今月はとうとう160台に戻ってしまいました。月間アベレージが160台になるのは2019年2月以来のことです。
データ的には、ストライク率が44.3%⇒39.0%⇒35.6%と段々下降してきております。スプリット率も8.8%⇒7.4%⇒10.2%と一旦下がったものの再び増加しました。それと大きいのが10ピンカバー率でしょう。62.5%⇒73.0%⇒52.3%と一気にダウンしてしまいました。
これらの要因としては、現在フォームの修正が挙げられます。これはテニス肘の改善のため一から投球フォームの見直しを行っております。(参考:「ボウリングでテニス肘(3)」)
月末位にようやく形になって来つつありますが、練習で固めたフォームを試合で崩すといった繰り返しになっております。それでも徐々に定着しつつあると思います。というか思いたい・・・。
フォーム修正の一番大きいものが脱力スイングにあります。テニス肘の原因と思われる引き上げ・引き下ろしは、フットワークとスイングの同期に起因しておりますので、これに力点を置いております。ついでに肩が廻るのもフットワークに起因するのかも知れませんが、肩を開くことにより効き目の下にスイングラインを持ってくるようにして防止できるのではないかと思いこちらも修正しております。ですからこれまでのターゲットと異なりますので、元のフォームに戻った時に大きく外すことになります。これがノーヘッド率の上昇と10ピンカバー率の低下に繋がっているのではないかと思っております。
テニス肘の方はフォームの修正と週2回の整体通いで良くなりつつあります。修正後のフォームが定着すれば自然にスコアの方は元に戻るものと信じております。
ちなみに練習メニューは、0歩⇒1歩⇒2歩⇒3歩⇒4歩⇒5歩を一通り終えたところです。今後はブラブラ投法で脱力スイング、0歩⇒1歩⇒2歩⇒3歩⇒4歩⇒5⇒0歩⇒1歩⇒2歩⇒3歩⇒4歩⇒5⇒・・・と繰り返す、ローテーション投法でフォームの定着を図るつもりです。
さて、12月はスコアに拘らず、ひたすら地道に基礎練習に励みたいと思っております。と言いつつも年末年始にはイベントが目白押しですから、ついつい力が入っちゃいますよね!!!
データ的には、ストライク率が44.3%⇒39.0%⇒35.6%と段々下降してきております。スプリット率も8.8%⇒7.4%⇒10.2%と一旦下がったものの再び増加しました。それと大きいのが10ピンカバー率でしょう。62.5%⇒73.0%⇒52.3%と一気にダウンしてしまいました。
これらの要因としては、現在フォームの修正が挙げられます。これはテニス肘の改善のため一から投球フォームの見直しを行っております。(参考:「ボウリングでテニス肘(3)」)
月末位にようやく形になって来つつありますが、練習で固めたフォームを試合で崩すといった繰り返しになっております。それでも徐々に定着しつつあると思います。というか思いたい・・・。
フォーム修正の一番大きいものが脱力スイングにあります。テニス肘の原因と思われる引き上げ・引き下ろしは、フットワークとスイングの同期に起因しておりますので、これに力点を置いております。ついでに肩が廻るのもフットワークに起因するのかも知れませんが、肩を開くことにより効き目の下にスイングラインを持ってくるようにして防止できるのではないかと思いこちらも修正しております。ですからこれまでのターゲットと異なりますので、元のフォームに戻った時に大きく外すことになります。これがノーヘッド率の上昇と10ピンカバー率の低下に繋がっているのではないかと思っております。
テニス肘の方はフォームの修正と週2回の整体通いで良くなりつつあります。修正後のフォームが定着すれば自然にスコアの方は元に戻るものと信じております。
ちなみに練習メニューは、0歩⇒1歩⇒2歩⇒3歩⇒4歩⇒5歩を一通り終えたところです。今後はブラブラ投法で脱力スイング、0歩⇒1歩⇒2歩⇒3歩⇒4歩⇒5⇒0歩⇒1歩⇒2歩⇒3歩⇒4歩⇒5⇒・・・と繰り返す、ローテーション投法でフォームの定着を図るつもりです。
さて、12月はスコアに拘らず、ひたすら地道に基礎練習に励みたいと思っております。と言いつつも年末年始にはイベントが目白押しですから、ついつい力が入っちゃいますよね!!!