ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

デンマーク: CPHでのサイクリングにアプリ活用

2017-04-25 16:27:56 | 日記
2017年4月25日(Tue.) 5年前の今日、デンマークに向ったことを思い出しました。 フランクフルトで乗り継ぎコペンハーゲン(CPH)に到着したのでした。 さて、そのCPHは今、サイクリング用途のアプリを充実させつつあるようです。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 4月24日発 )

<原文の一部>
Now, cycling in Copenhagen can be an even greener experience
今や、CPHでのサイクリングは環境に優しい体験もできるのです。

Many cyclists use the well-known mobile App ‘I Bike CPH’ and it has now been further enhanced to help users find greener routes
多くのサイクリストは良く知られたアプリ ‘I Bike CPH’ を使っていますが、さらに環境に優しいルートを探すのに役立つように強化されてきています。


Bicycle traffic over Bryggebroen has increased dramatically (photo: Tony Webster)

April 24th, 2017 1:25 pm| by Stephen Gadd
Copenhagen Municipality has added functionality to the route planner of their popular mobile app ‘I Bike CPH’ so that it can find the shortest – and greenest – way to cycle from A to B.

Copenhagen has a network of inter-connected green cycle routes which criss-cross the city, avoiding the more trafficked roads. However, although 79 percent of Copenhagen’s cyclists think that it is important to have green routes away from the major arteries into town, many of them don’t actually know where these routes are.

(抜粋)CPH自治体はこのアプリを機能強化し、ルートの最短化と環境に優しい最適なコースを紹介できるようにしています。 混雑ルートを避けることも重要ですが、多くのサイクリストはメインの主要道路から離れた緑豊かなルートも重要と考えているのです。

Cycling is for everyone
That’s why a new function has been incorporated into the app.

“Copenhagen should be a cycling town with room for everyone and here the green cycle routes play a vital part because they are quieter and invite a more considerate sort of behaviour,” said Morten Kabell, deputy mayor for technical and environmental affairs.

When cyclists choose the ‘greenest route’, as far as possible the app will guide them through parks and along the lakes, canals and minor roads so that they can slow down, relax – and just enjoy the surroundings.

(抜粋)アプリによると、サイクリストが最グリーンルートを選択すると、公園、湖の沿岸、運河、非主要道路などを経由することになり、ゆっくりとリラックスして、周辺を楽しむことができるのです。

More routes opening all the time
Today, the green routes cover almost 60 km and last summer, Carlsberg Route opened, taking cyclists from the main railway station to Valby station through green surroundings. Later this year, Svanemølle Route will lead cyclists from Langelinie bridge to Svanemøllen station.

Experience shows that these routes are popular with cyclists. Nørrebro Route has seen a 50 percent increase in the number of users over four years and the use of the harbour pedestrian and cycle bridge Bryggebroen has increased by 60 percent since 2010.

(抜粋)現在の紹介(グリーン)ルートはほぼ60kmになっており、今年も新たな紹介ルートが登場予定です。 その他の紹介済みのルートも人気が出てきています・・・。

***

かなり端折って訳していますので、原文をサラリと読み流してみて下さい。 殆ど理解できるのではないでしょうか。 事故を誘発しかねない危険なアプリとは違って、安全且つ有用なアプリ提供が望ましいですね。 



自転車は健康にも良いとする話題(こちら)もありましたし、可能な限りで自転車が使い易いインフラ整備も進めていただきたいものです。



(注)予告どおり、明日から数日間、当ブログはお休みします。 この機会に最初の方のブログを読んでいない方は、そちらもどうぞ読んでいただければ幸いです・・・。 ではまた!

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***





デンマーク: 桜の下で hygge ( ヒュッゲ )

2017-04-24 19:39:39 | 日記
2017年4月24日(Mon.) 私にも少し忙しい時間が流れていて " hygge " (ヒュッゲ)を楽しむ余裕がないここ数日です。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 4月22日発 )

<原文の一部>
Redifining hygge underneath the cherry blossom
桜の下で hygge を再定義 (注: Redefining が正しい)


(photo: Pixabay)

April 22nd, 2017 7:00 pm| by Claudia Maier
Some people spend a lifetime waiting to find the perfect cherry blossom. It’s no joke, and according to Kasumoto in The Last Samurai, it is not a wasted life!

For two days this year, we can also look for that perfect blossom.

(抜粋)いくらかの人々は満開の桜が来ることを楽しみに待つことに時間を使います。 それはジョークではありません。 また、ラスト・サムライの中のカスモトによると、人生の無駄使いではありません。 今年は二日間、私達は満開の桜を待ち望んでいます。

This year the Japanese Embassy is inviting everyone to Sakura Festival in Langeline Park to look for the perfect cherry blossom and celebrate the arrival of spring.

The event is even more special as 2017 marks the 150th anniversary of Danish-Japanese diplomatic relations and the 10th anniversary of the Sakura Festival in Copenhagen.

(抜粋)今年、日本大使は Langeline Park のサクラ・フェスに皆を招き、満開の桜を楽しみ、そして、春の訪れを祝福します。 今年2017年のこのイベントは特別なものであり、デンマーク:日本の外交関係150年を記念するもので、コペンハーゲンでのサクラ・フェス10回にも相当しているのです。

* 
場所: 星の形をしているのがカステレット( Kastellet )で、東側に Langeline Park があって、桜の木が植わっています。そこから少し北に向うとリトル・マーメイドの像に会えます。


***

これだけの短い報道ですが、首都CPHのカステレット( Kastellet )のそばにある Langeline Park でサクラ・フェスが開かれたようです。 見出しにある hygge は、前もこのブログでも取り上げたことがあるかと思いますが、デンマーク人がとても大切にしている家族や友人間などで心安らぐ時間を過ごす概念を意味しており、彼らが非常に大切にしていることの一つでしょう。

2012年に90日間デンマークの農場に滞在した時、彼らが家族・親戚・知人等と頻繁にパーティーを開いたり、近所の老婦人を家族同様にいたわったりするシーンもそれだったのではないかと思います。



貧困な政治(日本)からは、こうした安らぎ時間は生まれないのではないでしょうか・・・。 彼ら(貧困な政治家)は自分たちの幸せと金儲けだけが目的ではないのかと思ってしまいます、昨今の世情から・・・。

**(別件)**
GW連休前の数日間、当ブログの更新ができなくなる期間がありますので、予めお知らせしておきます。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ: ケルンは警戒態勢

2017-04-22 15:01:11 | 日記
2017年4月22日(Sat.) いくつかのEUの国で、政治体制への関心が高まっているように見えます。 日本はどうなのでしょうか? ・・・ ( ニュースソース: DW-DE 4月21日発 )

<原文の一部>
Cologne readies resistance to the AfD ahead of party convention
ケルンでは、AfD政党の党大会への抵抗の準備が進められています。 (注: AfD= ”ドイツのための選択肢” : Alternative für Deutschland )

Some 50,000 protestors and 4,000 police officers have begun preparing for the right-wing AfD conference in Cologne. In the city’s old town, inhabitants expressed unease both with the nationalists and the heavy security.
およそ5万人の抗議者と4千人の警官が右翼政党AfDのケルンでの会議に備えています。 住民はナショナリストと警戒態勢の両方に懸念を示しています。



"No beer for Nazis!" reads a large banner at the Malzmühle brewery, a bar across from the Maritim hotel in the western German city of Cologne. It's a slogan that's been appearing across the city for weeks leading up to Saturday's Alternative for Germany (AfD) party convention. The Maritim is hosting the convention.

(抜粋)”ナチへのビールはない” とバナー(横断幕)を掲げる醸造所( bar )が Maritim hotel の向えにあります。 この土曜日に開催されるAfD会議に対するメッセージになっていて、Maritim hotel がその会場になっているのです。


This brewery and bar is offering 'no beer for Nazis' (Kein Kölsch für Nazis)

Nearby, more than 4,000 police officers are preparing to keep the peace as some 50,000 protestors are expected to descend on the city center with the goal of blocking the convention entrance.

It's a strange sight - enormous crowd control vehicles and officers in riot gear - in the city's famous Heumarkt square, usually known for its jovial Carnival celebrations and picturesque Christmas market.

(抜粋)5万人の抗議者の参集が見込まれるため、4千人以上の警官が動員され治安維持に当たります。 装甲車両なども、通常はカーニバルであったり、絵に描いたように美しいクリスマス・マーケット会場になる有名な Heumarkt square に配備されています。

More than 70 different social justice groups and left-leaning organizations are preparing to launch massive protests across different points in the city, all joined under the rallying cry of "solidarity instead of agitation." For the demonstrators, the AfD's anti-immigrant rhetoric and euroskeptic nationalism are antithetical to progressive, multicultural Cologne. ・・・・・・・

(抜粋)70以上の社会正義組織や左翼系組織が街のあちらこちらで抗議活動を行う準備をしていて、様々な立場からの主張がなされます。 多文化のケルンです。


Police in #Cologne getting ready for protests tomorrow and possible violence in response to populist, anti-immigrant #afd party conference


Opponents of the AfD have been mocking the party as "racists in sheeps' clothing"

***

AfD政党は比較的新しい政党で、右翼的な存在。 ネオナチの極右とは異なりますが、ドイツのEU離脱を唱えていると伝えられています。 その政党の党大会がケルンで開かれるので、それに対する抗議者も大勢参集することが予測されているようです。

テロや難民流入問題などがことの発端になっているかのように見えますが、根はもっと深いものがあるのではないでしょうか。 時間はかかることでしょうが、武力ではなく、話し合いで調整して行って欲しいですね。



こうしたEU等での政治的行動を見ていると、日本は・日本国民は、一人一人がその意志表示をしているのでしょうか?  政治家や政治システムがまもとならば任せておけば済むかも知れませんが、昨今の様々な事態を見ていると、とても任しておけるような状態であるとは言い難いのですが・・・。

マスコミも、痴話事件に類するものよりも、もっと重要な話題を掘り下げていただきたいものです。 視聴率確保が目的であってはならないでしょう・・・。



ちなみに、ケルンの Heumarkt square は、2013年のドイツ滞在時に訪問しています。 その時の写真も数枚UPしておきます。











*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。
 


***

デンマーク: 夜間勤務は脳にダメージ

2017-04-21 17:02:34 | 日記
2017年4月21日(Fri.) 看護師の夜間勤務は脳へのダメージを伴うもの・・・と読みましたが、どうやら、それ以外の職業に対しても言えることのようです。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 4月20日発 )

<原文の一部>
Working nights might give you brain damage, Danish study indicates
デンマークの研究によると、夜間勤務は脳へのダメージを伴う恐れがあります。


A new Danish scientific study points to the fact that working night shifts can increase the risk of Alzheimer’s and dementia
新しい研究結果によると、夜間勤務はアルツハイマーや認知症のリスク増加の恐れがあると指摘しています。


Night work can seriously damage your health (photo: Pixabay)

April 20th, 2017 3:28 pm| by Stephen Gadd
Danish researchers have recently released a scientific study of the lives of 18,015 nurses and found that 270 of them died from either cardiac ailments, diabetes, Alzheimer’s or dementia, Ugebrevet A4 reports.

The study found that the incidence rate of these diseases was much higher among nurses who worked evening or night shifts.

Professor Zorana Jovanovic Andersen from the centre for epidemiology and screening at Copenhagen University said her team expects these findings could be extrapolated to other jobs with similar results.

“Night work doesn’t only affect nurses, but everybody who works at night,” she said.

(抜粋)18,015人の看護師を対象とした最近の研究結果によると、その内の270人が心臓疾患、糖尿病、アルツハイマーや認知症などのいずれかで死亡しています。 そして、これらは夜間勤務の看護師に高い傾向が見られます。 CPH大学の担当教授によると、この傾向は看護師以外の仕事にも共通的で、「夜間勤務は看護師に影響を与えるだけのことではなく、夜間勤務する全ての人に言えます」 と語っています。

Increasing the chance of dying
The study is the first to show that night work can cause damage to the brain, and researchers estimate that night work increases the likelihood of premature death by 26 percent.

Statistics-wise, there is still an element of uncertainty, and the figure can lie somewhere between 5 and 51 percent. There was also a slightly surprising finding, inasmuch as the risk proved to be highest for those on evening, rather than night shifts.

On top of this, even though people doing night work have more health problems than the norm, there is still disagreement as to what the cause really is.

However, Dorte Steenberg, the vice chairperson of the Danish nurses organisation, thinks the problem should be taken seriously and urgently looked into.

(抜粋)死亡リスクの増大:  この研究によると、夜間勤務は脳にダメージを与えるとしており、早死の可能性を26%増加させるとしています。 そして、不確かな要素はあるものの、夜間(深夜)勤務よりも、むしろ夕方以降の時間帯勤務の方がリスクが高いそうです。 いずれにしてもノーマル(日中勤務)よりもリスクは高く、看護関係機関の副委員長は、問題は深刻に受け止めるべきことであり、速やかに調査するとしています。

***

こうした時間帯の勤務を避けられない分野もあり、問題があるからと言ってその業務を退けることもできないでしょう。 せめて、短時間勤務や交代制を強化するなどで、高いリスクを低減することぐらいしか対処方法はないのかも知れません。 高い志で関連する業務・職業を選ばれる方々には敬意を表したいと思います。

また、こうした勤務に該当する方々は、くれぐれもご注意下さい・・・。



片や、昨今、嘆かわしい政治家(日本)が少なくありませんね。 身の処し方は当人に任せるとか、驕りや気の緩みがないよう気を引き締めるとか、反省反省だとか・・・。 聞いていて片腹痛い思いになります。 国民や市民の前面に出て、人々をリードすべき立場でなければならない人は、「反省」などと言う言葉を安易に使う場面があってはならないでしょう。

過失的な意味合いでの失敗は誰にでもあり得ることでしょうが、故意にやっていることに 「反省」 は通用しません。 そんなレベルの人に政治家・為政者である資格は毛頭ありません。 逆に、これだから今の政治は貧困なのでしょうか、そうかも知れませんね。

*** 下の写真は、記事に内容とは関係ありません。



***

ロイター発: 自転車による通勤は健康効果大

2017-04-20 19:08:29 | 日記
2017年4月20日(Thu.) 2週間ほど前に植えたジャガイモが発芽してきているので、軽く土寄せしてきました。 もう遅霜はないと思いますが、遅霜対策も兼ねての処置です。 予想としては50~60kgぐらいの収量を期待しています。 また、エダマメも一斉に発芽していて、こちらの収穫も楽しみ。 自家栽培のエダマメは何故か美味しいんですよ、ホント。 何かが違うのでしょう・・・。

さて、自転車による通勤は健康のために良いとの報告がなされています。 ( ニュースソース: ロイター 4月20日発 )

<原文の一部>
On your bike - Cycling to work linked with large health benefits



People who cycle to work have a substantially lower risk of developing cancer or heart disease or dying prematurely, and governments should do all they can to encourage more active commuting, scientists said on Thursday.

In a study published in the BMJ British medical journal, the researchers found that cycling to work was linked to the most significant health benefits - including a 45 percent lower risk of developing cancer and a 46 percent lower risk of heart disease compared to non-active commuters.

(抜粋)通勤に自転車を使う人は、癌や心臓病、早過ぎる死などのリスクをかなり低減する結果が出ており、政府はこうした通勤が可能になるようにすべきだと科学者が言います。 研究結果( British medical journal )によると、癌発症のリスクは45%低減、心臓病に関しては46%の低減になっています。 これは non-active commuters に比べてのものです。

Walking to work was linked to a 27 percent lower risk of developing heart disease and a 36 percent lower risk of dying from it, though it also appeared to have no effect on cancer risk or overall premature death risk, the study showed.

(抜粋)徒歩での通勤者の場合は、心臓病リスクの27%、その死亡に対しては36%のそれぞれのリスク低減になっていますが、癌発症や早過ぎる死に関しては効果は認められないとしています。

The research involved 264,377 people with an average age of 53 whose data forms part of the UK Biobank - a database of biological information from half a million British adults.

Since the study was observational, no firm conclusions can be drawn about cause and effect, the researchers said. Its findings could also be affected by some confounding factors, they added, including that the mode and distance of commuting was self-reported, rather than objectively measured.

However, "the findings, if causal, suggest population health may be improved by policies that increase active commuting, particularly cycling", they said.

These would include creating more cycle lanes, introducing more bike buying or hiring schemes, and providing better access for cyclists on public transport.

Lars Bo Andersen, a professor at the Western Norwegian University of Applied Sciences, who was not directly involved in the research but wrote a commentary on it in the BMJ, said its findings "are a clear call for political action on active commuting", saying this had the potential to significantly improve public health by reducing rates of chronic disease.

"A shift from cars to more active modes of travel will also decrease traffic in congested city centres and help reduce air pollution, with further benefits for health," he said.

(抜粋)こうした自転車による効果が期待できることから、通勤手段として広まるように政策的なアプローチが必要と主張しています。 これによって慢性疾患の低減につながるし、自動車からの移行は大気汚染の削減にもなるとしています。

***

自転車の利用は、地理的条件にもよるのかも知れませんが、可能な限り広めたいものです。 しかし、道路などのインフラ整備までを考えると一朝一夕にできるものでもないのでしょう。 当面は、マナーを守りつつ、近場の買い物などには自転車や徒歩を活用したいですね。

それにしても、一旦停止もしないで横切る高齢者ドライバーが今日もいましたし、知人の中には高齢女性ドライバーからノーブレーキで追突された人もいます(最近)。 その高齢女性ドライバー曰く、前方の車が停車しているとは思わなかった(?)そうです。 実際は赤信号で停車中(知人)だったそうですが・・・。 まァ、こうした兆候がある方は免許を返上するのが正しい判断なのでしょう。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***