JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

えのすい!!

2024-11-06 09:00:00 | 日記
すでに月末にも水族館に行く予定が決まっているあざらしです。

今回は一番好きな水族館、新江ノ島水族館に行ってきました!
そしてご覧ください。このカードを…!

久しぶりに年パスを取得しました…!!!
これからよりたくさん遊びに行こうと思います。

ちなみに年パス作る際に顔写真をその場で撮るのですが、「あわたん」というえのすい公式キャラクターのぬいぐるみもって撮影することもできると言われました。
もちろん、あわたんのぬいぐるみをもって撮影しました笑

えのすいでは11/4(月)まで「"えのすい"のくらげ展」を開催していました。
様々なエリアでえのすいでのクラゲにまつわる展示を観ることができました。

入ってすぐのエリアではクラゲ採集時の服装の展示があってまじまじと観察しておりました。


しんかい2000の展示エリアではクラゲを採集しているときの映像が流れていました。普段は深海生物を撮影した映像だったと記憶しているのでしばらく観ていました。


クラゲファンタジーホールのクラゲプラネットです。
いつ観ても綺麗ですね。


もちろんえのすいでの推し魚、ヒメテングハギも観てきました。
この時もこのトロピカル水槽で一番存在感を放っていました。


こちらはイルカショースタジアムでのイルカショーの様子。
写真には写っていないですが、イルカショースタジアムは4月に改装されたばかりで、特に座席が再生木材を使用しているのもあり温かみのある感じでした。


最後に4月に生まれたココアちゃんを見ることができました。
可愛すぎます…

くらげ展は終わってしまいましたが、11/8(金)からはクリスマスイベントが始まります。
年パスを使って行くのが非常に楽しみです。
(あざらし)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社NTTデータIMジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体実験のような気持ちで

2024-11-05 09:00:00 | 日記
皆さんこんにちは。砂肝です。

11月になりました。
随分涼しくなって過ごしやすいです。

熱中症の心配も無くなってくるので、外での活動もしやすくなりました。

ところで、皆さんは毎日何歩くらい歩いているでしょうか?
私は在宅勤務の時は3000~5000歩、オフィス勤務の時は8000~10000歩ほど歩いています。

現在弊社では1日8000歩を目標に、ウォーキングイベントを実施しています。
個人とチームでランキングが見られるようになっており、私もイベントに参加しております。

イベント開催後は在宅勤務の日でも8000歩到達できるように家の中で動画に合わせて有酸素運動をするなど、意識的に体を動かしています。

このイベントは12月の中頃までの開催なのですが、もしそれまでほぼ毎日目標歩数を達成できたならば、自分の体にどのような変化が現れるのかが気になっています。

今のところはほぼ変わったことはなく、強いて上げるならばこれに乗じて筋トレもやってみちゃおうかな、たんぱく質を意識して摂取してみちゃおうかな、と思うようになったくらいでしょうか。

他の方も利用していると言っていた「あすけん」を利用して、たんぱく質を意識した食事をし始めています。

この調子でイベント最終日まで取り組めるかは分かりませんが、出来るところまでやって、自分の体に面白い変化が出てきたらまたここでご報告させてください。

なお、簿記の学習はまだ投げ出していません。

短い内容となってしまったので、今回は過去に撮影した秋っぽい写真を載せて締めといたします。




それでは今回はここら辺で。
ここまで読んでくださりありがとうございました。

来月の記事でもよろしくお願いいたします。

(砂肝)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社NTTデータIMジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焙煎奮闘記vol2

2024-11-01 09:00:00 | 日記
あれからまた何度か焙煎を行い、各焙煎フェーズを目と耳と鼻で観察し、豆による違いを観察し、温度調整とかもしてみたりしました。
…してみたのですが、所詮一度に200gくらいしか焙煎できない家庭用の自動ロースターなので、微妙な加減なんて難しくて。自動に任せるのが一番という結論に。

とはいえ豆によって焙煎時間が全然違うので、開始5分以降は張り付いて見ていないと炭になります。超絶面倒くさがりな私ではあるけれど、ハゼる音と甘い香りに癒されながら豆と対話する時間もなかなか楽しいものです。十数分なんてあっという間。意外だったのは、投入量が多いほど焙煎の進行が早まりやすいこと。熱風が伝わりにくいのではと思ったのですが、焙煎後半は豆自身が発熱してるらしいので機内の密度も影響するのかもしれません。

最近はピッキングも早くなってきました。目が慣れてきたのかな?良い豆と欠点豆について写真を撮ってみました。



左から、良い豆、欠点豆(虫食い、カビ、変形)、ピーベリーと言われる丸まった豆。ピーベリーは欠点豆ではないのですが、火の通りが遅いためムラになるのでよけている人が多いみたいです。私もよけていますが、あまりに他の欠点豆が多い場合はよけなかったりします。ピーベリーだけ別で焙煎して販売しているお店もあるみたいです。

この前久しぶりにスーパーに売っている安めの豆を買いましたが、煎りムラや変形など見た目からして美しくないし、味も安いだけある…。これよりは美味しく焙煎できているぞと、ちょっと自信が持てました。ある程度焙煎に慣れてきたので、今度はオリジナルブレンドを作ってみようかな。

(い)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録って大事

2024-10-31 09:00:00 | 日記
こんにちは、(江)です。
先日、健康診断があったのですが、ここ数ヶ月努力した成果が表れました!
運動はここ1年継続していて、それだけでも健康には気を遣えていたのですが、なかなかそれだけでは体重は変わらず。やはり食生活にも目を向けないとと思い、食事記録をつけるようにしたところ、3ヶ月で5kgほど落とすことができました。

なぜ記録を始めただけで、体重が落とせるのか。
いろいろと理由はあると思いますが、個人的には記録する面倒臭さが一番だと思いました。
食事記録には「あすけん」というアプリを使って一日の食事を記録していたのですが、アプリ自体には、写真で画像認識してメニューを提案したり、iPhoneのホーム画面からショートカットで入力できたりと便利機能があります。
ですが、やはり食事(特に間食)する度に記録をするのは地味に面倒で、その面倒臭さが間食を控えるようになっていた気がします。

あとは、メニューの記録をするにつれて、食べ物のカロリーや栄養素がだんだん分かってくるので、食べる前に調整ができてきます。
今まで気にしていませんでしたが、外食の時に食べていたあんなものが平気で1000kcalを超えていたり、意外にも好物の鉄火丼が健康的だったりと。。
今はまだ習慣的に食べているもののカロリーや、特別高カロリーなものは覚えてきましたが、あと1年くらい続ければかなり栄養バランスの知識はついてきそうです。
ゆくゆくは料理の献立とかも考えられるようになれれば良いですね。

最初に面倒臭さの話もしましたが、記録すること自体は始めるハードルはかなり低いと思います。まずは間食は一旦置いておいて、3食の記録から始めてみると普段の健康管理が改善されるかもしれません。

11月からはこの調子で自分の家計簿もつけてみようかと思っています。
ただ注意すべきなのは、記録すること自体が目的になって過剰にストイックな生活にはならないようにしたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河童を捕まえたい

2024-10-30 09:00:00 | 日記
気圧の乱高下が激しくて体調変化が目まぐるしい今日この頃。
先日、家族旅行で岩手の方に行ってきました。自分は宮沢賢治が小学生のころから大好きで岩手に行くのは4回目。某有名デパートの大食堂や山猫軒、宮沢賢治記念館など有名どころはいままでも回ってきたんですが、それでも行ったことのない場所というのはまだまだありました。

今回!初めて!遠野物語の遠野に行ってきました。遠野物語を皆さんご存じでしょうか。柳田国男が刊行した岩手県遠野地方に伝わる伝承を記した説話集のことなんですが、遠野物語として知らなくても昔話としてそれぞれの伝承はご存じかもしれません。オシラサマや座敷童、河童などが有名どころでしょうか。とおの物語の館などでは口頭伝承の語り部さんから民話を直接伺うことができたりします。

そんな民話の中でも河童伝説の地というのが遠野には残っているそうで。常堅寺の裏手にかつては河童が住んでいたといわれる「カッパ淵」が残っております。現代では目撃例の少ない河童ですが、実は懸賞金がかけられているそうなんです。なんと一千万円!今回はそんな一獲千金を夢見つつカッパ淵に行ってきました。
まずは河童を捕獲するには許可証が必要です。遠野の道の駅でカッパ捕獲許可証を手に入れます。捕獲許可証の裏には河童を捕まえるための7ヶ条が記載されています。

その後、意気揚々とカッパ淵へ。初心者にもやさしく、捕獲のためのきゅうりが付いたカッパ捕獲専用の釣り竿が用意されています。

成果ですが…残念ながら河童を捕獲することはできませんでした…

甥っ子と一緒にもしかしたら浅漬けのきゅうりの方が好きだったのかもしれないと反省会をしながら帰路に付きました。次は新鮮なキュウリと浅漬けを持参して捕獲に挑みたいと思います。
(YY)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする