから抜くように駆除していき
「100!抜いた!」
「200!!」「300!!」
と、あっという間に抜いていたのですが・・・
ヨモギさんまで間違えて駆除してしまう勢い><
注意を受けた子は、ちゃんと葉っぱを確認しながら、しっかりやりました!
気が付いてみれば
大人も感心するほどの大量でした!
We taken part in "Junior Park Ranger"
with children Biruwa elementary school students.
They pluck up Cutleaf coneflowers to protect the enviroment in Biruwa region.
***
川湯エコミュージアムセンター http://www6.marimo.or.jp/k_emc/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます