ブログ

 

島旅2日目、この日も歩きまくる

2015-03-24 | 旅行

前夜は疲れて9時前に寝てしまいました。翌朝起きると4時、早いのでまた寝て、6時には起きてみました。昨秋より早く夜が明けて、やっぱり春を実感。

部屋から海岸は目の前。大きな鳥が歩いています。

本を読みます。島にある漂流郵便局留で、もう亡くなった人や会えなくなった人、どこの誰ともわからない人に手紙が書けます。差出人は匿名で可。月に二回、開局して誰でも自由に読めるそうです。

人は自分の思いを文字にして整理することで次のステップに踏み出せるのかもしれません。メールやSNS、LINEなどとは違ったアナログな感じが、時間をかけて自分の心の底にまで降りて行けるのかもしれません。

このシステムを考えたのは東京芸大の洋画専攻博士課程在学中の女性だそうで、イベント終了後も全国から手紙が届くので続けているそうです。心の区切りのために、自分が書いたのを見に来る人もいるそうです。

郵便局は古い郵便局の建物を利用。いつ行っても閉まっていて残念です。第二と第四の土曜日午後二時間だけの開局です。


朝ごはん。おいしそう~

写真を撮りまくる私。黙って箸を運ぶ同行人。42回忌42周年ともなれば言葉は交わさずともよし。

新聞読みます。親戚の家みたい~

器各種。

オーナーがご実家から持ってきたという座卓。

昨日、中新田でミカンくれた人のお父さんが93歳の時に描いた、島の昔話。これは示し合わせた上で帯をたどって夜這いに行くと言う話。ヲイヲイ!!

泊まった部屋の本箱。私も叔母のお下がりのこんな本箱持っていた。懐かしい。

港へ散歩。漁師の人が網の掃除していた。きょうはボラ一匹とチヌが二匹とのこと。

タコツボ

ブイブイガーデン

宿の前まで戻り、きょうは昨日とは別の道で帰ります。

振り向くと海。

畑の間をどこまでも。イギリスのフットパスみたい。なんでもない田舎道を歩く。癒されます。何が面白いのと言われそうだけど。

畑で仕事していた女性としばし話をする。この島では誰もがだれとでも話をします。なんていいところと感激する私。

車道ができるまでは一番の近道で、子供たちの通学路だったとのこと。学校まで大人で一時間、昔の子供たちはとても頑張ってたんですね。偉いなあ。

道案内。

道中の無事を願うその名もブラジャー観音。たぶん個人が製作して安置。

通学路と高をくくっていたら立派な山道。アヘアヘ。

峠にあるのがさすり地蔵。その祠前。私達は京浜からきて中新田へ行きます。

祠の中。地区の方たちが管理しているようです。

ブッシュ気味の山道をおりること15分くらいで昨日の車道と合流。これは振り向いたところ。

砂州に植えられたウバメガシとキョウチクトウ。暖かな島の春。歩いているモノ好きは私達だけ。

「歩くのが目的?」と宿の人も不審そう。そう、歩くのです。どこまでも。ゆっくりといろいろなものを見て、景色が少しずつ変わるのが楽しい。


 

11時の船で志々島へ行きます。途中、昨夜泊まった中新田へ寄ります。中新田からの乗船客は若い男性1、若い家族連れ1組、若くない夫婦=私達1組の合計7人。

あの島です。さてどんな景色と出来事が待っているでしょう。明日以後にご期待くださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を描いた

2015-03-24 | 水彩画

昨夜は絵のサークル、先生がお見えになって講評を伺ううち、描ききれなくて自宅でやっと完成。

絵はこちらです。

オリーブオイル、さしみ醤油にナスなど身近なものばかり。

いつも見慣れてるはずだけど、いざ描き始めると、いかにふだんものを見ていないかを思い知らされる。

オリーブオイルの瓶はたくさんの色があり、厚い瓶の中にオイルが入っている感じを出すのが難しかった。けど、やはりヨーロッパの色という感じ。DANTEは場所が余ったのでRを足して誤魔化す。

醤油の色はまっ黒ではないと思う。私は藍色、黄土色、暗い赤にこげ茶を混ぜて色を作ってみた。(色名覚えてません)ペットボトルに入っている醤油の色に少しでも近付けたら嬉しい。でも、醤油ってなんであんな色してるの?シミになるとなかなか取れないのはwhy?

ナスは向こうに台を置いて立たせています。立ったナスって不自然。不自然な配置をいかに無理なく見せるか、苦労しました。

まだまだです。オクラはかきこみが足りません。ピーマンは濃い色なので陰影に苦労したし、まあどの絵も楽に描けるものはありませんです。

有り触れたものでも、色、形、光の当たり具合がそれぞれ独特で大変勉強になりました。

きのう、きょうととても寒かったので台所で描く。キッチンアマチュアアーティスト。我が家の冷蔵庫は極小サイズです。大きいと奥に知らないものが溜まって怖い。


 

本日のお昼は讃岐名物しっぽくうどんのつもりがソバしかなかったので、しっぽくソバをしました。私は金時人参が大好きですが当地ではお正月以外には見ません。

先日の島旅で、本土側の港付近に八百屋さんがあり、30本くらいが一袋千円、15本くらいが五百円でした。そんなにいらないので三本120円で分けてもらいました。ワカメも島で採ったもの。柔らかくておいしかった~

結局は若い頃のように絵を描き、子供のころのものを食べている。人はみな原体験に回帰すると言うべきや。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村