☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

これまでの人生でイチバン感激したお茶

2012-02-28 | オススメのもの
自他共に認める大のお茶好きのわたくし
コーヒー・紅茶・日本茶・中国茶・韓国茶・ハーブティ・・・何でも大好き

毎日の気分や体調でいろんなお茶を飲みますが、
わたしがこれまでの人生で一番感激したお茶のご紹介です

山口市で中国茶専門店を営む「茶座」さん。
先日、店主のあんのさんが、たくさん送ってくださいました


わが家にも「中国茶の部屋」なるものがあり(笑)
多少、中国茶道をたしなむわたくしですが、
茶座さんのお茶は、どれも絶品。

中でも、わたしが人生で最も大感激したお茶はコチラ。
《八宝茶(はっぽうちゃ)》

(左)生姜ブレンド(武夷岩茶と呼ばれるウーロン茶ベース。生姜がピリッ・・・といい仕事してます^^なつめ・イチジク・梨・みかんの皮・氷砂糖のブレンド)
(右)果実ブレンド(九曲紅梅と呼ばれる紅茶ベース。イチゴとキウイの酸味が甘酸っぱくて美味。リンゴ・ブルーベリー・みかんの皮・氷砂糖のブレンド)

蓋碗(かいわん)と呼ばれるフタ付きのお湯のみにお湯を入れ・・・

      ↓
こんな風にフタをずらして飲むのが、中国風
合理主義な中国人は、大抵の人がこうやって飲むんですヨ。
(茶葉が口に入らないように絶妙にフタをずらし、指でフタを支えて飲みます)
香りを楽しむお茶文化ならではです。
閉じ込められた香りは、フタを開けた瞬間、
ポワワーーーーッ・・・と芳しく、
それはそれは至福のひとときでございます(笑)

      ↓
そうして2煎(2杯目)、3煎(3杯目)・・・と
人生の移り変わりのようにお茶を楽しんだ後は・・・
最後は、果肉をいただきます
イチジク・なつめ・イチゴ・・・最後まで無駄なくいただけます


こちらの茶座さんのお茶を、今年の暮らし市からお取り扱いさせていただくことになりました
昨年からずーーーーーっと楽しみにしていた販売開始です
お茶の単品はもちろん、蓋碗付きのご贈答セット(オシャレな木箱入り!)もオススメです

そしてそして・・・
もうひとつオススメなのが、「ハスの花茶」
ハスの葉茶は巷によく出回ってて、わたしも愛飲していたのですが、
この「ハスの花茶」は初めていただいた時は衝撃でした
見た目よし、香りよし、味よし。
そして最後にはハスの花のガクの部分についたプルプルのコラーゲンをいただくのです!!
何ともぜいたくなお茶です
個人的にもハスの花がイチバン大好きなので、こちらのお茶には
カルチャーショックのようなものを覚えました

長々書きましたが、とにかく一度、《八宝茶》飲んでみてください
いつもがんばっている主婦の方々に「ご自分へのたまのご褒美」として、オススメします!!

●八宝茶(生姜ブレンド・果実のブレンド 2種) ¥350
●蓮の花茶 ¥350
●花茶のジャスミンティ ¥500
●蓋碗(白茶器) ¥1200
●八宝茶贈答セット(お茶4袋・蓋碗1客・木箱入り) ¥3500


色・香・味・形・時・・・丸ごと楽しむ新しい飲み方の提案。
わたしはお茶もさることながら、あんのさんのお茶への哲学に敬意を払います

※お茶は、着色料・着香料・保存料は一切使用されてません。
果実のほとんどは山口県産です。

 ← コレが、「蓮の花茶」



●中国茶館 茶座●
山口市中河原2-15 (山口県庁前パークロード沿市役所対面)
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】第2,4日曜日
083-920-6401










生まれたぁーーーーっ★

2012-02-26 | 暮らし
今朝9時過ぎ、主人が慌ててわたしと娘たちを呼びにきました。

「赤ちゃんが生まれてるぞ!!しかも3匹!!」

慌ててヤギ小屋へ。

わぁ!!3匹?!

でも生死があやしい様子。
バケツに何度もお湯を汲みにいったり、
子供たちも「早くしないと死んじゃう死んじゃう!」と、タオルを一生懸命小走りで運んでくれたり・・・

主人もバタバタ・・・わたしもバタバタ・・・おまけに子供たちもバタバタ・・・笑
温かい産湯につけてよく洗ってあげ、バスタオルでよく乾かし、
震えているので、しばらく抱っこしなければ!
でも主人は塩づくりの仕事があり、
わたしは一番弱っている1匹を抱きかかえ温める。
あとの2匹も温めてあげなければ!!

助っ人要請の電話。
現れたのは、マツモトくんとクミコちゃん。
みんなでお昼頃までしばらく温めてあげました。

その間、母親ヤギのハイジは、自分の胎盤を食べたりして産後の体を自らいたわってます。
(人間と違って、動物はたくましい!!)

落ち着いた頃、初乳を子ヤギへ。

ヤギにはお乳は2つしかありませんので、順番順番
写真↑は、上の二匹が横たわって飲んでます
まだ目は見えていないはずですので、少し手助けしてあげます。

初乳には、人間の赤ちゃんにとっても同じですが、すごく濃い免疫力を高める栄養が詰まってます。
初乳を飲んだ赤ちゃんたちは、先ほどとはうって変わって、たちまち元気に
動物の体、成長のメカニズムは本当によく出来ていますネ。
「生命の神秘」

今日の晩は冷え込んでいるので、ちょっと心配ですが、
子ヤギたちの生命力を信じて眠ることにします










いろんなご縁^^

2012-02-25 | オススメのもの
人とのご縁、土地とのご縁・・・ご縁にもいろいろありますが。
今日は「本」とのご縁。


今月号の天然生活は、今のわたしにドンピシャな本でした

テーマ「お裁縫のABC」

ミシンの取り扱い方・縫い方・手縫いのコツなどなど・・・
中でも「まっすぐ縫うだけでできるもの」の特集はすごーく助かるもの(笑)

そして、ページを読み進めると・・・憧れの木工作家「丸林さんち」が。
いろんな家具やお家の内装にいたるまで、すべてご家族の手で手掛けられています。
うちも丸林さんちみたいなキッチンにしたいなぁ
うちの主人は、丸林さんみたいに家を自分でリフォームし、棚やテーブルなども作りますが、
わたしにとって木工はまだまだ未知であり、でも憧れの存在。
今年はとにかく「手」を動かし、「モノ」を生み出すことがわたしのテーマです





春を味わう・・・★

2012-02-24 | 料理
主人がわが家の目の前の浜で、たくさんのアサリを獲ってきました。

砂抜きは海水か、「天然塩」を入れたお水(なめてちょっとしょっぱいくらい)で。

天然塩と違って、精製された食塩はNa(ナトリウム)とCl(塩素)だけなので、
その他の微量ミネラル(カリウム・マグネシウムなど)が入っていません。

精製塩をお水に溶かしても、アサリは息苦しくて死んでしまいます。
精製塩を使って砂ぬきをしてもうまくいかないのはそのため。

天然塩を溶かしたお水につけておくと、アサリは海の中にいる時のように、
元気に動いています。

写真のように、かたつむりのような、透明の白い部分がにょきにょき出て元気です。
砂抜きもバッチリですヨ。

今回は、クラムチャウダーにしてみました。
まだ少し早いアサリ掘りだったので、身がやや小さめでしたが、
ダシはしっかり出て、美味でしたよぉ
スープ屋さんもしたいなぁ・・・と思っていたくらい、大のスープ好き
今日は以前居候トモコちゃんにいただいた、お気に入りの木のしゃもじでお料理しました。

「いいもの」に囲まれたキッチンなら、毎日の食事づくりももっと楽しくなるだろうなぁ
今年はキッチンを快適空間にするのが目標です








ポカポカ・・・★

2012-02-24 | 暮らし
わが家の動物たち。
やはり人間と同じで、動物も、暖かい一日はキモチが良さそうです


愛犬レオ。わたしたちのおやつ後の「焼きイモの皮」が大好物です
安納芋は焼き芋にすると、ねっとり甘くて最高です


メスやぎのハイジ。
おなかがご覧の通り、地面につきそうです!!!
多分、今年も双子か三つ子かな?
随分暖かくなってきたので、そろそろ赤ちゃん生まれそうです

ニワトリたちもアイガモたちも、毎日庭をうろちょろしています。。。








美味しい♪カワイイ♪大好き♪

2012-02-21 | イベント
岩国で雑貨やさんを営むくりりんごさん。
いつもお世話になっている彼女から、美味しいもの&カワイイものが届きました


お豆腐で出来た生チョコスコーン米粉のガトーショコラ

くりりんごさんのスコーンは、わたしの大好物
約20年前(!)にイギリスで食べたスコーン以来の感動の美味しさ
スコーンは自分でも作るけど、くりりんごさんのスコーンは別格!!
今回は、わたしのリクエストの、炒り玄米のスコーンを作ってくださいました

そしてそして・・・またまた大感動したのが、
お豆腐で出来た生チョコ。
わたしもよく、豆乳やお豆腐などでスイーツを作りますが、
どうしても豆豆しい独特な香りが最後に残りがちですが、
このくりりんごさんのお豆腐生チョコは全くお豆腐を感じさせない!!
ちょっとしたカルチャーショックでした
ポイントはメープルシロップとラム酒なんだとか。
本当に美味しすぎました

そして・・・
お手製のフワフワのネックウォーマーに、子供たちへカワイイ手編みのヘアピン
ピンクのペネロペがとってもキュートです


くりりんごさんとは「暮らし市」にお越しいただいてからのご縁。
急速に仲が深まりましたネ
来月は、くりりんごさんのお店で、主人の講演会も開いていただけるようになりました


この日は、くりりんごさんとわたくしが、《塩スコーン》をみなさまにふるまう予定です!
(あくまでも”予定”ですヨ
くりりんごさんとの初めての共同作業にも、今からワクワクしています
くりりんごさんのご厚意により、参加費用は無料だそうです。
ぜひご都合がつく方は、遊びにいらしてください


●くりりんごさんのお店《1cho-me 19Banchi》●
岩国市中津町1-19-34
090-5701-1905










目標★

2012-02-20 | オススメのもの

先日、いつもお世話になっている《ひなたぼっこさん》から届きました

花柄のスケジュール帳カバーと、皮細工のネックレス
(グリーンのがま口ポーチは、前回届いたもの。リュックサックにつけていつも愛用中です

ひなたぼっこさんはハンドメイドを始められて8年。
これまで作られた作品もなんと1500点あまりだとか!

ひなたぼっこさんの作品は、お人柄が伝わるような、
縫製が丁寧で、なおかつ遊び心もあって、それでいて心がじんわり温かくなる・・・
そんな存在感のある作品たち。
今や北海道から九州まで、全国にファンがおられるのも納得です

ひなたぼっこさんは、いつもひとつひとつに心を込めて作品を作られているのだとか
その「心」って不思議と伝わるんですよねぇ・・・
それはどのモノづくりにも共通していることだと思います
お料理だってお菓子だって、木工だって陶芸だって。

ひなたぼっこさんの作品はいつも肌身離さずつけています
わたしが目指す「モノづくりのあり方」を実践されている女性です


●ひなたぼっこさんブログ●
《*ひなたぼっこbiyori*》

http://hinatabokko.soreccha.jp/





●インド音楽&カレーランチ●

2012-02-20 | イベント
暦の上では、もう春ですね
日中も風はまだ冷たいですが、日差しがポカポカ暖かいですよね
イチバン大好きな季節が始まります
イベントもいろいろ企画していきますヨ。

この春のイベント、第一弾のご紹介です

《悠久のインド宮廷音楽 ~サントゥール・タブラコンサート~》


お申し込みは一週間前の4/23(月)までに、百姓庵までお願いします。
お電話・メール・FAXどちらの方法でも大丈夫です。

(FAX兼用)0837-34-0377
 hyakusho_an@ybb.ne.jp
(※メール・FAXでのお申し込みの方へは、ご確認のためのご連絡を入れさせていただきますので、
必ず「お名前・お電話番号・ご参加の人数・ランチ要不要」をお書き添えの上、ご予約くださいませ)

サントウールは、ピアノの原型ともいわれ、その100弦琴の奏でる音は、水を流るるが如し。
タブラは二つの太鼓で織り成すいくつも重なる倍音で、悠久の時間へと誘います。
川をゆっくりとくだり、段々と勢いを増して海へ流れいくような流れをもつこの音楽は、心身のヒーリングにもなります。

心地よいヒーリング音楽、そして百姓庵自慢のカレー&おかみ特製デザートで、
一日ゆったりのんびりしてみませんか?
たくさんの方のご参加お待ちしてます






気張らないおやつ^^

2012-02-15 | おやつ
いつもお腹をすかして帰ってくる子供たち。
なるべく手づくりのおやつを・・・と心がけています。
でもなかなか毎日の仕事でバタバタで、凝ったおやつは毎日は難しい

そこで・・・

題して「気張らないおやつ」

 冷蔵庫にあるものでピザトースト。飲み物は甘酒パイナポー。(甘酒とパイナップルをミキサーでガーッとしただけ。バナナやイチゴなども美味です
ピザソースが作れない時は、ケチャップ+ハーブソルトでOK。
写真は卵焼き・ソーセージ・玉ねぎ・チーズのピザパンです。
トッピングは大体子供たちと一緒にやってます

おむすび。松前漬け。煮大豆
わが家では、おむすびやちょこっとパスタをおやつにすることが多いです

やっぱり子供ですから、市販のチョコやお菓子も時々食べたがります。
そんな時、ムリ強いはしません。
わたしも子供の頃、「色の付いたお菓子はダメです」と母に育てられ、
子供心にさみしい思いをしましたからね。。。
でも、大人になった今となっては、味覚を保てているので、
母にはとても感謝しています
化学調味料(グルタミン酸ナトリウム←大体「アミノ酸等」と表示されてます)
・・・の摂り過ぎだけは、大人として気をつけてあげたいですね。








毎年のお楽しみ♪

2012-02-15 | 料理
自他共に認めるチョコ好きのわたくし
バレンタインは毎年のお楽しみ

今年は、わたしたち夫婦がそのセンスに絶大な信頼のあるIVORYのハガさんのチョコ。
主人の作る天日塩をピリリと利かせて作ってくださったもの

お世話になっている方にもお裾分け
もちろん、自分用にも(笑)

娘たちには、宮島庵さんの濃厚な豆乳を使って作ったチョコプリン。


バレンタインディナーは、ハナッコリー・白菜・玉ねぎと美味しいベーコンの
バジルクリームパスタ
秋に作ったジェノベーゼと宮島庵さんの濃厚豆乳、そして、
リングイネの生麺を使ってちょっと贅沢なパスタになりました