歴史と中国

成都市の西南交通大学で教鞭をとっていましたが、帰国。四川省(成都市)を中心に中国紹介記事及び日本歴史関係記事を載せます。

竹生島初日の出(4)熱田神宮・竹島

2024年01月26日 15時42分19秒 | 観光(日本)
(1)豊川稲荷
(3)彦根城
(4)熱田神宮・竹島
2023年12月31日(日)~2024年正月3日(火)、クラブツーリズム主催の横浜発のバスツァー「琵琶湖「初日の出クルーズ」と神の棲む島「竹生島」」で初日の出を拝みました。旅程は、
31日 豊川稲荷、関ヶ原ですき焼き御膳夕食 八日市泊
1日 竹生島(初日の出)、近江神宮初詣、大津で比叡湯葉の昼食、彦根城、彦根で鮎塩焼き膳の夕食、 同泊
2日 熱田神宮参拝、蒲郡で昼食、竹島
です。
2024年1月2日(火)、ツァー最終日の最初は熱田神宮参拝です。熱田神宮(名古屋市熱田区神宮1-1-1)は日本武尊の草薙神剣が鎮座する所です。祭神は熱田大神、草薙神剣を霊代とする天照大神です。
写真1は、神木の大楠です。樹齢千年以上といわれています。

写真2は、日本三大土塀の信長塀です。桶狭間合戦の戦捷の礼として織田信長が寄進したものです。

写真3は、本宮拝殿です。

写真4は、本宮奥にある天照大神の荒魂を祀る一之御前神社です。

写真5は、本宮の裏門からです。

写真6は、お清水です。

写真7は、水を司る罔象女神を祀る清水社です。

写真8は、以前は草薙神剣を奉安していた土用殿です。

写真9は、本宮内拝殿です。

蒲郡で昼食後、最後の竹島(愛知県蒲郡市竹島町3-15)を訪れました。
写真10は、手前に竹島園地で、奥に387mの竹島橋と竹島です。

写真11は、左側から見た竹島橋と竹島です。

写真12は、101段の石段を上ったところにある宇賀神社(祭神宇迦之御魂神)です。

写真13は、島の中心である日本七弁天の八百富神社拝殿です。祭神は市杵島姫命です。

写真14は、竹島南端の龍神岬から東に陸側です。

写真15は、同じく南に渥美湾です。

写真16は、八百富神社本殿です。。

写真17は、竹島橋上から西に奥に海岸線です。

最後の写真18は、同じく東に海岸で、鷗が群れています。以上で観光は終わりで、一路東名高速道路で帰りま。

(2024.01.26)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹生島初日の出(3)彦根城 | トップ | 岸根公園の梅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光(日本)」カテゴリの最新記事