サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

宮城は、遠い・・・。 その8 ( 陸奥の国一宮 塩竈神社 3 )

2011-02-18 06:38:24 | 不思議紀行
 塩竈神社へは、階段を上がって行く表参道(表坂)とバスの駐車場から石畳の道を上がって行く東参道(裏坂)があります。私達は、東参道を上がって東神門を通って唐門を抜けて境内に入りました。お参りをした後は、随身門を通って、表参道を下って(時間がなかったので、途中までですが・・・)、かなり急な階段を駆け上がって・・・。最近運動不足の娘は、
「足が、ガクガクする~。」
と大騒ぎ、私は、この寒空に息が上がってしまい・・・。でも東参道の途中にいるという狛犬が見たくて・・・。


     
     随身門とたぶん新しい狛犬


     
     この階段を駆け下りて、狛犬と燈籠を見て、一気に駆け上がる・・・。ふーっ!

       
  下の方で駆け回る狛犬(獅子)もゆっくり見たかったなあ~。  
      
    安永4年(1775年)4月建立  少し首を傾げた感じが愛らしい素朴な狛犬

 あ~、残念!下まで行って、燈籠狛犬と昭和狛犬を見たかったけど、脚がガクガクで・・・。


     
     塩竈神社のお隣にある志波彦神社

     
     昭和47年(1972年)4月建立 石工 志賀 


 ここで、時間切れ、駆け足でバスに戻りました。大丈夫間に合いました。気付くと、額から玉の汗が流れていました・・・。久し振りに走ったかも・・・?
こんなに頑張ったのですが、何対か見ることの出来なかった狛犬がいます。本当はゆっくり探しながら見て廻ることを楽しみたかったのですが、個人旅行ではないので、予想はしていましたが、こんなにたくさんの狛犬がいるとは・・・。おそるべし。


  神社紹介  陸奥の国一宮 塩竈神社  宮城県塩釜市一森山 1-1
                          ℡ 022-367-1611


       


煌びやかな狛犬のこと ( 久能山東照宮 )

2011-02-17 06:44:32 | 不思議紀行
 昨日、塩竈神社の拝殿内のゴージャスな狛犬の写真を載せたら、仲良しのIちゃんからコメントを頂きました。煌びやかな狛犬に驚いていましたが、3年ほど前、日本平の久能山東照宮を訪れた時に、あまりの金ぴかぶりに?びっくりして写真を撮った記憶がかすかにあったので、膨大な量の写真から、探し出しました。



    
   もちろん触れないので、材質とか、建立年などは不明。(かなり新しいものかと?)   


     
     確かこの楼門をくぐって、振り返った場所(裏側)に居たような・・・。


 久能山東照宮は、昨年10月、国宝に指定され、たくさんの方が訪れているようです。この季節は、梅のお花も綺麗ですが、寒桜がとても綺麗に咲いていました。この時の梅と桜の様子をご覧になりたい方は、以前のご紹介のページを見てね。
 狛犬は、上記の他に、唐門のところに朱塗りの狛犬が一対、太目石造りの狛犬が一対居ました。(記憶が曖昧ですが・・・。)


 

宮城は、遠い・・・。 その7 ( 陸奥の国一宮 塩竈神社 2 )

2011-02-16 06:44:42 | 不思議紀行
 塩竈神社の続きです。

     
     唐門と巨大な狛犬

    
   延喜4年(1747年)建立 身体がつるんとした感じの逞しい狛犬 (大きさ、色が違って撮れてしまった・・・。)


     
     文化灯籠 文化6年(1809年)伊達九代藩主用宗公 寄進 とても美しい造りです。


     
     左右宮拝殿  この後ろの本殿も左右に分かれているようです。


     
     拝殿内


    
   煌びやかな神殿狛犬 何で作られているのか、近くで見たいなあ~。


    
   別宮拝殿内  うえ~ん!よく見えないけど、たぶんすらりとした狛犬が・・・。


     
     稲荷社、住吉社、八幡社、神明社などの境内社が並んでいます。

    
   小さめですが、優しげな狛犬。


 まだ続く塩竈神社・・・。この辺りまでは、まだ元気だったのですが・・・。



        


宮城は、遠い・・・。 その6 ( 陸奥の国一宮 塩竈神社 1 )

2011-02-15 06:40:56 | 不思議紀行
 次は、出掛ける前に調べていて、たぶん全部の狛犬は見ることが出来ないだろうと予想していた”塩竈神社”です。ここでの持ち時間は、40分位だったかと・・。
バスの駐車場は、東参道(裏坂)の途中でしたので、ここから石造りの緩やかな道を上がっていきます。


     
     石の鳥居が見えてきました。

    
   今にも飛び掛りそうなやんちゃっこ狛犬。


     
     右に行くと志波彦(しわひこ)神社、真直ぐ行くと塩竈神社です。ここにも狛犬がいます。

    
   痛みが激しいのが残念ですが、ちょこんと座ってお出迎えしてくれます。


    
   文久2年(1862年)11月建立 (石工 気仙沼 友輔)の狛犬 近所のおじさんみたいな狛犬。



     
     東神門 


    
   文久3年(1863年)3月建立 (石工 気仙沼 友輔)の狛犬 先程と同じ方の作

  
     
     なで牛


 ここまでで、4対、駆け上がり、そっと触り、写真に撮る・・・、早くも汗ばむ私でした。まとめるのにも四苦八苦?
もう一度見直して、のんびり見学し直しています。



     




     

えっ?びっくり!

2011-02-14 06:39:15 | つれづれなるままに
 久し振りに晴れた気がする日曜日、だんなさんとちょこっとお出かけです。


     
 
 えっ?これはびっくり! 今や富士市出身の方の中では、一番有名かも? 戦場カメラマン、渡辺陽一さんのお顔が・・・。
渡辺陽一さんは、富士市の初代観光親善大使に任命されたそうです。それにしてもこれって?スカーフ?お面?(少し太目の渡辺陽一さんでした。)


          
          富士山は裾の方まで雪が降ったようです。



     
     えっ?これは、昔懐かしいガムの自動販売機! まだ現役みたいです。


 せっかくお出かけしたけれど、かなり残念な一日だったかと・・・。宮城のお話もまだ途中ですが、このお話もまたゆっくりまとめていきますね。


   

宮城は、遠い・・・。 その5 ( 武田の笹かまぼこ )

2011-02-13 09:22:01 | 美味しいもの
 娘とのバス旅行2日目。お宿の方々の笑顔に見送られ、雪の作並温泉から海辺の塩釜市へ・・・。この日最初の見学は、名物、笹かまぼこのお店です。まずは工場見学です。


     
     材料をネリネリ・・・。


     
     成型して焼きます。

 この後、焼きたての笹かまぼこの試食があり、だんなさんへのお土産にチーズ入りのミニ笹かまぼこを買いました。静岡県人は、お土産購入では、全国でも1・2位を争う県民だそうで、ここでもみなさんどっさりお買い物をしていました。ニコニコ、両手を振るお店の方に見送られて次の”塩竈神社”に向かいました。     


 
  お店紹介  武田の笹かまぼこ  宮城県塩釜市湊町2丁目15番31号



      

ランチ ( カンパーナ )

2011-02-12 09:37:12 | ランチ
 仲良しのIちゃんと二人で、ポートホテルの2階にあるイタリアンレストラン”カンパーナ”に行きました。


     
アンティパストとサラダバー、フリードリンク


     
     サーモン、鴨、タコ、イカ、ポークなど盛り沢山。


    
   Iちゃんは、富士の鶏とボルチーニのフィットチーネ クリームソース 私は、天使の海老のトマトクリームソース


     
     3月末まで、デザートも食べ放題ですって!

 このレストランは、披露宴会場にも使われるという茶色と白のシックな感じの素敵な空間です。
今日のIちゃんは、メールや電話が入ってしまってなんだか忙しそうでしたが、その合間をぬって、たくさんおしゃべりをしながら、美味しく頂きました。ご馳走様でした。メインはパスタ以外にもピザやお魚、お肉のお料理も選べます。私の選んだパスタは、殻付きの海老なので、すごく食べにくかったです。年齢を重ねた?私たちには、少し油っぽかったような気がします。


  お店紹介  富士ポートホテル2F カンパーナ  富士市日乃出町 38
                            ℡ 0545-53-1291


 披露宴、宴会などがあると貸切や時間制限があるそうなので、電話で確認した方が良いかも・・。

 残念ながら積もりそうにはありませんが、雪が舞っています。嬉しくて何度も窓を開けて見ています。私の生まれ育った富士市では、あまり雪が降らないので、雪は、抽象的で憧れのものなのです。
子供のころ、降り始めた雪に喜んで走り回り、転んで、長ズボンのお膝に孔をあけてしまいベソをかいていたら、母が雪だるまのアップリケをしてくれて、それが嬉しくて、嬉しくて・・・。なあんてことを思い出させる雪の朝でした。

宮城は、遠い・・・。 その4 ( お泊りは作並温泉 )

2011-02-11 07:33:14 | 不思議紀行
 この日のお泊りは、仙台市から西の山形方面に40分ほどの”作並温泉”、”元湯 鷹泉閣 岩松旅館”です。思いの外雪が少なかった仙台の町並みから、奥地?に向かって走る車窓にだんだん想像していたような雪景色が見えるようになり、昔ながらの大きな旅館が見えてきました。


     
     お出迎えしてくれたのは、笑顔の素敵なお宿の方々と静岡県人には、感涙もののこの雪でした。

 このお宿のご自慢は温泉!女性用の内湯が二つと岩風呂(露天風呂)があります。この岩風呂は、いつもは混浴だそうですが、夜と朝の2時間ほどは、女性専用のお風呂となります。どこか懐かしい雰囲気の漂う階段を下って行くと川沿いに幻想的な風景が見えてきます。


     
     お札と時計 どこか遠くに行けそう・・。

          
          暖かい灯りに照らされて・・・。


     
     一番乗り 誰も居ないので、写真を撮りました。(寒いよ~。)


          
          川沿いの岩風呂


     
     雪見風呂だわ~。


          
          階段は寒いけれど、大丈夫! 温泉パワーだ~! ぽっかぽか!



     
     広くて素敵なロビー もちろん娘と二人で記念撮影しました・・・。


  お宿紹介  仙台作並温泉 元湯 鷹泉閣 岩松旅館  宮城県仙台市青葉区作並元湯
                               ℡ 022-395-2211







宮城は、遠い・・・。 その3 ( 大崎八幡宮 )

2011-02-10 09:53:32 | 不思議紀行
 今回の娘との旅行は、”温泉に入りたい””できたら神社にも・・・”という基準で選んだので、一日目に、「伊達政宗建立の国宝、大崎八幡宮」、2日目に、「陸奥の国一の宮 塩竈神社」を見学するという地味目ながらも、私にとっては、楽しみなバス旅行なのでした。たぶん、見学時間が30分~1時間弱くらいしかないことを予想して、今回は、ちょこっと下調べをして(境内図をコピーして、狛犬のいる位置を調べるなど・・・)行きました。
 予想通り、大崎八幡宮での見学時間は、30分でした。(これは、かなり厳しい・・・。お参りするだけの方なら、ゆっくりできますが、あれこれ見たり、撫でたり?したい私にとっては、この時間では無理?)
 駐車場の場所が北側だったので、裏側からの参拝となっています。



     
     社殿裏の駐車場から、北参道鳥居をくぐります。


     
     長床式の割拝殿  屋根の雪が北国らしい?


     
     国宝指定の権現造りの社殿 安土桃山時代を今に伝える我が国最古の建造物
 

 長床式は質素で重厚な感じ、そこをくぐると御社殿の煌びやかで美しい建物が目に飛び込んできて、思わず息をのんでしまいました。


     
   素朴で愛らしい狛犬 静岡には居ないタイプ 安永3年(1774年)建立


     
     建ち並ぶ境内社 一番手前龍神社の向こう側に赤い前掛けが・・・。

     
     ただ一人?寂しげに佇む狛犬


     
     大石段上の三之鳥居


    
   大石段を上がったところにいたこちらも素朴で愛らしい狛犬


      
     大石段下大日堂

    
   大日堂をお守りするのは、フレンドリィな雰囲気の狛犬 笑顔?が可愛い!


     
     大崎八幡宮の社標


     
     仙台市の登録文化財 大石段


  神社紹介  大崎八幡宮  宮城県仙台市青葉区八幡 4-6-1


 大急ぎで、見て廻ってバスに戻ると、遅刻はしていないものの一番最後でした・・・。美しい社殿に感激しつつ、狛犬も見たい、触りたい・・・、時間は余りない・・・(遅刻は絶対嫌!)、となれば、階段を駆け下り、駆け上り、参道は小走り・・・、足は、ガクガク、この寒空に汗?を流しての見学となりました。でもね、やはり狛犬が大好きなのよね。
 宮城の狛犬は、向かい合っていなくて、こちらを向いているので、なんだか歓迎ムード。胸が大きく足は細め、くりくりお目目が愛らしい素朴な感じでした。


     


   



美味しそうなもの ( ふるさと清見21のトマトケチャップ )

2011-02-09 08:42:06 | 美味しいもの
 知り合いの方から、ずっしり重い壜入りのトマトケチャップを頂きました。


     
     見るからに美味しそうな・・・。


 知り合いのお薦めは、チキンライスでした・・・。う~ん、楽しみ! もうすぐ息子の春休み、帰ってきたら、チキンライスを作るとするか・・・。


  メーカー紹介  (株)ふるさと清見21 ASA  岐阜県高山市清見町三日町 597-3
                              ℡ 0577-68-2957

 長いお休みが終わってしまい、今朝、娘は、渋々?出社しました。
「仕事、出来るかな?」
とかなり、不安そうな・・・。大丈夫、お勤め先まで行ければ、後は、忙しくてそんなこと言っていられないから・・・。
がんばれ~!