小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

アジ釣り

2014-10-12 23:50:02 | 白神
2014/10/12(日)晴、小春日和
 風も治まり、快晴と成った。朝タコ籠を見に行くと、休日なので釣り人が可成り来て居た。一個のカゴが上げられていて、鹿内さんが憤慨していた。多分釣り糸が根掛かりして、引上げられてしまった様だ。又元に戻せば良いのに、そのまま置き去りにしてあった。タコは残念ながら、入って居なかった。
 午前中はさくらちゃん姉妹とバトミントンをしたり、あかねちゃんと海岸へ散歩にでかけたりして、ノンビリすごした。海も凪となりうねりも治まり、穏やかな表情だった。天気が良いので謙三さんは子供達と、車の洗車やワックス掛けをしてピカピカに磨いていた。

              ワイン作りのお手伝い

              海岸まで散歩


              洗車とワックス掛け
午後遅くから謙三さん親子がアジ釣りに行くと言うので、付いて行った。十二湖海浜公園の防波堤に行って、内側に糸を垂らした。波も無く成ったので、透明度が上がり底まで見えていた。魚の影はあまり見当たらなかったが、餌を着け糸を垂らすとワッとアジやカワハギ、フグなどが集まって来た。交代で竿を握りアジ釣りを楽しんだ。一荷釣の最高は3匹だった。

             仕掛け準備


            交代で釣る

            3匹の一荷釣り


            釣った小アジ

          夢中で釣っていたら日没
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 環境が変わる | トップ | 鯵ヶ沢往復 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白神」カテゴリの最新記事