ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

立又渓谷

2011年10月26日 | 日記・エッセイ・コラム

 秋田県阿仁の立又渓谷に、3本の滝がある。

 Cimg6101  Cimg6100_2

 暗門の滝とは逆で下から一ノ滝(これが普通) 落差38m、柱状節理の壁を

 落下する。

         Cimg6113

  次が二の滝(番号が着く場合は当然)。鋭い階段状の2段の滝で20m。

 Cimg6119

 次が(三の滝ではなく)

 幸兵衛滝、108m

 赤と緑のコントラストが水流を彩る。


りんご収穫

2011年10月22日 | 日記・エッセイ・コラム

           Cimg6079

 岩木山の中腹が赤くなった。麓のりんご園では中生種のジョナゴールドが収穫さ

 れている。

 Cimg6084  Cimg6083

 ジョナゴールド      昔(10年ほど前)は竹の籠だったが、今はプラスチック。

              Cimg6090

 このりんご園では、風のせいではないが落果が多い。 写真の色彩としては

 良い光景。


紅葉

2011年10月16日 | 日記・エッセイ・コラム

 八甲田周辺は紅葉が盛り。

 Cimg5991  Cimg6003

  銅像公園のダケカンバ             田代牧野から雛岳

         Cimg6017

                 グダリ沼の清流

 Cimg6028  Cimg6030

     睡蓮沼と高田大岳             錦織の石倉岳

         Cimg6034

            湯煙り上がる地獄沼

 Cimg6039  Cimg6041_2

  橋も名所の城ヶ倉                林床も紅葉のブナ林


十和利山

2011年10月14日 | 日記・エッセイ・コラム

          Cimg5968

  迷ヶ平の登山口から全容が見える十和利山(990m)

Cimg5980   Photo   Cimg5976

登山道沿いに同じニシキギ科のコマユミ、マユミ、エゾツリバナが次々に現れる。

       Cimg5970

 左の三角が三ッ岳(1159m)、右の台形が大駒ヶ岳(1144m) 両方で戸来岳となる。

 中央の小さな山頂は名前がないが1053m。 戸来岳から十和利山への縦走路があるが

 今は藪になったらしい。

 Cimg5971 Cimg5973

  十和田湖、御倉半島            十和田山(1053m)、遠方は南北八甲田

       

              


初雪

2011年10月05日 | 日記・エッセイ・コラム

今年は山の初雪が早い。

            Cimg5903

 岩木山の山頂が雪化粧した朝、秋田の山に向かった。

        Cimg5906

 鶴の湯近くの登山口に、橋桁をワイヤーで支えた珍しい橋があった。

 Cimg5909  Cimg5913

    標高1000m辺りは紅葉。        草紅葉の小白森 1145m

             Cimg5917

      平坦な山頂、広大な草紅葉の湿原に池塘が全く見当たらない。

      この日は雨の一日だった。

         Cimg5921

 翌日は、秋田駒ヶ岳から乳頭山縦走の予定。 駒ヶ岳8合目は雪。

 Cimg5927  Cimg5933

  湯森山 1472m から引き返す。      紅葉に雪の洗礼。