Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

プライチェア

2009-08-23 | テディベア

Ply-Chair (Jasper Morrison) 1988
実物と模型、1/5スケールだとこんな感じになります。

 

この椅子は座面中心部の裏側に5mmの余裕があり、座ると微妙に馴染むようになっています。

 

実物で5mmは模型では1mmですが、それが見事に作られています、素材はバルサ材です。
これを作ったNさんは機械設計をやってらしたとか、とにかくお仕事が正確、速い、美しい、見とれてしまいました。

 

この椅子には、彼のほかにもう一人Kさんが挑戦しましたが、こちらも美しく仕上がりました。

 

Red & Blue (Gerrit Thomas Rietveld) 1918

 

模型、3枚目のプライチェアを作ったのと同じ作者です、Nさんだけが5日間で2個製作しました。

 

PP58 (Hans J Wegner)

 

模型、仕上げの磨きまで完璧、とてもバルサ材の模型だとは思えません。
若い男性のAさんですが、とてもていねいな仕事ぶりでした。

 

Easy Chair No.45 (Finn Juhl) 

 

模型、Hさんの作品、シートの色を変えています。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい出来映え (みぞやん)
2009-08-23 10:00:14
実物と模型見分けがつかないほどにどれも出来映えがすばらしいです。
バルサ材でこんなに曲線加工や質感まで正確に出来る物なんでしょうか。感心するしかありませんでした。製作してる時の様子が見てみたかったです。クマの椅子が作りたくなりそうです。
返信する
Unknown (だいくうぽん)
2009-08-23 10:26:55
どの椅子も 本物と見わけがつかないほどの出来栄えで
みなさん 素晴らしい腕をお持ちですね!
椅子の裏面の隙間まで5分の1とは 感心しました。
椅子作りの奥深さを 感じました。
返信する
Unknown (ユミ)
2009-08-23 12:24:10
見事な曲線を描いた、素晴らしい作品ですね。
ミニチュアが大好きなので、小さな椅子をお店などで見かけると、ついつい吸い寄せられるように見に行ってしまいます。
精巧なもの、オモチャらしいもの、それぞれに味わいがあり、椅子一つからいろんな物語や、場面が浮かんで面白いです。
今拝見した椅子からも、それぞれに物語が生まれそうで、本当に楽しいです。
返信する
ステキな椅子 (まーく2)
2009-08-23 13:09:15
うわー。
手作りとは思えませんね。
ステキな椅子ばかりで…
椅子って、とっても奥が深いのですね。
作り手として見たことはないですが、
座り手としては、座り心地とかデザインとか気になります。
クマ用の椅子、欲しいな~って思ってたんですけど
参考にするには、レベルが高すぎますね~~☆
返信する
Unknown (カノンママ)
2009-08-23 13:35:27
うわ~みんなステキですね(・o・)
椅子欲しくなっちゃったな~

Red & Blue (Gerrit Thomas Rietveld) 1918の椅子
美術館で見たことある気がする(^_^;)
見た時、座ったら痛そう?と思ったけど
そんなこと無いよね??

返信する
Unknown (アゲハ母)
2009-08-23 13:41:42
ミニチュアとは思えない精巧さですね~
シンプルであるからこそ精密さが要求されるような気がします
昨日の記事のjunさんの作品も拝見しましたが、カワイイ色合いで素敵です~♪
反省会もあるなんて素敵ですね!
返信する
Unknown (熊王子)
2009-08-23 15:01:12
みなさんすごい腕前ですね。
Ply-Chair (Jasper Morrison)1988
この椅子の諏座り心地が気になります。

私、いつの日かツーバイ材でくまちゃんのお家を作るのが夢です。
返信する
Unknown (Donn)
2009-08-23 15:22:10
裏側の5ミリの空間で体に馴染むなんて
素晴らしい椅子ですね。
他の椅子もデザインもですが座り心地もよさそうです。
ちなみに5分の一ってこんなに小さいんですね。
返信する
Unknown (あめふりくま)
2009-08-23 16:30:51
みなさんとってもすばらしいですね。
本当の木でできてるみたいな感じ、色塗りも上手だからこそ、かな。

くまちゃんサイズで実用にも使えそうですね。
返信する
ミニチュア模型 (jun)
2009-08-23 18:29:31
>みぞやんさん
ていねいに作られた模型は見ていても気持ちがいいです。
自分も作っているので、ほかの方の仕事ぶりをずっと観察はできませんが、こういう講座でいいのは、人の製作工程を時折でも見られることですね。
とくに2日目からはNさんと同じテーブルだったので、うれしかったです。
くまさんのお椅子にぜひ、挑戦してください。
スチレンボードかバルサ材と接着剤とカッターがあればできあがります。

>だいくうぽんさん
どれも名作といわれるだけあって、よく見ると、いろんなところに、隠れた工夫がしてあります。
ただ見ているだけでは分からない、自分で計測して、作ってはじめてわかることがいっぱいです。
指導してくださる先生も新しい発見があったとおっしゃっていました。
1mmの隙間の模型も、座面を押すと、ちゃんとぺこんとして、感動でした。

>ユミさん
みなさんの腕のレベルがいいので、精密で美しくてほれぼれします。
今日の作品の素材はどれもバルサ材、一部座面に建築用のウレタンのようなのを使っていますが、とてもそんな感じがしませんでした。

>まーく2さん
やる気があればできますよ。
ただ、私は、家では30時間も集中して作る気力がありません。
先生方の指導もあり、あの場のみなさんの熱心さに後押しされたからこそ、できたのだと思います。

>カノンママさん
Red & Blueは有名ですから、よく目にしますね。
実際に座ってみましたが、角度が計算されているので、痛いということはありません。
長時間座って寛ぐ椅子ではありませんが、美しい椅子に座っているという高揚感がありました。

>アゲハ母さん
精巧でしょう。
ミニチュア製作は、元々、デザインの基本になるものなので、精巧なものなのです。
シンプルなものの美しさには崇高ささえ感じますね。
小さな椅子に感動できる貴重な体験でした。
街に出ての反省会の提案が先生からあり、おざなりではないお気持ちがとてもうれしかったです。

>熊王子さん
座り心地ですが、すっと、お尻に沿う感じがします。
座面の板だけが極限の薄さ、模型では紙1枚です。
くまちゃんのお家、いいですね。
10年前の展示のとき、使わせてもらったのが、手づくりのくま用ログハウスでした。
大きなほんものの木の枝の上に組み立ててありました。
自分たちが住む家を独力で、仲間たちで建てたお話もちらほら聞きます。
がんばって挑戦してくださいね。

>Donnさん
並べてみると、小さいでしょう。
製作場所は4階の3D工房、写真撮影場所が5階の資料室と場所が離れていたのと、作品の出来上がり時間が人によって違うので、ずっと立ち会っているわけには行かず、並べての撮影は一部しかできませんでした。
デザインと座り心地ですが、たとえば、PP58では、座面もですが、途中でカットされているように見える肘部分が座ってみると絶妙の長さなんです。
計算しつくされています。

>あめふりくまさん
とてもバルサとは思えないでしょう。
正確なカットと、細かいサンドペーパーによるていねいな磨きですね。
PP58の作者なんか、私と背中合わせに座っていたのですが、いつ見てもペーパーをかけているように感じたくらいで、出来上がりがつるつるの美しい肌合いでした。
返信する

コメントを投稿