☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

バームクーヘン作りました♡

2014-05-29 | イベント

先日の千年の森プロジェクトで、お楽しみ企画
『バームクーへンづくり』をしました。

薪集めから・・・火起こしから・・・生地づくりから・・・焼成から・・・
子供たち、積極的に参加してくれました♡
こういう主体性を育む光景、大好きです♡

子供たちって、たった数時間で、火つけも薪割りも、バームクーヘンの焼き方も、
大人のやることを盗み見て、自分で工夫して・・・
たった数時間で目覚ましいくらいの成長ぶりなんです★
わたくし、その姿に、心から感動いたしました✨

手取り足取り教えることは、子供の自主性や主体性の芽をつぶしてしまいます。
素直で頭のやわらかい子供たちって、ホントにスポンジのように
いろんなコトを吸収したり、子供ながらに工夫して身に付けていってます。

子供の可能性を信じてあげる。
コレがイチバン、子供本来の可能性を引き出すことなのかもしれません。

脱線しました^^;

手づくりのバームクーヘン。
ちょっと焦げたりなんかもありましたが、
みんなで楽しく作ったバームクーヘンは
楽しいキモチがギュッとつまった美味しさでした♡

次回は・・・みんなで『ちくわ作り』もいいね♡・・・ってなっています(笑)

ご参加いただいたみなさま
ご協力くださった方々
ありがとうございました✨
















千年の森プロジェクト*

2014-05-29 | イベント

一昨日の日曜日はようやく(!)お天気に恵まれ、
千年の森プロジェクトが開催できました

みんなで落ち葉を集めて、かぶと虫の棲み処を作ったり・・・
みんなで音楽奏でたり・・・
みんなで桜の木を植樹したり・・・

こうして、植林された山は、ヒトが山に入ることで
豊かな森となり、豊かな山となるようです。

また、人間が山に入ることが少なくなってきた(山を手入れする人が減ってきた)ことで
『里山』(動物と人間の境界線のような場所)がなくなり、
動物たちも境界線が分からなくなり、
昨今のような人間の住む場所でのトラブルになってきています。

人間と動物の共生。
ルールを作る。
それが『里山』という存在。

いろんな場所でこういう取組み(里山づくり)が増えるといいな・・・と思います。
何より、楽しんで続けていきたいですね♡










『千年の森プロジェクト』

2014-05-21 | イベント
幾度となくお天気にそっぽ向かれましたが・・・^^;
今度こそ(!)開催いたします『千年の森プロジェクト』

でもですね^^
延期のおかげで、内容もとーーーっても楽しいものに様変わりしましたよ♡

お楽しみその①
『カブトムシの棲み処(すみか)を作ろう♪』(13:00~)
カブトムシがたくさん育つ森。
聞いただけでも、ちびっこたちのワクワクする顔が浮かびます♡

お楽しみその②
マイナスイオンたっぷりのキモチのいい森で・・・
『森のくまさんをみんなで演奏しよう♪』(13:40頃~)
by エコポコ音楽
海で拾ったゴミで楽器を作ってます。

お楽しみその③
『バームクーヘンを手作りしちゃおう♪』(14:00頃~)
竹に巻き付けて・・・
直火で焼き上げます♡
美味しいお茶と共にティータイムしましょ♪
わたし個人的に楽しみなプランです♡

今回は、お試し企画でもありますので、
なんと参加費無料!!!
ご予約不要です。

ご家族連れで・・・恋人同士で・・・お友達同士で・・・
お気軽にご参加くださいね。
お待ちしております・・・★



『千年の森プロジェクト』

●日 時 平成26年5月25日(日) 13時~16時
●場 所 日置千年の森(長門市日置千畳敷 中腹) 日置千畳敷駐車場(トイレ前)集合
●参加費 無料
●ご持参いただくもの 水筒・タオル ※汚れてもいい服装でお越しください。
●お問い合わせ    0837-34-0377(百姓庵)



長門市には4か所『千年の森』に認定された場所があります。
写真は、長門市日置千畳敷にある千年の森です。
先日、下見に行って参りましたが、とーーーってもステキな場所でした♡
長門市が『エコツーリズムの街』となる可能性を秘めていると感じましたよ。
以下、主人のオモイを。。。



『千年の森プロジェクト』

先日のイベント発表に伴い、農林事務所より、
にがりを撒く活動は森に害のある可能性もあるので
別の方法が良いのではないでしょうか・・・
という有難いご指摘と様々なアイディアを頂きました。
その中で、『森の清掃』をすると海を豊かにすることができる事を知りました。

わたしたちは毎年、油谷の大浦海岸で、大規模な海の清掃活動をしていますが、
森の清掃活動はこれまでしていませんでした。

そこで今後、海の清掃活動と並行して、森の清掃活動もしていくことにしました。
同時に、子どもたちが大好きなカブトムシを増やす活動をしたいと思います。

海と森は繋がっています。
そして里海と里山は人の手が入らなくなると無くなってしまいます。

里山があることで里海が守られる。

里山に人が入るだけでも、地面にいる生物たちが活発になり良くなるそうです。
森の中にカブトムシが増え ることで、人がまた森に入っていくきっかけになれば幸いです。

里山が良くなれば里海も良くなる。

この仕組みが多くの人に伝わっていくことを願って、
今後、継続的な活動をしていきたいと思います。





『いよいよ今日は、ビーチクリーン&フェスタの開催★』

2014-05-11 | イベント
日付変わって・・・
いよいよ、今日5/11(日)は、ここ油谷大浦にて、
第7回ビーチクリーン&フェスタの開催です!!!

今年はおそらく、1000人くらいのお客さまを見込んでいます。
おかげさまで、年々、大きなイベントに育ってきてます♡

今回はフェスタ部門を設けまして、
従来よりさらにお楽しみいただけるようになっています♪

飲食販売ブースでは・・・

あの『麺宗祐気』さんが、みなさん待望の復帰を!!!
400食のラーメンを仕込んでいただいてるそうです♡(わたしも食べたい。笑)
『長州屋』さんの大人気『塩からあげ』もあり。。。
毎年人気のレインボーかき氷あり。。。笑
ながと和牛(贅沢♡)のビーフカレーあり。。。
わたくしども、実行委員会からは、『サザエのつぼ焼き』
コレが、ただのサザエのつぼ焼きじゃないですよ^^
ここ大浦の名物『みそだれ』のつぼ焼きです♡
ここでしか食べられないですよ!ぜひご賞味ください♪

見どころは・・・
10:00~ 地元子どもたちによる、1000匹のひらめの稚魚放流
10:30~ ほりけんくん&肝っ玉くんによる 書道performance(乞うご期待♡)
11:00~ まぐろの解体ショー(400食の試食あり♡)
11:30~ 美人演歌歌手 上川しほさんによる歌謡ショー(紅白狙ってます♡)
12:00~ お楽しみステージ
       ・海のゴミを楽器にしたeco-poco musicと、アメリカ人マイクによるジャグリング
       ・伊勢本賢太郎くんによるRock 'n' roll Live
13:00~ 安倍首相夫人 昭恵さんご挨拶
13:30~ 海岸清掃 開始
15:00~ お楽しみ大抽選会♡
 まぐろのお刺身や獲れたての鮮魚、地元の美味しいものなど、当たります♡

主人がたった一人で始めたことが、
こうして今では、長門のアースデイみたいになってきたなぁ・・・と感じる今日この頃。

みなさんで楽しみながら、海のこと 自然のこと いのちのこと・・・
一緒に考え行動していきましょう♡

継続はチカラなり

たくさんの方々のご参加 心よりお待ちいたしております・・・★





千年の森プロジェクト

2014-04-10 | イベント
どうやら、今週末もお天気が崩れそうで・・・

『千年の森プロジェクト』
思い切って、来月まで持越しさせていただきます。

お天気にそっぽを向かれ、
度重なる変更で・・・本当に申し訳ありません。

5/11に開催します『ビーチクリーンフェスタ』のように、
内容ももう少し、楽しくご参加いただけるものにしたいと思っています。

どうぞどうぞ、よろしくお願いいたします*




『千年の森プロジェクト』

先日お知らせした予定場所から、変更になりました。
お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

●日時 平成26年5月25日(日) 13時~16時
●場所 日置千年の森(長門市日置千畳敷 中腹) 日置千畳敷駐車場に集合
●参加費 無料
●ご持参いただくもの 水筒・タオル ※汚れてもいい服装でお越しください。
●お問い合わせ 0837-34-0377(百姓庵)

長門市には4か所『千年の森』に認定された場所があります。
写真は、長門市日置千畳敷にある千年の森です。
先日、下見に行って参りましたが、とってもステキな場所でした♡
長門市が『エコツーリズムの街』となる可能性を秘めていると感じましたよ。

以下、主人のオモイを。。。




『千年の森プロジェクト』

先日のイベント発表に伴い、農林事務所より、にがりを撒く活動は森に害のある可能性もあるので 別の方法が良いのではないでしょうか・・・という有難いご指摘と様々なアイディアを頂きました。

その中で、『森の清掃』をすると海を豊かにすることができる事を知りました。

わたしたちは毎年、油谷の大浦海岸で、大規模な海の清掃活動をしていますが、森の清掃活動はこれまでしていませんでした。

そこで今後、海の清掃活動と並行して、森の清掃活動もしていくことにしました。
同時に、子どもたちが大好きなカブトムシを増やす活動をしたいと思います。

海と森は繋がっています。

そして里海と里山は人の手が入らなくなると無くなってしまいます。

里山があることで里海が守られる。

里山に人が入るだけでも、地面にいる生物たちが活発になり良くなるそうです。

森の中にカブトムシが増え ることで、人がまた森に入っていくきっかけになれば幸いです。

里山が良くなれば里海も良くなる。

この仕組みが多くの人に伝わっていくことを願って、今後、継続的な活動をしていきたいと思います。




『千年の森プロジェクト』

2014-03-31 | イベント

《重要》 『千年の森プロジェクト』

先日お知らせいたしました、日程と場所が、変更になりました。
お間違いのないよう、よろしくお願いいたします。

●日時 平成26年4月6日(日) 13時~16時
●場所 日置千年の森(長門市日置千畳敷 中腹) 日置千畳敷駐車場に集合
●参加費 無料
●ご持参いただくもの 水筒・タオル ※汚れてもいい服装でお越しください。
●お問い合わせ 0837-34-0377(百姓庵)

長門市には4か所『千年の森』に認定された場所があります。
写真は、長門市日置千畳敷にある千年の森です。
先日、下見に行って参りましたが、とってもステキな場所でした♡
長門市が『エコツーリズムの街』となる可能性を秘めていると感じましたよ。

以下、主人のオモイを。。。



『千年の森プロジェクト』

先日のイベント発表に伴い、農林事務所より、にがりを撒く活動は森に害のある可能性もあるので
別の方法が良いのではないでしょうか・・・という有難いご指摘と様々なアイディアを頂きました。

その中で、『森の清掃』をすると海を豊かにすることができる事を知りました。

わたしたちは毎年、油谷の大浦海岸で、大規模な海の清掃活動をしていますが、
森の清掃活動はこれまでしていませんでした。

そこで今後、海の清掃活動と並行して、森の清掃活動もしていくことにしました。
同時に、子どもたちが大好きなカブトムシを増やす活動をしたいと思います。

海と森は繋がっています。

そして里海と里山は人の手が入らなくなると無くなってしまいます。

里山があることで里海が守られる。

里山に人が入るだけでも、地面にいる生物たちが活発になり良くなるそうです。

森の中にカブトムシが増え ることで、人がまた森に入っていくきっかけになれば幸いです。

里山が良くなれば里海も良くなる。

この仕組みが多くの人に伝わっていくことを願って、今後、継続的な活動をしていきたいと思います。




ミニミニ機織り*workshop

2014-03-13 | イベント

来週末に予定してます、機織りworkshop。
都合により、日程を変更(22日→23日に変更)いたしましたので、
再度お知らせいたします!
よかったらご参加ください。お待ちしてます!!!

*******************************************

お友達のねねちゃんは、捨てられたもの・捨てられそうになってるものに
再びいのちを吹き込むデザイナーさん♪

この度、ねねちゃんがわが家に居候期間中に、
とってもエコな『機織りworkshop』を開催することとなりました★

お申込みは、百姓庵のメール・お電話・FAXどちらからでも結構です。

そしてそして、ねねちゃんのお友達のオランダ人カップルも
同時期に居候予定なんですが、こちらの方々もクリエイティブなお二人で♪
(ひとりは建築家、もうひとりは陶芸家)
わたしたち4人で、スウェーデン名物『シナモンロール』を腕によりをかけて
ご準備しておきます♪

お申込みお待ちしております・・・★



*********************************************



『ミニミニ機織り*workshop』

●日時:3月23日(日)13時~17時頃まで 

●場所:百姓庵
長門市油谷向津具下1098-1 
0837-34-0377(FAX兼用)
hyakusho_an@ybb.ne.jp

●参加費:1000円 手作りシナモンロール&ハーブティ付き♪

●お持ちいただくもの 着なくなった洋服、ハサミ、ものさし、カッター



身近にある素材でアートな織物をつくりましょう。
まぁるいの 四角なの 三角 思いつくままに自由スタイルです。

糸と布で絵を描くように織ります。
材料ー ☆思い出たくさんだけど着なくなった服 ☆
リサイクル糸 カッター 刺繍針  木の枝  などなど。

☆着なくなったお洋服は各自ご持参ください。
その他の材料は、もしあればご持参くださいね。



※お子さんのご参加もOKです。その場合は、親子でのご参加でお願いします。
参加費は親子で1000円。ひとつの折り機で共同作業になります。



最後の写真が、われらがねねちゃん♪とってもキュート♪
着ている服も、ねねちゃんが、いのちを吹き込んだお洋服。
デザイン・縫製ともに、byねねちゃん*



折り機になる、イチゴの箱も、ずいぶん集まりました♪笑


















ちびっこたちのアートな世界★

2013-10-27 | イベント
『ちびっこたちのアートな世界★』




25 KIDS + 10 ADULTS


今日の百姓庵は、子供たちの笑い声、歌声…が響き渡ってました*

きっといつもは、『汚れるから…』とお母さんの目を気にしないといけない子供たち。

今日はわたしの方からは、事前にお母さん方に『汚れてもいい服装で』と、それだけが参加条件。

子供たち、思う存分、手も洋服もペンキまみれ(笑)









でも、こういう開放感。実は大人も子供も大切なんだと思います*
思いっきり好きなことを好きなように。
そういう時が、人間は魂がイチバン輝いている瞬間だと思うからです。
こういう瞬間は、長い人生で、きっとずっと忘れられない記憶。

わたしたちが子供の頃。(30年程前)
当時はまだ、ビニールやプラスチック製品は出回ってなくて、ジュースも牛乳も瓶入りで、その瓶はまた回収され洗って再利用されてた時代。
母のかわいい竹かごの買い物カゴも鮮明に覚えています。
魚は魚やさんに、肉は肉やさんに、必要なだけ買いに行ってた時代。
その時代には、海にごみはほとんどなかったそう。




タイスがなぜこの度、子供たちとのworkshopをしたかったのか。

年々、経済の発展と共に、増え続けるごみ。
今の子供たちが大人になった時、海にごみがたくさんあることが『当たり前』のこととなってほしくない。
今日のような体験を通して、小さな小さな気付きも、やがて大きなうねりとなる。
この豊かな自然をそのまま後世に引き継ぐのがわたしたちの役割だと。

『ここ油谷の海は本当にきれい。でも残念なことに、ごみがたくさん寄せてくる。タイスはそのことにとっても心を痛めてるんよ。みんなで、ここの海を守っていこうね』

子供たちは子供たちなりに、体験を通して自分の腑に落とす。

タイスの英語を通訳した時、子供たちのまっすぐな眼差しが、言葉では言い表せないほど印象的でした*

















『稲刈りワークショップ』やります!!!

2013-10-10 | イベント
辺りはすっかり稲刈りは終わっていますが、
わが家は晩稲(おくて)を育てているので、もう少し。

そこで。。。

今年も『稲刈りワークショップ』やります

鎌で刈って・・・くくって・・・はぜかけをする。

今回はご飯+デザート付きですよ~

●ハガマで炊いた炊き立てご飯+わが家の産みたて卵+自家製醤油・・・で、卵かけご飯♪
●具沢山の豚汁


そして・・・デザートは『豆乳プリン』


●日時● 10/14(祝)12:00~17:00頃まで
●場所● 百姓庵(長門市油谷向津具下1098-1)
●参加費● 500円
●お申し込み●
準備の都合上、参加ご希望の方は前日10/13(日)までにご連絡ください。
(参加ご希望の方は、コチラのコメント欄/メール/ファックス/お電話・・・どの方法でも結構です)
hyakusho_an@ybb.ne.jp
0837 34 0377(FAX兼用)


ご参加お待ちしております













笑顔の種まき♪

2013-10-09 | イベント
わが家で度々居候中のけんちゃん。(現在、大阪在住)

『笑顔の種まき』やってます。

どの活動も一貫して『日本中に笑顔を』というオモイ。
詩人の活動はそのひとつ。
詩人が「目的」ではなく、その「手段」に過ぎない。
そのオモイと行動が1mmもブレてない。
居候ながら、学ぶところがとっても多く、尊敬しています。

先日、わが家で収録したテレビ映像がyou tubeにUPされましたので、
よかったらご覧くださいね

何回見ても感動します

普段は、大阪・京都などで詩人活動やその他イベントにひっぱりだこな彼が、
来週、スペシャルにも、長門市で詩人活動することになりました!!!
それも、あの「金子みすず」さんの記念館前で

●日時● 10/13(日)、14(祝)10:00~16:00まで
●場所● 『錦町商店』(長門市仙崎。金子みすず記念館前)

ぜひお越しくださいね






今日10/9(水)の奇数時間、長門市のほっちゃテレビでも再放送中ですよ




●笑顔の種まき屋さん(ホームページ)●
http://www.horiken.asia/

●人生楽しんでなんぼ(ブログ)●
http://ameblo.jp/jinseitanoshindenanbo/