ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

藍苗

2014年10月05日 | 

      

            マチン科の繊細な植物 アイナエ(藍苗)を探す観察会が行われた。

 

  芝の中にあって、草丈3Cm, 花の径3mm ほどで、踏んで歩いても気がつかない。

     

 花の盛りは過ぎて、茎や葉は枯れ色。 ブタナの葉の毛が写るのに花はボケた。

  

      花が少ない時期だが、センフリがきれいに咲いていた。

   

ナンバンハコベは花から実になりかけ、 オケラは実になってしまった。

           

                     コシアブラの実はにぎやか。

           

            イネ科の雑草のようだが、稀少種のウキシバ。


昭和大仏

2014年10月04日 | 日記

 

青龍寺の昭和大仏が開眼30周年を迎えて慶讃行事が行われている。

          

昭和59年に造立された大日如来坐像は、高さ21mで日本一とされる。

大仏の前に、護摩堂が新築された。

  

       

観光仏とかテーマパークと見る向きもあるようだが、大師堂、金堂、

五重塔など荘厳な伽藍が着々と建造された。

             

             五重塔の前に枯山水「忘帰庭」もできた。

 

        五重塔は御開帳され、中に入って見ることができた。 

        こちらは平成8年完成でまだ真新しい。

 

 五重塔特有の心柱があり、底部は礎石の上に浮いて宙ぶらりんの構造。

         

          東日本大震災供養の馬頭観音菩薩像も建立された。

 


湿性植物

2014年10月02日 | 里山

  水が抜かれて底が現れた溜池には湿性植物が発生する。

    クリックすれば大きい画像が見られます。

    

 サワトウガラシ   タチモ   コミカンソウ  コケオトギリ

    

トキンソウ  ハイハマボッス  ミズユキノシタ  ミゾハコベ

    

アゼトウガラシ    アゼナ    チョウジタデ  実