☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

しみじみ。。。

2010-11-30 | Weblog
父が亡くなって早六年。
父が描いて残してくれた数十枚の油絵と、父が育てた果樹類(ビワ、ブドウ、ミカン、キンカンなど…)は、今なお、帰省するといつでも待っていてくれます。

今年も柿をもぎり大切にいただきました。

止観(しかん)と言う言葉を聞いたことがありますか?

食べ物をいただく間、話をせずに食べることに集中して、その食べ物がどんな人にどうやって育てられたか、どれだけ心を込めて料理してもらっているか…と思いを馳せながら、命を頂いて生かされていることや、食べ物が食卓にあがるまでに関わる全ての人に感謝し、「命と心に向き合うこと」です。(←わたし流の解釈ですf^_^;)

だから、昔の人は食事中は静かにすること!と言っていたんですね。

時代は移り、今や食卓は家族団欒の場。
わが家も食事は家族全員が揃う貴重な時間なので、大体は「美味しいねぇ」とか一日の出来事とか楽しく語り合うのですが、一時だけ食べ物と向き合う時間をわたしなりに設けてます。

書道家の武川双雲さんは、食事中ずっと目をつぶって食べるらしいのですが、きっと、止観を実践されてるのでしょうね。
目をつぶるとより一層食べ物を美味しく感じられるそうです。

わが子も知ってか知らずか、たまに目をつぶって嬉しそうに食べてます)^o^(

父の育てた柿は、涙で多少しょっぱくなりながらも、とてもとても甘くて、わたしの全細胞に「頑張って生きるんだよ」と語りかけてくれてるようで、なんとも言えない温かい気持ちに包まれました。

あったか~い♪

2010-11-29 | Weblog
朝晩めっきり寒くなってきましたね。
ここ十日程、薪ストーブのお世話になってます。
このストーブ、実はオンドル(床暖房)になってて、とっても温かいんです。

お風呂上がりにオンドルに大の字で横たわり、ただ今なんちゃって岩盤浴中。。。このまま寝てしまいそうです)^o^(

麦植え

2010-11-28 | Weblog
娘たちと一緒に家族総出で、麦を植えました。

長女アマンは相変わらず慣れた手つきで、麦を蒔き、土で覆いますw(゜o゜)w
今日は珍しく、すぐに飽きることなく沢山お手伝いしてくれました♪

一時間程作業すると、辺りはだんだん薄暗くなり肌寒くなってきたため、娘たちがグズリ始め、しょうがなく、最後の一列は主人が一人で作業することに。。。

肩を寄せ合って子供たちは大声でエールを送ります。

「♪がんばーれ、パーパ♪」←主人の作業が終わるまでエンドレス…(笑)
「逆に何だかプレッシャーだなぁf^_^;」と主人。

こうした他愛もないひと時が一番幸せな時間。


食について思うこと。

2010-11-27 | Weblog


先日、無農薬の小麦を分けていただき、クレープにしたりお好み焼きにしたり。
この小麦、モチモチしていてとっても美味なんです。
キムチがあったので、今度はキムチチヂミに。
韓国人の元ウーファのヨンギルとテンくんに教わったことを思い出しながら作ります。
韓国でもキムチを手作りする若い人はあまりいないそう。

日本も韓国も学歴社会→女性の社会進出・・・と背景は似通っています。
そして、最近テレビや雑誌などでも、時短や手抜き・・・といった料理方法がもてはやされています。
見ていて面白いなとは思いますが、内心はモヤモヤします。
手抜き料理が良しとされる時代になって欲しくないからです。

いつも居候の女の子たちに言うのですが、《料理》は家族の健康を守る大事な仕事。
頭や肩の力は抜いても、心や手は抜いてはいけません。

わたしも体調が悪かったりひどく疲れた時は、食事を作りたくないなぁ・・・と思うこともあります。
でも忙しい時でもいつも、料理に心と手は抜きません。
確かに料理にはコツがあり、それは毎日の創意工夫から生まれます。
下ごしらえや材料選びもすごく大事です。

ある時、居候の女の子から質問されました。
「美味しい料理を作るコツは何ですか?」
わたしは即答しました。
「愛情ですよ」

先人の知恵

2010-11-26 | Weblog
一週間程前に主人が刈り取った大豆。
いつもの味噌作り用と、今年は醤油作りにも挑戦してみよう!ということで、
作った大豆も例年より多め。

畑には、玉ねぎの苗など次に植えないといけないものが待っているので、
青いうち(枝豆の状態)に収穫したのですが、それをカラカラに乾燥させるのに、
主人が珍しく困っていました。

・・・と、そこに救世主が現れます。
いつもお世話になっている方なんですが、その方のおばあちゃんの知恵を拝借。
畑に枝を合掌造りの様につきさしたり、洗濯物のように吊るしたり。。。

昔の人は機械がなく、道具は使うが全て手作業。
その分、みんなの知恵を出し合って生活してたんだなぁ・・・と敬服。
今を生きる現代人は、便利快適になった分、知恵を生み出す部分が退化してるのかなぁ。
もっと不便を楽しみ、生きる力を身に付けたいですね。


旬を味わう♪

2010-11-25 | Weblog
最近の家族のおやつは、主人が塩炊き中、火の元で焼いてくれる《焼きイモ》
ホクホク甘~い焼きイモは毎日食べても飽きないですo(^-^)o
子供たちも大好き♪
旬の食べ物で心も体もポッカポカ。

農業高校バンザイ!!!

2010-11-24 | Weblog


長門市には農業高校が一校あります。
前々から気になっていたこちらの高校の農高祭があると聞き、
家族で出掛けていきました。

朝から、塩作り見学のお客様が大勢いらしてたので、
お帰りになった後の二時頃出掛けていくと、すでに農高祭は終了

以前、主人の塩の講演会を聴きに来て下さった校長先生が、自ら校内を案内して下さいました。

広い校舎の中には、野菜や花の苗を作るためのハウスがたくさん。
そして、ソーセージ・パン・ジャムなどの加工場も!
もちろん生徒が自分たちで育てたもので加工品を作ってます
楽しそうでいいなぁ~わたしの育った小倉にもこんな高校があったら通いたかったなぁ
娘たちを通わせたい・・・とひそかに思う母親でした

馬場もあり、希望があれば、平日でも体験乗馬出来るとのこと。
この写真のクッキーちゃんは、わたしたちの知り合いの方の所で育ったので、久しぶりのご対面。
10年前オーストラリアでカウボーイ修行してた主人と、先日小倉の動物園でロバ乗馬体験を果たした長女アマン。
いつかわが家にもお馬が来るのかなぁ

最後にこちらの高校の生徒さんが育てた黒豆のあんのアンパンをいただきました。
生地には、これまた生徒さんが育てた青大豆のきな粉が混ぜ込んであります。
本当に美味しくてビックリ!!!
辛口の主人も大絶賛
わたしが今まで食べたアンパンの中で間違いなくベスト1でした

農業高校バンザイ



●民宿休業のお知らせ●

2010-11-23 | Weblog
ホームページのトップページに載せてありますが、
来月の2010年12月より、民宿を当面の間、休業することとなりました。

民宿を開業して丸六年半。
たくさんの方々とお会い出来、たくさんの笑顔と楽しい時間を共有出来ました。

北は北海道・南は九州まで、はるばる来てくださる方も沢山おられました。
開業して宣伝広告などは一切してきませんでしたが、
口コミで本当にたくさんの方にこの暮らしを知っていただくことが出来ました。

お客様の半分くらいはリピーターで、今でも家族や親戚のようなお付き合いをさせて頂いてます。

元々民宿を始めた経緯は、主人の「お金に頼らなくても楽しく生きられるこんな暮らし方もあるんだよ」
ということを沢山の人に知ってもらいたい思いからでした。

今の日本で生きていくためには、最低限のお金(税金・住居費・光熱費・通信費など)は必要。
でも、お金を稼ぐことが人生の目的ではないんです。
みんな豊かに楽しく生きたいだけなんです。
それがお金だけで全てを解決しようと思うことから、反比例のように心の豊かさを失ってしまっているように感じます。
結婚して、お金にとらわれない暮らしをしているわたしたちは、
お金はなくても全く悲壮感はありませんでした。

自分たちで食べ物を育て、狩猟採取し、おかげで美味しいものは毎日食べられ、
住まいや仕事場は主人が廃材を使って建て、
たくさんの友人や家族のような仲間が出来、
家族が元気で楽しく生活出来ている・・・それだけで十分でした。

今、おかげさまで、お塩の製造が間に合わなくなるくらいになってきました。
でも、決して贅沢をするつもりはありません。
「足るを知る」で、今まで通りの生活スタイルで十分なのです。
万が一身に余る程のお金がこの先に出来ていった場合は、世の中のために使いたい・・・
それがわたしたち夫婦の共通の思いです。

今でも民宿のお問い合わせは後を絶たず、大変心苦しいのですが、
子供たちのことを考え、自分の体のことを考え、
少しの間お休みをいただこうと思っております。

代わりに陶芸を再開したり、来春からは平日にインド料理ランチ(予約制)など
ボチボチ無理なく始めていこうと思っております。

お塩の製造・販売は年中休みなくやっておりますし、
日曜カフェ(12月~3月まで冬季休暇)は続けていきますので、
今後とも百姓庵をどうぞよろしくお願いいたします。

餃子パーティo(^-^)o

2010-11-17 | Weblog
居候ルーベンが急遽事情があり、韓国のお友達の所へ行かないといけなくなり、明日旅立つことに。

子供たちと一緒にせっせと餃子を包みました。
わが家はいつも餃子は一度に百個以上包みます。
具材もその時に採れるもので。
今日は、人参・玉ねぎ・青菜・椎茸・レンコンとお肉。
昆布とイリコで取ったダシを焼く時に適量入れて焼きます。
こんがり羽が付く&ダシの味が入る・・・で一石二鳥ですよ。

オランダでサッカーチームのキャプテンだというルーベン。
いつか家族でオランダを訪ねた時にはその華麗な足さばきを見せて下さいネo(^-^)o

毎日笑いの絶えない楽しい時間をありがとう☆
Dank U wel!! See you later!!!

イカひろいました)^o^(

2010-11-17 | Weblog
昼ご飯を食べに作業から帰って来た主人とルーベン。
そして、主人の手には巨大なイカが・・・w(゜o゜)w

毎年この時期、アカイカは海藻にタマゴを産みつけ力尽きてそのまま浜に流されてくるのです。
わが家の目の前の浜に打ち上がり、それを拾うだけの簡単狩猟。

今晩のビッグディナーo(^-^)o
刺身と炭火焼きでいただきます♪