サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

初詣とお礼参り その2 ( 石神さん )

2019-02-03 18:39:18 | 不思議紀行
 この日は生憎の空模様、朝のお散歩がてら歩いて「石神さん」に向かうつもりだったのですが、空を見上げて車で伺うことにしました。


女性の願いを一つ叶えてくれるという「石神さん神明神社)」


まずは、本殿へ

本殿横のお堂には平安時代後期の作と伝わる「十一面観音立像」と「薬師如来像」が、なんとなく不思議な雰囲気を漂わせて置かれています。


お願い事を叶えて頂いたお礼のお参りをしました。

『 石神さん(神明神社)

  御祭神 玉依姫命(神武天皇の母)』

石神さんのお守りは、海女の薄着に見立てた麻布に貝紫色で文字書きした手作りお守りです。願いが叶うようにと口結びは「叶い結び」だそうです。海女さんが薄着にしるすという魔よけの印も描かれています。
五芒星にも似た星印(セーマン)は、「無事に帰ってこられるように」、格子状の印(ドーマン)は、「魔物は入る余地がないことと多くの目で見守ること」ということだそうです。
お願いが叶ったことを社務所に申し出るとまあるい絵馬を頂きました。たくさんの感謝の気持ちを込めて奉納させて頂きました。


海女文化資料館横に立つ「昇龍の松」 見事!

 お参りもすんでほっとしたのもつかの間、ぽつぽつと雨が降り出しました。晴れていたら海辺のドライブや散策、遊覧船も魅力的なのですが・・・。二人で気になっていた「賢島」の「伊勢志摩サミット記念館 サミエール」(あまりに渋い?)に行ってみることにしました。ここは、近鉄 賢島駅の2階にある記念館で無料の施設ですが、とても見ごたえのある展示でした。


美しいエントランス


実際に使われた円卓や芳名帳を展示 日本の首相のお席に座る××さん(夫)

サミットの雰囲気を味わえるだけでなく三重の伝統・文化・豊かな食に触れることができ、地元の方々みんなで盛り上げた様子などが良くわかりました。昨夜、××さんが夕食の時に美味しそうに飲んでいた「作(ざく)」という日本酒も使われていたみたいです。
帰り道、有名な「夫婦岩」にも立ち寄りました。


「二見興玉神社」の鳥居の役目もしているという「夫婦岩」

 久しぶりの二人の旅は、思いの外地味でしたが、感謝の気持ちを改めて強くした旅でした。

                                    お終い

初詣とお礼参り その1 ( 伊勢神宮参拝 )

2019-02-02 20:30:09 | 不思議紀行
 昨年12月24日に小さな新メンバーを迎えた我が家では、年末の慌ただしさも年始の寿ぎも関係なしのてんやわんやの日々でした。娘たちが自宅に戻ったので、二人で、お願い事が叶ったお礼と初詣にお出かけすることにしました。
パピエロゼのAっこさんからお守りと一緒に頂いた絵馬を送った「石神さん」にお礼に行くことにしました。お守りと絵馬は、以前のご紹介のページを見てね。
「石神さん」には、なるべく人の少ない朝に伺いたいと思っていたので、歩いて「石神さん」に行けるというお宿を急遽予約して、久しぶりのお出かけの計画をウキウキしながら立てました。
1日目 伊勢神宮 下宮・内宮参拝、おはらい町・おかげ横丁散策
2日目 石神さん 参拝 海辺をドライブ


まずは、「下宮(豊受大神宮)」へ

正宮参拝のあとは、別宮や摂社末社にも参拝しました。
「下宮」から「内宮」までは車で10分ほどです。
1月終わりの平日だというのに近くの駐車場は1時間半待ちの表示が出ているので、少し離れた駐車場に車を停めました。おはらい町を抜け、大きな鳥居をくぐり、宇治橋を渡り、五十鈴川を右手に見て正宮に向かいました。


「内宮(皇大神宮)」

40年くらい前に母と一緒にお参りに来た時の記憶は、深い森の中・・・。清らかな風が吹いていたという印象だけが同じでした。


見難い写真ですが・・・、下の方の黒い塊は全部人・人・人・・・。

おはらい町もおかげ横丁もたくさんの人々溢れかえっていました。びっくり!
伊勢志摩スカイライン走ってこの日のお宿に向かいました。


朝熊(あさま)山 山頂「天空ポスト」


伊勢湾 絶景  お天気が良ければ伊良湖岬や富士山見えるんですって!

「石神さん」のある相差(おうさつ)のお宿で、温泉につかり、海女さんの町の美味しい海の幸を頂いて、すっかりいつもののんびりムード、この日の歩行数は、13572歩、ぐっすり眠れた二人でした。

                                   つづく