☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

子供たちの朝^^*

2012-03-28 | 暮らし
最近の子供たちの朝の日課はコレ。

ヤギ小屋をのぞき・・・

そして子ヤギたちと戯れる(笑)


最近ようやく子ヤギを抱っこできるようになり、
娘の小さな成長を感じつつ・・・

以前読んだ本によると、「ヤギ」は子供たちの情操教育にとてもいい動物らしいです。

いのちを慈しむ心を少しずつ育んでくれたら・・・と思いつつ、
でも朝のバタバタ支度との折り合いが

仕事も忙しいけど、一日を一生懸命生きている子供たちの時間の流れも尊重したい・・・
「今」を大切に生きることは、いつも子供たちと主人の背中から学んでいます。
まだまだわたしも日々精進です








初女さんの波紋。・。・。・

2012-03-28 | 日々のオモイ
山口市で開かれた佐藤初女さんの講演から2週間経ちました。
わたしの心の中でも初女さんのお言葉は日に日に重みを感じ、
頭での理解~おへその下の丹田あたりでの理解に降りていっています。
腑に落ちる・・・文字通り、そんな心境の今日この頃です。

わたくしがチケットをお送りさせていただいたりした方々から、
お手紙やお心遣いがたくさん届きました

 手づくりのバッグやサシェ・キャンドル、手づくりのおハガキ、羊毛で出来たヤギちゃんたち・・・どれもとってもカワイイ何よりみなさんの温かいお心がうれしい

そして、こちらの方がたくさん「ありがとう」を伝えたいわっか屋のまいちゃんからも、お写真と便箋数枚にわたるご丁寧なお手紙
 木工作家のご主人カクさんが、桜の木でわたしのために作ってくださったお玉

お礼状含め10枚以上のお手紙をしたためないといけませんので、
みなさん、もう少しお返事までお時間をくださいませ

わっか屋のまいちゃんのブログに、初女さんのお言葉が記されています。
ぜひ現代を生きる人たちひとりでも多くの人に感じてもらいたいです。

わっか屋さんのブログ → http://waccaya.soreccha.jp/e233780.html

書籍もたくさん出版されています。
わたしも数冊持っていますが、特にオススメはこちらです。


今この時代に初女さんとお会いできたことは、かけがえのない宝物です
初女さんのお心を次の世代につなげていけたら・・・そう願ってやみません。

たくさんのお心遣い本当にありがとうございました








お塩の講演の旅~「岩国」編。

2012-03-28 | イベント
お塩の講演の最終は、これまた初めての地「岩国」。
小倉生まれの小倉育ちのわたくし。
山口在住9年目ですが、いまだに山口のことをあまり知らない・・・
どの市がどの辺りに位置するかも、お客さまにお答えできない・・・
エセ山口人なのです(笑)
でも自然が豊か・海の幸山の幸が美味しい・ユニークで温かい人柄の山口が大好きなのです

暮らし市にいらっしゃってからのご縁、くりりんごさんの主催。
岩国と言えば、有名なハス畑。
独身時代に行ったベトナムのハス畑もそれはそれは素晴らしかったですが、
ハスが大好きなわたくしは、いつかいつか岩国のハス畑に行きたいと夢見ていました
残念ながら、まだこの時期はお花の咲く時期ではなく、辺り一面泥畑・・・笑
でも、また次回のお楽しみが出来ました

くりりんごさんのお宅に一晩泊めていただき、
本当は一緒に作るはずだった「塩スコーン」も、
疲労のピークで睡魔に勝てず、結局、くりりんごさんに
作っていただくことに・・・(くりりんごさん、ゴメンナサイ!!!)
たくさんたくさん作っていただきました

くりりんごさんのスコーンは、ぶち美味しいのです
本場イギリスで食べたスコーン以来の美味しさ。
くりりんごさんは食に対する意識が高く、また、とても研究熱心なので、
スコーンも何十回となく試行錯誤して産み出されたものだそうです
素材もなるべくオーガニックのもの、調味料もいいものを使われています。

翌日、講演当日。
わたしはベビーシッターを。

子供たちの世界って、じっと観察してるととても面白いです
わたしは歌が小さい頃から好きだったので、
子供たちと大きな声でたくさん歌を歌いました、楽しかったです
最後は子供たちは、おもちゃの交換してました(笑)
これも、子供たちの「物々交換」が成立していて、とても興味深かったです。


講演終了後、くりりんごさんとスタッフみなさんの、持ち寄りランチにご招待いただきました

どれもとっても心が込もっていて、とてもおいしくて
みなさんとのお話もとっても楽しかったです

くりりんごさん、たくさんのご準備お疲れさまでした
またぜひハスの花の咲く頃、岩国を再訪させていただきたいです
ありがとうございました

追記:たくさんのプレゼントをいただきました
 hanaさんから、プリザーブドフラワーのラックや手づくりの箸置き
 くりりんごさんから手づくり化粧水。あさがえるさんからお手製のはんこ
くりりんごさんからは手づくりのパンやスコーン、とっても肉厚で美味しい岩国蓮根もいただきましたが、写真を撮る前に、お腹におさまってしまいましたどれもとってもとっても美味しかったです

尾道~福山~鞆の浦~岩国・・・と、この旅で、たくさんの方々にお世話になり、
また、みなさん本当におもてなしの心がすばらしくて、感謝と共にとても幸せな日々でした
こういうみなさんと知り合えて、こういう方々に囲まれて、
人生でこんなに素晴らしい財産はないな・・・って思います

みなさんとのご縁に心より感謝
本当にお世話になりました・・・そしてありがとうございました













お塩の講演の旅~「鞆の浦」編 その③

2012-03-25 | イベント
すっかり鞆の浦ファンになったわたしたち夫婦。

最終日は映画「崖の上のポニョ」の場面探しに出掛けました


この場所。
ホントにステキな場所なんです。
後で聞いたら、映画の一番最初に、主人公の男の子がポニョを見つけるシーンの場所。
この崖の上にあるお宅も、映画のモデルになっています

街のいろんなところにポニョがいます


実はここ鞆の浦は長年、橋建設に伴う海の埋め立てに反対運動が起きています。
山口の上関の原発反対運動とまったく同じだ・・・と思いました。
そこには、お金や利権ばかりに目がくらみ、「自分さえよければいい」と、他(弱者や動植物、自然など)を顧みない人たち。

「豊かな自然を守り、子孫に受け継いでいってもらいたい」
きっと宮崎監督は、そう思って映画を創られたんだと思います。
ポニョの映画にはそんなメッセージが随所から伝わってきます。
帰宅して、改めてポニョの映画を、子供たちと何度も観ました。


最後に・・・
無添加の海苔を作られている兼田さんのところを訪ねました。
兼田さんは試行錯誤の上、海苔を製造する上で出るヘドロをEMにより、
たった一年で川をキレイに戻すことに成功。
自然を守りながら、この海を守りながら仕事をするのが自分の使命だと。
主人が普段言っていることとまったく同じことをおっしゃいました。

初対面なのに、年も親子ほど離れているのに、すぐに意気投合した兼田さんと主人。
この人たちは、本当に海を、自然を愛しているんだな・・・と
二人の背中を見て、とても感動しました

これだけ文明が発達し経済成長した現代で、自然が壊滅していないのは、
こんな人たちの存在が世界中にきっとたくさんあるからなんでしょうね。


そして、旅の最終は岩国へつづく・・・












お塩の講演の旅~「鞆の浦」編 その②

2012-03-25 | イベント
講演の前後で、たっぷり鞆の浦観光もしてきました
尾道同様、鞆の浦の町並みもとってもステキ

まず始めに、とっても美味しいお団子やさんに出会いました

炭でじっくりじっくり焼き目をつけていて、外はこんがり・中はフワフワ
これまでの人生で一番美味しいお団子かも
主人も子供たちもとっても感動してました

香りに誘われて入ったお店は、保命酒(ほうめいしゅ)屋さん。「鞆酒造」さん。
保命酒とは、16種類の生薬が溶け込んだお酒。
香りの元は、この保命酒に漬け込んだ和漢植物を炊いた香りでした。

旅の中盤でちょっと疲れ気味だった体。
この保命酒をおちょこでクイッ・・・と飲むと、体が軽くなるので不思議!!
夫婦揃って、保命酒のとりこになりました
疲れ気味の方にとってもオススメですヨ。
有名な養命酒は、この保命酒がルーツだそうです。
個人的には、少量生産で確かな保命酒がいいですネ

その先に、とっても気になるお店を発見!!!
器のお店「四ツ角」さん。
 入り口の看板にはこんなキュートな陶器のワンちゃん
・・・が、一歩店内に入ると、ネコだらけ(笑)

ユニークなご主人が作る作品は、どれも個性的で面白い!!!
ひとつひとつツッコミどころ満載で、目が離せません!!笑
旅の記念に購入したマグカップ。取っ手がしっぽなんです。

久しぶりにわたしのツボな作家さんに出会いました

講演終了後には、鞆の浦名物の「ハヤシライス」をスタッフのみなさんといただきました

これまた、とーーーーーっても美味しいハヤシライス

保命酒もテーブルにずらりと並べられ、主人とチヒロさんのご主人と3人で利き酒大会(笑)

主人もわたしも、やはり前述の「鞆酒造」さんのお酒が好みでした。
(左から2番目)
左から3番目は、なんと”おフランス”に輸出用の保命酒だそう

鞆酒造さんの保命酒と「四ツ角」さんのおちょこ。
疲れた日の晩酌・・・これからの一人時間のお楽しみが増えました


チヒロさんのおかげで、鞆の浦を存分に満喫
そして、講演会も大盛況に終りました。
チヒロさん&ご主人、そしてスタッフの方々、たくさんのおもてなしどうもありがとうございました

旅のご報告、まだまだつづく・・・笑






















お塩の講演の旅~「鞆の浦」編 その①

2012-03-25 | イベント
主人のお塩の講演の旅。
尾道に続いて向かった先は、「崖の上のポニョ」の舞台でおなじみ、
広島県福山市鞆の浦(とものうら)。

今回、こちらの鞆の浦の講演を主催してくださったのは、
わが家が民宿をしていた当時、リピーターだったお客さま、チヒロさんご家族。
チヒロさんは、とても明るくアクティブな女性で、
食や暮らし全般にとても意識の高い方。
そのチヒロさんが愛してやまない、ここ鞆の浦にご招待いただきました

到着してすぐにご案内いただいたのが、とてもステキな佇まいのお宿「いろは」

鞆の浦は空き家再生事業に力を入れられており、ここ「いろは」もそのひとつ。
かつて、スタジオジブリの社員旅行を受け入れた経緯で、
宮崎駿監督がここ鞆の浦に魅せられ、あの名作「崖の上のポニョ」が作られたのです。
こちらのお宿「いろは」は、なんと、宮崎監督デザインの建物なのです
館内には、宮崎監督のデザインスケッチが数枚飾られていました
コンセプトも書かれており、こちらのお宿のステンドガラスや中庭の明るさに、
宮崎監督は重きを置かれたよう。
館内もとってもステキ。お料理もとっても美味。
 ←お料理の一部です。とても美味しい創作料理

翌昼の講演会の会場がこれまたステキ
大きくて立派な蔵を改造した場所。

60数名のお客さまがいらしてくださいました。

二部構成で講演時間3時間・・・と長丁場でしたが、
みなさん、じっくりお話を聴いてくださいました。

スタッフの方からのおむすびの差し入れ。花木さん。

主人のお塩を使っておむすび屋さんをされています。
肉味噌や生姜ごぼう・・・いろんな具材の入ったとっても美味しいおむすびでした

つづく・・・















お塩の講演の旅~「尾道」編。

2012-03-24 | イベント
3/18(日)早朝5:00出発の4泊5日、主人のお塩の講演の旅。

広島にて、原爆ドーム~お好み村へ。
広島は、独身時代、両親と訪れて以来なので、かれこれ10数年ぶり。
ちょっと奮発して、「牡蠣入り」のお好み焼きを注文。
 美味でした(お好み村5Fの久ちゃんにて)

19日の福山での講演を前に、前日のこの日は尾道へ
楽しみにしていた、初めての尾道。
お宿は、3年前、わが家に居候していたショウコちゃん宅。
ショウコちゃんはわが家の居候生活の後、世界一周を一人旅し、
インドでは半年間、ヨーガを極めた女の子です。
尾道では、古い空き家を借り、家を自分で改装し、小さい畑を作り、
手づくり感いっぱいの居心地の良いステキ空間でした
 手づくりハンモックでご満悦の次女キラリ

尾道の町並みは、思っていた通り、ステキでしたよ
 看板が目をひく時計屋さん。

 とにかく坂・坂・坂・・・体力ないと尾道には住めないナ

 ゼーゼー息の上がる坂道の道中。
壁や木々の間には、ホッと和むものもたくさん

 ステキなカフェもたくさんありましたヨ。


尾道でのオススメBEST3は・・・
 お好み焼きの「のぐち」。
尾道のお好み焼きは、砂ずりと牛スジ入りが定番なんだそう。地元の人に人気のお店で、1時間ほど並びましたが、並んだ甲斐があった程、とっても美味しかったです
 「おやつとヤマネコ」のヤマネコプリン。
お魚の入れ物に入った瀬戸内レモンのシロップをかけていただきます。見た目よし、味よし!!美味しくてかわいくて、2度お店に通いました(笑)


 「三軒屋アパートメント」空き家再生事業のエリア。
若者が集い、自分たちの手で作り上げた空間。とってもオシャレでアイディア満載!

初めての尾道。
ひなびていて、でも、それでいて活気があって・・・
暮らしに遊び心満載。

とってもステキな街でした

つづく・・・














主人のおはなし会 その②

2012-03-18 | イベント
福山の講演に続き、22日(木)に岩国で、主人のおはなし会をさせていただきます



岩国で雑貨店を営むくりりんごさん主催の講演会です。
お料理・お菓子づくりがお上手なくりりんごさんと、
手づくり塩スコーン&美味しいお茶をご用意してお待ちしてます
(先着50名さま)

お問い合わせ・ご予約は・・・
090-5701-1905 浅田さん(1cho-me 19Banchi)








主人のおはなし会 その①

2012-03-18 | イベント
今日から5日間、尾道~福山~岩国・・・と
主人への講演依頼が三つあり、行ってまいります



こちらの福山市鞆町は、あの「崖の上のポニョ」の舞台になった町だそうで、
ポニョファンの子供も(わたしも!!(笑))楽しみにしています

こちらの町並みや、蔵を改造して作られた会場も楽しみのひとつです

講演は二部構成になってます。
第一部 海と人と塩のお話
第二部 百姓という生き方(今後の暮らし方のヒント)

まだお席が残っているようです。
ご興味のある方はぜひいらしてください

お問い合わせ・ご予約は・・・
090-9109-7653 山根さん
084-941-5011





Spring has come!!!

2012-03-16 | 自然
昨日はポカポカ、今日はちょっぴり肌寒い・・・三寒四温な毎日ですね

生後2週間経ち、子ヤギたちを初めて外に出してあげました

なんと!!!
草を食べてますーーーーー
人間は生後半年くらいでようやく離乳食なのに!!
動物の成長はホントにスピーディ

今日は、お花屋さんでとってもラブリーなお花を見つけました
経理業務が無事終わり、ガンバッタ自分へのご褒美(笑)


ラナンキュロスというお花。
チューリップやヒヤシンスなど、球根を持つのが特徴の春のお花。
ヒヤシンスはもう少しで花開くかな?


先日のおむすびの会でお裾分けいただいた椿のお花たち。


春は大好きな季節です