☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

カンタン♪シチュー

2014-02-21 | 料理
寒いと無性にシチューが食べたくなりますよね*

市販で売られてるルーのシチューは、『植物油脂』っていうのが大量に入っていて、体によくありません。
(アメリカで規制された『マーガリン』と同じく、ガンや成人病を起こしやすい成分)
(カレーのルーは動物油脂が大量に入っていてオススメしません。)

シチューって、ホワイトソースが難しい…って、思い込んでるヒトが多いですが、びっくりするくらい簡単に出来るんですよ♪

普通、バターと小麦粉を使いますが、わたしは、『コーンスターチのみ』を使います♪



●●●作り方●●●

①鶏肉や好みの野菜を鍋の中で炒める。(普段使いの油はオリーブオイルがオススメ)

②天然塩を適量入れ、素材のうまみをとじ込める。

③ある程度炒まったら、材料がひたひたになるように、豆乳(牛乳):水を2:1入れる。

④無添加ブイヨン(オーサワのがオススメ♪)を3つほど入れる。

⑤しばらく弱火で煮て、材料に火が通ったら、水で溶いたコーンスターチ(遺伝子組み換えでないもの)を入れ、最後に天然塩と粗びき黒こしょうで味を調えてできあがり…★



※お好みで鍋の中でチーズを入れて溶かしても、コクが出て美味しいです♪

わが家は滅多に牛乳を取りません。
シチューもグラタンもいつも豆乳(成分無調整)を使いますが、牛乳で作ったものと比べても全く遜色ありませんよ。

ぜひお試しあれ♪




*あったかシチュー*

2013-10-01 | 料理
暦は早くも10月。。。
一年のサイクルがとっても早く感じるのは年齢のせいですかねぇ。。。笑


1年に1度くらい、自分で自分が作った料理に感激する時があるのですが、今回の感激料理はコレ♪

『高野豆腐の豆乳シチュー』


料理って、基本を押さえてさえいれば、あとは何でもあり★な世界。
基本…っていうのはわたしの持論ですが、

●調味料はいいものを。(特に油はいいものを。omega6のことなどを考えると、揚げ物も炒めものも、上質のオリーブオイルがオススメ)
●下ごしらえは手抜きしない。(下味をつけたり、飾り包丁入れたり…など)
●土の中で育つ野菜は水から、土より上で育つ野菜はお湯から。茹でる時は、野菜が透き通る瞬間を見逃さない。
●味付け時は集中して。味見は舌全体に転がして、五味(甘味、辛味、酸味、苦味、塩梅)のバランスはかる。

他にもいくつかあるのですが、こういう大事なコトを、料理本や料理教室ではなかなか教えてくれません。
料理もある意味、『哲学』だと思います*
わたしがお料理教室の講師を頼まれる時は、こういうことを一番にお伝えするようにしてます。
(なぜか、お料理教室なのに、わたしの半生話をリクエストされることも多いデス。笑)

話がそれました(^_^;

わが家はお料理にもお菓子作りにも滅多に牛乳を使いません。
シチューもグラタンも豆乳で。
豆乳で作っても、牛乳のものと比べても何ら遜色ありませんよ♪

小麦粉は直接鍋に入れるとダマになりやすいので、冷たい豆乳少々で溶かしてから、鍋に入れると失敗がありません。

隠し味は、防府市の光浦醸造さんの『ひよこ豆味噌』
(光浦さんの『フロートレモンティ』も贅沢な紅茶で巷で人気♪)

高野豆腐のシチュー。
あまりの美味しさに「ママ、天才かも~♪」と大きな独り言を言うと、次女のキラリから、すかさず突っ込まれました…(^_^;

ベジタリアンやマクロビのヒトにもいいかも♪♪


左上から時計まわりに・・・
オーサワ無添加ブイヨン(山口市わっか屋さんにて)
百姓の塩
マリオさんのペッパー(無農薬で香り高い荒挽き黒コショウ。山口市わっか屋さんにて)
ハーブソルト(宇部市Bee's Muffin Cafeさんにて。百姓の塩使用♪)
ひよこ豆味噌(防府市光浦醸造さん製造。わっか屋さんにて購入)









お茶が好き♪

2013-10-01 | 料理
朝晩がグーン・・・と冷え込み始め、
だんだん温かいモノが飲みたくなってきましたねぇ

無類のお茶好き
コーヒー、紅茶、ハーブティ…何でも好き
お茶好きが高じて、わが家に中国茶の部屋を設けたくらい

大学出たての新入社員の時、ブラインドタッチもろくに出来ず、
仕事はめっきり出来ませんでしたけど(笑)、
お茶を淹れるのだけは褒められてました♪
『よ~し、お茶汲みだけは誰にも負けないぞ♪』って。
後々、秘書の仕事をした時に、そのお茶汲みマイスターな経験が活きましたよ~

今朝は、主人が焙煎してくれたコーヒー豆(福岡のウィンドファームさんより生豆を仕入れ)を挽き、
煎りたて+挽きたてのスローコーヒー

そして、わが家の生みたて卵のフレンチトースト

下関の美味しいハチミツやさん(廣田養蜂場さん)のぶち美味し~い『夏のハチミツ』+シナモンをたっぷりかけて…


カルダモンやらクローブやらシナモンやらスパイスたっぷり利かせてあったかいチャイを作ろう~







『卵かけごはん』

2013-09-19 | 料理
今朝はグッと冷え込み、足元だけが冷凍庫に入ったようです(*_*)
冷え症女子たちには油断ならない季節の到来ですね~

昨日はわが家ご飯が映画になりました★

メインは卵かけごはん♪




わが家で育てたお米は、農薬も化学肥料も一切使わず、はぜかけして太陽の日差しいっぱい受けて乾燥させているので(最近の農家さんはほとんど機械乾燥)、自然本来の甘みと旨みがあります♪

手間暇かけたお米を、かまどでふっくら炊きあげ…
卵はわが家のニワトリたちの産みたてを…
決め手のお醤油ももちろん自家製♪

もうね、贅沢の極みのTKG(卵かけごはん)です(^_-)♪

あとは
夏野菜の揚げびたし
オクラとささげ豆のゴマ酢和え
自家製アジの干物
焼きサザエ
お野菜たっぷりお味噌汁

サザエとアジ(いずれも頂き物)以外は全部わが家でとれたもの。

中でも、『お味噌汁』はわたしの中でイチバン思い入れのある一品です。

主人にとっても子供たちにとっても、わたしの作る料理の中でイチバン大好きなモノがお味噌汁らしいんです。
わたしが数日寝込んでお味噌汁が作れなかった時、次女キラリが「ママのお味噌汁が食べたい…」ってつぶやいた時は涙が出ました。

わが家のソウルフード…なのかな?

お味噌もわが家のお米+麦+大豆+お塩…で作っているので、ホントの『自家製みそ』です★

食べることは生きること。

なので毎回のお料理には自分のその時のありったけのオモイを込めるのです。








美味しいモノづくし♪

2013-09-01 | 料理
暦は早くも9月。。。

日中はまだまだ残暑厳しいですが、
朝晩はホントに涼しく過ごしやすくなってきましたね

涼しくなると、パンを作ったり焼き菓子を作ったり保存食を作ったり・・・
と創作熱(お料理だけじゃなく、アートもね♪)がグーーーン・・・と高まります

ピクルス。
大量に作りました。

覚書きとして。。。
・玉ねぎのピクルス
・オクラのピクルス
・ゴーヤのカレーピクルス
いつものように、庭からの摘みたてハーブは、『ときめく香り』で調合♪笑
ゴーヤのカレーピクルスは、クミンシードをたっぷり使って♪

ジェノベーゼ・ペースト(バジル・ペースト)。
大量に作りました。

ほとんど大切なヒトたちにあげてしまって、今わが家には1瓶だけ(笑)
でも、畑にはまだまだバジルがたーーくさんあるので、
ヒマを見つけてはせっせ、せっせと作りますよ~←そして、またどなたかの元へ。。。笑

昨日のお昼ごはんは、知人から美味しいミズイカをいただいたので、
ミズイカ+玉ねぎ+ピーマン・・・で『バジルクリームパスタ』を
パスタはペンネを使用。

パルメザンチーズをたっぷりかけて
家族に大好評で、主人も子供たちも2皿ずつ食べました。。。

えっと。。。アートはどこへやら?笑

食べるコトが大好きなうちのファミリーです








夏の味覚♪

2013-07-19 | 料理
夏真っ盛り

みなさん、いかがお過ごしですか???

旬の食べ物を積極的に体に摂り入れて、体をしっかり作りましょう
ちなみに・・・「お塩」にも旬があって、季節季節の味わいがあります。
梅雨の雨で、山のミネラルが川を通って海にたくさん流れ込むため、
梅雨明けのこの時期のお塩が、実は、
年間を通してイチバン濃厚な味わいです。(パンチがあります!笑)

いろんな料理法でお料理しますが、
最終的には、「シンプルにお塩の料理」が飽きがきません。

何事も『Simple is the best』ですね
料理も・・・
仕事も・・・
暮らしも・・・
哲学も・・・
シンプルにシンプルに。。。


 ←大きな鍋で豪快に塩ゆで。とうもろこしの温泉みたい(笑)

 ←ズッキーニは10年前からのわが家の夏の風物詩。お花は天ぷらに。

 ←自家製カツオのたたき。ニンニク醤油がとっても合う♪







丁寧に丁寧に。。。

2013-07-11 | 料理
最近バタバタとしてて。。。
片付けもおろそかで。。。

そんな時、ふと、包丁の切れなさ加減に気がついた

そっか・・・随分研いでなかったな・・・
余裕がなかったんですね



『暮らしを丁寧に』

心がけてはいるものの、日々の忙しさにかまけてしまってました。。。

今は、ひとつひとつの動作を、意識してゆっくりやっています









ビワや梅はいろんなモノに変身中
左の地味ぃ~な色合いは、ビワの種酒。(←杏仁豆腐の味がします♪)
ビワの種はなんと1キロ分!!!
たくさんの人に「食べる協力」してもらいました(笑)

やっぱり緑色が好き♪

2013-05-31 | 料理
緑色のモノ・・・畑でたくさん採れています

 そら豆

 ニンニクの芽

 
フランスえんどうは、収穫→お裾分け→収穫→お裾分け・・・をしても
まだまだ山のように採れており、
今日は夜な夜なピクルスを作りました

コレで大好きなワインがすすみそう~(笑)







緑好き・・・が高じて(?)最近グリーンカレーを頻繁に作ってます
(ホントは、タケノコのシーズンになると作りたくなるんです!!)
毎回たくさん作って周囲のヒトにお裾分け・・・
 具沢山グリーンカレー

ハイジのミルクでパンづくり♪

2013-05-02 | 料理
わが家のヤンママ=若いお母さん(←フルイ?笑)。ヤギのハイジ

ハイジのミルクでパンを作ると、
生地はフワフワもちもちなんです!

ハイジのミルクが毎朝しぼれるようになると、
俄然、パン熱が上がります

今日は、前々からのお約束の二家族へ、カレーパンを

豆乳だけで生地を作るとどうしても固めの仕上がり。
いつも少し牛乳を入れてますが、
ヤギミルクがある時はホントに助かります
でもヤギミルクって、どうしてあんなにフワフワになるんだろう・・・

お野菜はなるべくわが家で採れたもの。
小麦粉は国産のもの。
パン粉も天然酵母のもの。
お砂糖は黒糖かきび砂糖。
お塩はもちろん、百姓の塩(笑)
そしてイチバンのこだわりは「油」!
揚げ物にはオーガニックの「オリーブ油」をいつも使いますが、
今回は「鹿北製油」の「黄金油」(!)を贅沢にも使ってみました
(周南市の「弥五郎邸」にて購入

こちらのカレーパン、近々商品化しますので、どうぞお楽しみに

(おまけ)
あまった生地で、子供たちの大好物のソーセージパンを










(追記)
油ってすごーーーーく大事なものなんですよ。
詳しく書くと長くなりますから端折りますけど、
わが家はずーーーーっと前から、
薬品で抽出している「サラダ油」(スーパーで売られている油)は一切使いません。

元々戦前戦後の日本では「油」はすごく貴重で、
滅多に油もの料理を食べることは出来ませんでした。
昔の油は手絞りのもの。
それだけ油は希少で高価な食品でした。
それが今では「薬品」で抽出する(搾る)ようになって、
安価で大量生産できるようになったんです。

それと、オメガ3、オメガ6・・・ってご存知ですか?
このことも書くと長くなりますからこれまた端折りますけど
気になる方はネットで検索してみてくださいね。

・・・といろんな意味で、わが家はもっぱら
揚げ物も炒め物も基本は『オリーブ油』を使っています。
時折、菜種油やゴマ油、グリーンナッツオイル、ココナッツオイル・・など使ってますが・・・
オリーブ油をお買い求めになる方は、
安いもの、射光瓶でないもの(透明の瓶のもの)は、なるべく避けてくださいね。





ヘビーローテーション♪

2013-03-26 | 料理
カワイイもの・・・大好きデス。
いい年して・・・って思われても構いません(笑)

わが家でヘビロテ中なのはコレ




『ピック』です(笑)

わが家では大抵、毎週日曜日は、娘たちとお昼ご飯を作ったり
(簡単なクラブハウスサンドウィッチ系)
子供でも出来るカンタンなおやつを一緒に作ります

子供たちのヘビロテ・ピックです