ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

アイスランド(Iceland 🇮🇸): Concerned About Global Warming

2019-06-30 15:27:12 | 日記
2019年6月30日(Sun.) G20を見ていると、改めて、権力の過度の集中は危険と感じています。リーダーの発言だけで右往左往している姿を見ると、政治体制の見直しが必須ではないでしょうか。 もっと議会や組織にウェイトを置くべきです。
権威主義や形式主義に陥っている人は、盲従や黙従になり、そして、それを他人や若者に強いることにつながります。相手に対して礼儀や尊重尊敬の態度を有することと、黙従は別世界です。



さて、地球温暖化・気候変動に関し、日本人は関心を持ったり心配しているのでしょうか。 ( ニュースソース: ICELAND REVIEW 6月28日発 )

<原文の一部>
Majority of Icelanders Seriously Concerned About Global Warming
アイスランド人の大多数は地球温暖化に関し真剣に心配しています。


Image: Páll Stefánsson

Just under 70% of Icelanders are seriously concerned about global warming, RÚV reports. Individuals level of concern about climate issues is, perhaps not unexpectedly, closely related to their political affiliations. These are among the findings of a recent survey on the matter conducted by the firm MMR.

Thirty-five percent of respondents reported being “very concerned” about global warming ad 33% said they were “fairly concerned.” Twenty-one percent said they were neutral on the issue, 5% said they were a little concerned and 6% said they were not very concerned.

Overall, women reported higher levels of concern about global warming than men, with 76% of women saying that they were either “very” or “fairly” concerned about the issue, as compared to 60% of men.

(超抜粋) 調査によると、アイスランド人の70%は地球温暖化を真剣に心配しています。 回答のあった中の35%は非常に心配しているレベルで、33%はかなり心配のレベル、21%が中間的で、5%が僅かに心配、6%が大して心配していないと答えています。
全体として、男性より女性の心配度が高くなっています。女性の76%が非常にかかなり心配のレベルにあり、男性のそれは60%でした。

The youngest and the oldest people surveyed reported the highest level of concern, although the older the respondent, the more likely they were to report having “little concern” about global warming. Sixteen percent of respondents 68 years and older said they had “little concern” about the issue, as compared to 7% of the youngest respondents, or those aged 18-29.

Political affiliation split people’s opinions on global warming fairly dramatically. Ninety-six percent of Social Democrats said they were “very concerned,” as did 89% of Left-Greens and 78% of Reform and Pirate Party supporters. Voters on the other end of the political spectrum did still report significant levels of concern, however. Indeed, 60% of Independence Party supporters said they were “very concerned;” 53% of People’s Party and 51% of Progressive Party supporters said they were concerned. Centre Party supporters reported the lowest level of concern, or 39%.

The survey was conducted from May 23 – May 29. Nine hundred and thirty-two respondents aged eighteen and older were selected at random to participate.

(超抜粋)(注:詳細は原文を参照下さい。)この調査は、5月23日〜29日に行われたもので、932人の回答を得たものの分析でした。

***

アイスランドの人口は日本に比べて少ないものの、北欧5カ国とした場合の1国であり、また、様々な点で先進的と評価されていると思います。

G7だとかG20だとかに入っていることが必ずしも先進国等ではなく、総じて、北欧が先進的であると確信しています(そこだけではありませんが)。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

アイルランド(Ireland 🇮🇪): Man electrocuted

2019-06-29 14:25:52 | 日記
2019年6月29日(Sat.) G20が大阪で開かれていますが、信頼たるリーダーは控え目で、問題を有する人が目立っているように見えました。(写真は、The Guardian から転載)





それにしても、ドイツのメルケル首相の健康が気遣われます。



さて、ドローンに関連して、感電事故(死亡)が発生しています。 ( ニュースソース: The Journal.ie 6月29日発 )

<原文の一部>
Man electrocuted after trying to retrieve drone from power line
送電線からドローンを取り外そうとして男性が感電死しました。

The incident caused power to be suspended in the Cabinteely area of Dublin.
この事故によって、ダブリンの一部地域が停電になりました。



A MAN WAS electrocuted in Dublin yesterday evening while trying to retrieve a drone from overhead electricity cables.
The incident, which led to customers being left without power in the Cabinteely area, saw the man attempt to retrieve his drone from where it was stuck on a power line in a south Dublin park.
Dublin Fire Brigade confirmed that the man was suffering from burns and was treated by ambulance staff.

On Twitter, they warned people to never go near ESB electricity cables.
The power line involved in the incident was a 10,000-volt line.

Following the incident, power supply in the Cabinteely and surrounding areas had to be temporarily suspended. On Twitter, ESB said that the supply was only interrupted for a “short period” and apologised to customers.
In a statement issued today and reported by RTÉ, ESB advised people to never attempt to “recover anything that is in contact with electricity wires, or near them, because electricity can jump gaps”.

(超抜粋) ダブリンで昨日の夜、事故は発生しました。 これによって一部地域は停電状態になりました。 男性は火傷状態で、救急隊によって処置されました。
電力会社によると、送電線には近づかないようにと注意が促されています。 事故の起こった送電線は10,000ボルトのラインなのです。
また、あらゆる物を送電線から外そうとしてはならないことと、近づいてもダメであると注意しています。何故なら、電気(高電圧)は空間を飛ぶからです(注: 放電する、雷のように)。

***

日本でも、ドローンや凧揚げの際には気をつけるべきでしょう。万一引っかかった場合は、電力会社に連絡するのが最善でしょうね。



話は変わりますが、フランス南部やスペインなどは酷暑に襲われているようです。 フランス南部では45.9℃を記録したと報じられています。

European heatwave: France hits record temperature of 45.9C (BBC)

地球温暖化の影響と見なすべきでしょう。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ(Germany 🇩🇪): shave down there?

2019-06-28 16:53:49 | 日記
2019年6月28日(Fri.) 羽化したばかりのアゲハ(ナミアゲハ)が、植木鉢の隅で羽を伸ばしていました。 そして通り雨の後、薄日が差したころ、無事に飛び立って行きました。





さて、本日の話題は、やや大人向けかも知れませんので、詳細部分は原文でご確認下さい。 ( ニュースソース: DWーDE 6月26日発 )

<原文の一部>
How risky is it to shave down there?
Summer means sunshine, bare arms, swimsuits and bikinis — and razoring off that pesky pubic hair so it's nowhere to be seen. No one should tell you to whether to prune or not, but there are a few risks to keep in mind.
アソコを剃るのはどれぐらいリスクをともなうのでしょうか?
夏です。 しかし、剃るか剃らないか(抜くか抜かないか)は誰も教えてくれません。しかし、いくつかのリスクがあることを覚えておいて下さい。



Pubic hair is protective: it bars foreign bodies, bacteria, pathogens dirt and germs from entering the sensitive vaginal area.
It can minimize the risk of various infections and prevent friction during sex and thus injuries. All in all, pubic hair fulfils an important function for our body.
But most people in Germany remove it, whether by shaving, waxing or laser treatment.
A sample study of 1000 young Germans between the age of 20 and 35 by Neon Magazine found that 67% of the women involved removed all of their pubic hair off, and 33% shaved partially.
Of the men involved, 50% removed all their pubic hair and 39% partially. Shaving is still the most popular way to get rid of pubic hair.

(超抜粋) このヘアは、様々なことから体(繊細な部分)をガードしていてくれます。つまり、重要な役割を果たしているのです。
しかし、ドイツ人の多くはそれを取り除いています。シェイビングやワックス、または、レーザー処置などで。
20〜35歳の若い世代の千人に確認したところ、67%の女性は完全に除去、33%が部分的に剃っています。 男性の場合は、50%が完全に除去、39%が部分的に処置しています。 シェービングが最も使用されています。

But a new study from California found that women who shave their pubic hair regularly have a higher risk of contracting genital herpes, genital warts or the dreaded papillomaviruses.
"We know that human papillomaviruses — the viruses that can cause warts in the genital area — are more and more frequent," dermatologist Professor Norbert Brockmeyer told DW.
"By removing the pubic hair, the papillomaviruses that have settled there are more easily distributed. This is particularly true for the pubic bone, from where warts often form on the entire surface of the pubic bone," continued Brockmeyer.
However, Brockmeyer isn't afraid that other venereal diseases can be transmitted more easily.

(超抜粋) しかし、研究によると、ヘアを除去すると各種の感染罹患リスクを伴うと発表されています。

・・・ 以下、転載を省略します。 原文サイトはこちら (参考になると思います。) ・・・

***

なかなか、こうした記事に触れることも少ないと思いますので、原文サイトも読まれることをお勧めします(真面目な内容です)。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

アイルランド発(datelined Ireland): The Eternal City drowns

2019-06-27 13:19:15 | 日記
2019年6月27日(Thu.) 台風になるかも知れない熱帯低気圧が西日本に迫っています。 勢力は強いとは言えないようですが、大雨や土砂災害などにも気をつけたいものです。



さて、the Eternal City = 永遠の都 = ローマのことです。( ニュースソース: The Liberal.ie 6月26日発)

<原文の一部>
The Eternal City drowns under piles of uncollected rubbish
永遠の都(ローマ)は、収集されないゴミの山に埋もれています。


Picture source: Sky News

Rome, the Eternal City, is fast becoming a giant trash pile as rubbish bins overflow across many districts.

The Italian capital produces around 1.7m tons of waste every year, but the problem is that there’s nowhere to put it as the city’s only landfill closed down six years ago. Rome has had a problem with waste accumulation ever since.

Local authorities are now warning that the combination of extremely high temperatures and open waste bins everywhere will likely cause health hazards as dogs, cats, rodents, and other animals pick away the rubbish and move around, potentially spreading disease.

(抜粋) ローマ、永遠の都は、各所でゴミなどの山に埋もれています。
イタリアの首都は、毎年、約170万トンのゴミを排出していますが、6年前にゴミ埋立地が閉鎖されて以降、それらの持って行く先がないのです。 それ以来、ゴミが溜まりに溜まると言う問題を抱え続けているのです。
当局は警告しています。非常に高い気温と様々なゴミによって、健康障害になり得ると。 これらは、犬や猫、ネズミ類、その他の動物などが持ち去る等によって、病気が蔓延する恐れも有しているからです。

***

ローマが、このような状況に陥っていることは知りませんでした。 政府や行政機関が機能していないようですね。

それとは別に、循環型社会を目指すべきでしょう、世界各国とも。



約20年前にイタリア旅行をしていますが、ミラノからヴェニス、フィレンツェ、ローマへと回りました。ローマでは、偽刑事に騙されそうになりましたが(被害なし)、その他は良き思い出のみが残っています。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

デンマーク(Denmark 🇩🇰): water drone

2019-06-26 13:12:29 | 日記
2019年6月26日(Wed.) 本日になってからの突然の情報ですが、台風が沖縄近くで発生するかも知れないとのことです。 大雨にも注意が必要ですが、強風への備えもした方が良さそうです(西日本全域)。



さて、デンマークでの取り組みはユニーク且つ先進的なものも感じます。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 6月25日発 )

<原文の一部>
Aarhus launches a water drone to collect water waste
In related news, Copenhagen launches initiative to encourage public rubbish collection
オーフスでは水中のゴミを集める為の水上ドローンがスタートしました。
関連話題としては、コペンハーゲンで公共の場でのゴミ収集(拾い)運動が開始します。(意訳)


Sweeping up Aarhus stream (photo: Aarhus Municipality)

June 25th, 2019 9:22 am| by Ruchi Pujari
A new water drone was launched by the city of Aarhus on Saturday in a bid to clean up waste in Aarhus stream.

The drone can collect up to 60 kilos of waste before it has to be emptied, which is done manually for now, though an automatic solution will be ushered in after summer.

“The water drone will collect waste so that it does not flow further out into the Aarhus Bay,” Bo Fristed, head of Innovation, Technology, and Creativity in Aarhus Municipality, told DR Nyheder.

“It works completely just like a lawn mower you can have at home in the garden. It sails around within an area that we have identified, and then collects the waste that it gets caught along the way,” he added.

(抜粋) オーフス水路のゴミ収集の為、新しい水上ドローンが土曜日スタートしました。 このドローンは最大で60kgのゴミを集めること出来ます。現在のところは手動ですが、この夏以降では自動化の見込みです。
関係者によると、まるで庭の芝刈り機のように集めることが出来ると言います。

Upgrade in the works
The drone will be in the waters on Fridays and the weekends from 10 to 16.

Fristed is also working on developing technology with which the drone can collect oil and petrol residues from the water.

The initiative supports the UN’s 14th Global Goal, which is about protecting marine life, and preserving and ensuring sustainable use of the world’s oceans and their resources.

(抜粋) このドローンは金曜日と週末に稼働します。 この開発会社は、さらなる性能向上を目指しています。 水中のガソリン(石油)残渣なども集められるようにです。 これは国連の14番目の目標に準ずるものなのです。つまり海洋を護ることに関連しています。(注: 原文を流し読みして下さい。)

Copenhagen getting in on the act
Meanwhile, In Copenhagen, the capital has launched a competition for picking up waste in the city.

People are encouraged to pick up waste in Copenhagen, take a selfie and post it to Facebook or Instagram, using the hashtag, #takforskrald or join Snapchat and send your snap to ‘kbhkommune’.

The competition runs until August 12 after which the city will draw a random winner for the prize, which is a cargo bike.

The only condition of the competition is that people have to collect garbage in Copenhagen only.

(抜粋)コペンハーゲンでは、ゴミ拾いに関するコンペがスタートしました。
ゴミを拾った人は、それをセルフィー(自己撮り)して、FBやインスタにUPします。(注)ハッシュタグは原文内参照。 このコンペは8月12日まで続けられます。 その後、市としては、ランダムに商品を授与します。 商品は荷台付きバイク(自転車)です。
唯一の応募条件としては、コペンハーゲンで拾ったものに限ります。



***

なかなかオモシロイ取り組みではないでしょうか。

それにしても、そもそもはゴミなどを公園や道路に捨てる行為をやめさせることが必須でしょう。 しかし、どこの国にも基本的マナーも守れない稚拙なヤカラはいるようです。

日本などでは、国会議員の資質が問われているぐらいですから、無理ですかね。 各家庭や学校教育・サークル活動などで自然に身につくものだと思いますが、当たり前のように。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***