ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

笹森山

2016年04月27日 | 里山

      

      夏泊に笹森山が2座ある。 西の笹森山を目指す。

 

    林道脇でヤグルマソウやトリアシショウマなどが一斉に芽吹く。

 

クサソテツは去年の胞子葉と一緒。  異様に赤いのはどうやらコウヤワラビ。

       

       道が途切れた杉林を登り稜線に出ると、東に冷水山など。

            

                西側に稲生漁港。

 

   山頂下は山菜群生地。  ワサビ         シドケ(モミジガサ)

  

      フキ            ボンナ(イヌドウナ)     ギョウジャニンニク

  

      山頂(240m)。 展望は良くない。        3等三角点がある。

  


市民の森

2016年04月26日 | 

     

        三沢市民の森は桜が満開だが人影が少ない。

 

      芝地にはアズマギクやセンボンヤリ。

 

         コケリンドウとフデリンドウは紛らわしい。

       

           小田内沼

 

  キタコブシは花の脇に1枚の葉。        ミツガシワが花をつけていた。

         

             直立が美しいミズトクサ。

 

     湿地にはザゼンソウやエンコウソウ。

           

            ミヤマエンレイソウ、(シロバナエンレイソウ)。


湖畔の春

2016年04月24日 | 

      

         堺野沢溜池は1周4,2Kmの公園。

 

         湖岸に遊歩道があり、展望台を配した木造橋もある。

              

                 岸辺に多数の樹種が花や芽吹きを見せる。

 

       アラゲヒョウタンボクが群生。

          

             ナナカマドが蕾をつけた。

 

           柳は種類が多く、樹種を特定できない。

           

             茎が角ばるニシキギ。

   

         山桜の赤い葉が際立つ。

       

               枯れ木も水辺の添景。

 


早春の森

2016年04月23日 | 里山

       

       この時期、広葉樹の森は明るい。

 

  芽吹きが早いシウリザクラは葉が繁った。   モミジは淡い橙色。

              

                花が早いのはオオバクロモジ。

  

        オオカメノキも咲き出した。

 

      オオヤマザクラは艶やかに。   キタコブシは際立って咲く。 

  

     カタクリは盛りを過ぎた。     シラネアオイはこれから。 

            

                   沢地は緑の林床。

 

   ツルアジサイはブナの幹で芽吹く。  カツラは独特の風合い。


山の辺の道

2016年04月18日 | 旅行記

      

山の辺の道は、三輪山などの山裾を縫うように続く全長26Kmの日本最古の道。

その一部、6Km弱を歩いた。

        

        国宝が多い石上(いそのかみ)神宮の鳥居をくぐってスタート。

   

                国宝の拝殿。

         

             四季の花に彩られる長岳寺。

 

     古墳や歌碑がいたるところに。

         

          大学生のグループが笑顔で挨拶する。

     

             桧原神社に珍しい三ツ鳥居。

        

          香具山、畝傍山、耳成山の大和三山を遠望。

            

          我が国最古の神社、大神(おおみわ)神社がゴール。