


タイトルのクリスマスコースターは勝手につけたネーミングで、商品名は「建築模型用添景セット クリスマス編 1/100コースター」です。
デザインは寺田模型の寺田尚樹さんです。

縁にカットしてあるサンタクロース、トナカイ、クリスマスツリー、ゆきだるまを折り上げて使います。

こうして1枚づつ使ってもいいし、

4枚重ねて使っても楽しめます。

くまサイズの小さなグラスで2枚づつ重ねて使ってみました。

同じ寺田模型デザインのクリスマスカードは、

ひらくと繊細にレーザーカットされたトナカイの引く橇(1/100)を折り上げて立体的に飾れるようになっています。

こちらのカードはD-BLOSデザインのクリスマスカード、

ひとつづつの箱をひらいていくと、

たくさんのプレゼントがでてきます。
おしゃれで楽しいグッズは、広島の小さな文房具屋さん「Minette(ミネット)」で扱っています。
「ミネット」との出会いは、何か月か前にkatsuraさんのご主人から東京の展示会で見つけたお土産「空気の器」をいただいたことからはじまりました。
いただいた「空気の器」が気に入って、ネット検索をしていて、このお店を見つけました。
よく行く「アンデルセン」からそう遠くないところにあるのですが、狭い階段を上がっていく2階にある小さなお店で、前のお店のときからだと今年が5周年とか、今まで全く知りませんでした。
今年のうれしかったことベスト10のひとつです。