夏野菜の収穫と秋冬野菜の植え付け準備
【畑の天気】曇り(最高気温 28℃ 最低気温 24℃)
8月(葉月)第3日曜日の菜園
七夕きゅうり(節成り地這い)を初収穫。
これから、9月中旬くらいまでは、随時収穫が楽しめそうだ。
ゴーヤと一緒に空中栽培で育てたミニカボチャ(ほっこり姫)も採れはじめた。
トマトやナス、ピーマン等、夏野菜の収穫がピークを向えるが、
そろそろ秋冬野菜の植え付け準備に取り掛からねばならない。
今日は、堆肥箱から堆肥を出して、
畑の空き畝や里芋の畝に投入して、秋冬野菜用の土作りの準備をにはいる。
深ネギ(石倉一本太ねぎ)も土寄せをして、
秋ジャガ用に紫月を植え付け
ハクサイ(富風)をエダマメの跡畝に、直播する。
関東地方は、残暑も一段落といった感じで、秋の気配が漂い始めた。
これから9月中旬、秋の彼岸まで、週末菜園の野良仕事が更に忙しくなりそうだ。
【畑の作業】
3-C東 追肥/土寄せ:根深ネギ(石倉一本太ねぎ)
3-B東 播種:ハクサイ(富風)
3-A西 播種:ツルありインゲン(ケンタッキーワンダー)
3-B西 植え付け:ジャガイモ(紫月/シャドークィーン)
※ 堆肥づくり
【今日の収穫】
ミニトマト(イエローミミ)・ミニトマト(アイコ/イエローアイコ)
トマト(麗夏)・ナス(庄屋大長)・赤紫蘇・キュウリ(節成地這)
ピーマン(京波)・丸オクラ(みどり丸ノ助)・葉ネギ(九条太ねぎ)
キュウリ(節成胡瓜)・ツルムラサキ・クウシンサイ・モロヘイヤ
ゴーヤ(願寿ゴーヤ)・ミニカボチャ(ほっこり姫)
Heyモーです
さすがですね もう七夕きゅうりの収穫でいいですね
うちは区民農園 の七夕きゅうりは全滅しました
残っているベランダの緑のカーテンの七夕きゅうりに期待しております
ネギはもう土寄せを始めて良いのですね
元気に育っていてすごいです!
七夕きゅうり、
お陰さまで、今年も収穫を楽しんでます(^ ^!