美濃屋商店〈瓶詰の古本日誌〉

呑んだくれの下郎ながら本を読めるというだけでも、古本に感謝せざるを得ない。

浮遊できない衆生の夢

2009年12月08日 | 瓶詰の古本

   「ブッダの夢 河合隼雄と中沢新一の対話」(河合隼雄 中沢新一 平成十年)

   大変高名な二人の、非常に奥深い六つの対談の記録だが、読後残る違和感は何だろうか。非礼ながら、邪悪の風さえ吹いて来るような気持ちになるのはなぜだろうか。日常・現実の世界のこととして、当たり前に魂の感応とか霊性とかが往来すると、浮遊できない下衆の警戒心は反射的にスイッチが入ってしまうのかも知れない。傷心の衆生は幽かな息吹にも狼狽して、なかなか夢を結べないのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡世の昇天術(その二)(雑... | トップ | 泣かなければ見えないものもある »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

瓶詰の古本」カテゴリの最新記事