ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

ジオパーク

2017年06月21日 | 旅行記

      

      飛島は鳥海山と共に、2016年にジオパークに認定された。

 

島の南端の館岩と百合島。 海底火山が隆起した地形。 百合島ではウミネコが繁殖していた。

        

        荒崎海岸の先に、烏帽子群島と御積島。

           

            日本の渚百選の海岸。

         

           鼻戸崎展望台から寺島と鳥海山。

 

       北限のタブノキの森があり、水源を守っている。

 

 固有種のトビシマカンゾウ。 ニッコウキスゲよりやや大きい。若葉と花が食用になる。

 

          アサツキ、ハマボッスなど馴染みの植物も多い。

 

     島の主要な職業は漁業。 漁業を司る おがみ神社。  

 

 農免道路があるが、農業は自家用の畑。 鳥から守るためネットを張っている。

 

 


飛島

2017年06月20日 | 旅行記

     

      秋田県象潟の沖、水平線より少し高く見えるのが飛島。

        

        行政区域は山形県酒田市。 酒田港から定期船が出る。

        「出航」の表示があるが、気象要件で「欠航」が多いらしい。

    

    双胴船の「とびしま」で1時間15分。

      

        船上からの鳥海山。

        

          島に近付く。

         

         勝浦港。 島は外周が10kmほど、南北に4Km。

          

     島の住民は220人ほど。 バス、タクシー、信号はないが車は80台ほどとか。

              

                自転車も主要な交通手段。

            

             郵便局。 前の道路がメーンストリート。

 

             診療所の隣に消防施設。

                

                小・中学校。 立派な建物だが在校生は中学生が1人だけ。

           

             住職が不在になっ寺院。

               

                  貴重な飲料水の水源池。

      

             

       


山の辺の道

2016年04月18日 | 旅行記

      

山の辺の道は、三輪山などの山裾を縫うように続く全長26Kmの日本最古の道。

その一部、6Km弱を歩いた。

        

        国宝が多い石上(いそのかみ)神宮の鳥居をくぐってスタート。

   

                国宝の拝殿。

         

             四季の花に彩られる長岳寺。

 

     古墳や歌碑がいたるところに。

         

          大学生のグループが笑顔で挨拶する。

     

             桧原神社に珍しい三ツ鳥居。

        

          香具山、畝傍山、耳成山の大和三山を遠望。

            

          我が国最古の神社、大神(おおみわ)神社がゴール。

 


橿原神宮

2016年04月17日 | 旅行記

  

  橿原神宮は、神武天皇が即位したという日本書紀の記述に

  基づいて創建された。

       

       春の神武祭りが開催されていた。

    

       

          夜は参道や拝殿がライトアップ。

    

    神武天皇を橿原まで導いたとされる八咫烏の紙細工。

      

       橿原市の今井町は、重要伝統的建造物保存地区。

            今井まちなみ交流センターが資料館になっている。

 

500軒の町家が江戸時代の姿を残している。 ボランティアガイドが案内する。

 

重要文化財に指定された表示。 紋章のような輪っかは、牛馬で訪れた時それを繋ぐ「駒繋ぎ」。

牛馬は狭い道を塞ぐので、道の片側にだけ駒繋ぎがある。向かい側の来客もこちらに繋ぐ。

 

   


大和三山

2016年04月16日 | 旅行記

 

       香具山(152m)

           

             畝傍山(199m)      耳成山(140m)

    

      橿原神宮の深田池と畝傍山。

       

          深田池には、人慣れしたカモ類が群れる。

    

    橿原神宮の裏参道に畝傍山の登山口があったので登る。

        

         途中から分岐する山頂コースはやや険しい。

 

   山頂には3等三角点と、神社社殿跡がある。 

           

               山頂から耳成山は見えるが、香具山は見えない。