倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

役人ばかり威張るなOnly an officer talks big.

2015-08-11 09:25:34 |  縄文心導ヒーリング
渡部
「渋沢栄一も明治時代に、役人ばかりいばるからといって、自分は大蔵

大臣になれるぐらいの人なのに、たのまれてもなりませんでした。商人

も役人と対等に話ができるんだということを示すことを目的にして、

生涯民間の立場を貫きました。そてから渋沢は、儲け一辺倒ではありま

せんでした。

例えば、岩崎弥太郎が渋沢に、手を結ぼうじゃないかと持ちかけたことが

ありました。あんたと私が手を結べば日本中の経済を握ることが出来ると。

しかし渋沢は、自分はそんな気はないと断りました。

なるべくたくさんの人に産業に参加して儲けて もらいたいんだと。

結局岩崎は諦めるんですね。渋沢と意見が違えば、悪いことをしている

ような印象を世間から持たれますから(笑)

渋沢は石門心学を知っているけいせきはありませんけど、その精神は

梅岩先生の考えと通じるものがあるんですよ。

石田
「そうでしたか」

渡部
「それから先ほどおっしゃったように梅岩先生は、正直と倹約を非常に

重んじていました。そしてその倹約の目的はいいことをするためなんです

ね。そういうところは、勤倹貯蓄を処世訓として、資産家として成功した

林学博士の本多静六ともつながるんです。」

石田
「商人にプライドを持たせた梅岩先生の思想は、やはり11歳で奉公にでて、

商人として歩んできた誇りからくるものでしょうね。

渡部
「その体験は大きいですね。ですから梅岩先生は、商売の一番中心を教えて

いるんです。商売というのは相手にも得させなければならない。相手も利し

自分も利さなければ成り立たないと。ローマの諺に、「1人の利益は相手の

損」というのがありますが、それは商売には通用しませんね。そんなことを

やったら商売はたちまち行き詰まってしまうから、必ず取引先によかったと

思わせなければ商売は続かない。そのあたりをズバッと言っているのは、

やはり商人の家に奉公している間にそういう確信を持ったのだと思うんです」

石田
「奉公の体験なしには説けない考えだと思います。やっぱり商人を認め、商売

の尊さを説いているわけですね」








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする