75歳以上を後期高齢者と呼ぶことの是非が問われたことがありますが、行政用語として定着してきたようです。
今日、その後期高齢者の仲間入りをしました。
ずっと前に、katsuraさんにいただいていた誕生日の前祝、ミナペルホネンのソックスです、今日まで履かずにそのままとってありました。

追加でトランプの立体バースデーカードと

王冠を被ったゾウさんのタオルハンカチ、野原で遊ぶ動物たちの大判ガーゼハンカチ、メガネ拭きの機能を持ったタオルハンカチもいただきました。

銀座和光の

チョコレートと紅茶のアールグレー、

天明3年(1783年)創業の老舗うぶけやの

食用鋏を長男夫婦が送ってくれました。
うぶけやでは、外食時に不便を感じた人の要望で、大正の初め頃から作られていたそうです。
離乳食時の子どもから年配の人まで、ふだんの食卓ではもとより、外での食事、旅先にも携帯して活用してくださいと書かれています。
先日、巻き寿司の海苔を噛み切るのがむつかしくて、キッチン鋏を使ったばかりでした。
上手におしゃれに使いこなしたいです。

ウェジウッドのワイルドストロベリー50周年記念で、

ミニチュアのセットが売り出されました。
松山のデパートで見て一目惚れ、限定数が少ないので、広島のデパートにはないかなと思っていたらありました。
すこしの間、迷っていましたが、思い切って、75歳の自分プレゼントに買いました。

カード支払いの請求がきたときに、夫が払って、プレゼントしてくれることになりました。

新しいワイルドストロベリーが売り出されたようです。

パターンブックに残るストロベリーモチーフ、さすが、ウェジウッドです。
イギリス旅行のときにウェジウッドの工場に立ち寄りました。
息子たちが家にいる頃にはピーターラビットのお皿とマグカップを毎朝使っていたこともあり、今でもティーポットやティーカップを使っているので、馴染みがあります。


Google検索の誕生日メッセージの画像「Yoshikoさん、誕生日おめでとう!」
9:00追記


わっ、くまモン、お祝いの言葉をありがとう。
先ほど、setsuさんから、ポストに届きました。

千葉限定のスヌーピーのカードも同封してくださいました。
ありがとうございます。

キャンディがいっぱいのかわいいバッグに入って、ツチノコさんから届きました。

ひまわりトートのなかには、パイナップル(ひまわり)とキャンディチョコレート(ストロベリー風味)が入っていました。
ありがとうございます。
13:45追記