メキシコの隅っこ

メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます

強風が吹き荒れるなら

2008-01-24 12:55:48 | 
ノルテと呼ばれる激しい北風の季節ですが。
私、これ、ユカタンからメキシコ湾沿いの地方だけだと思ってたんですよね。
でもどうやらメキシコのかなりの地域で吹くみたいです。

今シーズンはタンカーがプラットフォームにぶつかって大火災、
死者を20人近くも出すような被害が出るほど
このノルテも激しいわけですが、
まあだいたい、いきなり空がどんより掻き曇り、
雨が降るのかなと思っていたら、吹き始める強風。
雨はほとんど降りません。
そして半日から二、三日吹き荒れて、去っていく。
まあタンカー事故は例外で、めったな被害が出るものではありませんけど、
ハリケーン並みの強風となることもあります。

この時期は、ノルテでなくとも、
だいたい風が強い時期です。

で、こないだヴィリャエルモッサに行ったとき、
こんなものを見かけました。



電信柱にくくりつけられてはためく凧。
大きなロータリー交差点で、これ、売ってるんですよね。



見本を片手に、背中にはたたんだのをいっぱい担いで
売り歩くお兄さん。

この日は青空ながらも、おわかりのとおり
けっこう風のある日でしたから、
さぞかし商売しやすかったのではないかと思います。



八角形に尻尾をつけただけの、単純なものですが、
割とよく飛びそうです。



そう言えば去年ミネソタに遊びに行ったとき、
凧揚げしている人がいましたっけ。



おおお~、すごい~~。

        

真っ青な空に、気持ちよく上がってますね~。
そう言えば私も子供のころは、自分たちで凧を作っては揚げてました。
で、このときもちょっとお願いして、糸を持たせてもらったんですが、
あららら、ひゅるるる~、とあっという間に墜落。
ごめんなさい~~。
ま、さすがにン十年経ってると、そうそう一発では操縦感覚戻らないか。

しかしこの凧、よく見ると……



なかなか和風ですな~。
というか……「タコ」なのに「エビ」とはこれイカに……?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-01-24 20:45:31
せっかく真面目に勉強していたのに
ちょっと気晴らしにと、ここを開けてみたら
面白すぎて腸がよじれました。
最後の一言なんか絶対森羅万象さんが
反応してくるでしょうね。
返信する
>マルさん ()
2008-01-25 08:51:44
もうちょっとで間違えてスパムコメントだと思って
削除するところでしたよ、もう~
最後の二行でかろうじて気がついて、削除ボタン押しかけた手を止めました。
もしかしてこないだの日本在住さんもマルさんだった?
でも鍛練場知らないよね。あれは別人か……。
にしても、忘れたとしても名無しさんではスパムや冷やかしと間違えるので気をつけてください。
確信犯だったら反省してください、もう、めっ

で、森羅さんは呼ばれたときに限ってきませんから!(笑
返信する