
アナーバーの雪に埋もれていた固い土をたがやすのには、すこし骨折りましたが、3時間位で40坪くらいの畑を綺麗にしました。
自分のタフさを今日は再確認しました。午前中には2時間の散歩をした後でしたが。
腰痛で途中バテたシィリルは,Kazukoは、怪人かと?
ホームメイトのランドルも仕事の後、祝福のハグに来たくらいです。
畑を耕すのも内股にして体全体を使いヒーリングスタイルのフリーフオールの手順ですると疲れもなく、手にマメを作ることもないです。
反転住宅の近くの三鷹市から借りて畑をした経験があるので、仕事の手順はバッチリ!
さて何を植えたらいいのか?この土地では何が良く育つのか?
フアーマーズマーケットで買ったキューリ、トマトは固くて水分が余りないのですが、素人でも手軽に出来るので、そこから始めることにしました。
固い野菜のケウルは良く育ち2年程持つそうです。
日本の四季の自然の土地は凄いですね。
日本人は農薬だらけの野菜を輸入しないで家庭菜園をもっとやったほうが良いと思います。
ストレスが一杯たまっていたけれど、畑仕事は神事ですから、魂が浄化されて行くのを感じながら素晴らしい体験の一日でした。