ホトトギス

里山の野生植物等との出会い。

暑寒別岳

2014年08月02日 | 

P7311292 P7311295

3ルートのうち、一般的な暑寒ルートを登る。 登山口の標高 280m。

Dscn3950 Dscn3952

一合ごとに標柱が立てられ、要所に案内標もある。 七合目の滝は水がなくなり、

八合目の扇風岩は展望の良い所だが、ガスって見えず。

           Dscn3971

              八合目から厳しい登りとなり、斜面は花畑。

 

                        Dscn3961_2

          標高1400mから平坦な山頂台地。 ハイマツと花畑の快適な場所だが 

    濃いガスの中を、見えない山頂目指して黙々と進む。          

          Dscn3979

 標高1492mの山頂は、風が強く展望ゼロ。  この日、下界は真夏日。 

 山頂では、昼食をとって寒さにふるえた。 山の名前の由来は定かでないが、 

 ”暑寒”は実感した。

 

Dscn3989 Dscn3993

下山は箸別ルート。  八合目辺りからガスが消えるが山頂は現れず。 

このコースは積雪が多く、七合目から上が花畑。

Dscn3996 Dscn4000

五合目辺りから虫の襲撃。 大きなウマアブ、小さなアブ、ブヨの類が間断なく纏わりつく。 

羽化したばかりのカラスアゲハが一瞬和みをもたらしてくれた。