おいわどん音楽日記 (コンサート鑑賞、演奏会出演日記)

フルート、篠笛、リコーダー、クラシック、吹奏楽、オペラ、バロック、ジャズ、演劇、ミュージカル、映画、能楽・・・音楽日記

エマニュエル・パユ(ベルリン・フィル首席フルート奏者) 小出郷文化会館

2010年10月17日 | フルート
エマニュエル・パユ 小出郷文化会館フルートリサイタル
平成22年10月17日(日)
15:00開演
小出郷文化会館 大ホール 

エマニュエル・パユ(ベルリン・フィル首席フルート奏者)
クリスティアン・リヴェ(ギター奏者)

J.S.バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ハ長調 BWV1033
Jバルトーク:ルーマニア民俗舞曲
ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハより アリア
ピアソラ:タンゴの歴史
ほか
パユの超絶技巧の美しい演奏に感動です。

小出郷文化会館でのパユの演奏は、毎回(3度目)すべて楽しませていただいています。

パユが初めて小出郷文化会館を訪れたのは1998年10年11月
「ホールの音の響きも、照明も完璧。」と語ったパユの演奏は、圧倒的な美音の演奏でした。
 
2度目の登場は6年後の2004年10月。
その4日後に中越地震が発生。
大地震の被害に心を痛めてショックでしたが、小出郷に集まる人たちの暖かい印象が残っているという。

あれから6年。
3度目です。
再び小出でパユの名演奏が聴けて、大満足です。

アンコールは、琴と尺八の雰囲気をギターとフルートで奏でる「春の海」
会場は盛り上がり、大喝采でした。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿