ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

アイスランド(Iceland): Icelandic Hay Awaiting Export

2018-07-25 12:21:46 | 日記
2018年7月25日 今朝も5時45分から畑で水遣り。 気温は29℃もあり、湿度も高くて大変です。 天気予報によると明日から雨も期待できそうなのですが、予報は予報なので・・ ・。

さて、アイスランドからノルウェーへの干草輸出の件、まだ手続きは完了していないようです。 ( ニュースソース: iceland monitor 7月24日発 )

<原文の一部>
Icelandic Hay Awaiting Export



Icelandic farmers are still waiting for the Norwegian Food Safety Authority to set conditions for the export of hay to Norway. Icelandic farmers have shown great interest in supplying their Norwegian counterparts with hay, following a period of severe drought in Norway.

How much can be exported depends on conditions made by Norwegian authorities, but according to Sindri Sigurgeirsson, head of the Association of Icelandic Farmers, tens of thousands of bales of hay could be exported.

Sigurgeir Hreinsson, CEO of the Eyjafjörður Agriculture Association, states it is urgent to find out soon what conditions the Norwegians set. Hay is normally harvested twice a year, but since more hay is in stock now than in most years, farmers wonder whether to fertilize the fields for a second harvest, should they not be able to sell the hay. “They even expect to discard it,” he adds.

No formal procedures are in place about the transport of hay between the two countries, since Denmark and Sweden usually step in when Norway lacks hay. That, however, is not an option now, for they, too, have been plagued by a severe drought.

A common requirement for the transport of hay between countries, according to Sindri, is that the hay be harvested from fields not used for grazing and not fertilized with livestock manure.

(抜粋) アイスランドの農家は、まだノルウェーへの干草輸出を待っています。 これはノルウェーでの深刻な干ばつに対応するためのものです。 どれぐらいの量を輸出出来るかはノルウェー当局にかかっていますが、アイスランド農業組合責任者によると、数万梱(注: 大きな束)は輸出可能だと言います。
干草は通常、年2回収穫します。しかし、今年は多くの干草が収穫されているので、2回目の収穫の為のフィールドへの肥料入れをするかどうかを思案しています。 キャンセルの可能性もあるので。
現在、両国間での正式な手続きは行われていません。 通常はデンマークとスウェーデンがこうした事態に対応してきているのですが、この二カ国も深刻な干ばつに見舞われているのです。

***

一週間ほど前にUPした話題に関連していますが、手続きが滞っているようです。 それにしても、降雨は期待出来るのでしょうか。



愛知県平野部も、適度な降雨が欲しいところです。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***