goo blog サービス終了のお知らせ 

倉富和子の女のひもとき in USA

生活に緊張感を与える為に、ブログを書く事にしました!心導・縄文ストレッチ・DNAメソッドを広めるため、世界中を巡ります。

節句の若武者に感動!ラウりー

2007-05-02 09:40:11 |  縄文心導ヒーリング

_457 花園神社に週一回縄文ストレッチに行っていますが、5月5日の節句の鎧兜の人形を飾ってありラウりーは若武者に一礼して写真を撮りました。日本人の事を知る為本を読んだりしています。三鷹の畑を耕した翌日熱を出しました。汗が夜中ものすごく出て今日はスッキリした、と言っていましたが、カルチャーショックは気候にも出てきました。、四季がはっきりしない北欧の二シーズンの国の人の体四季は敏感に出て来るみたいです。畑仕事は四季を感じるのに一番身近です。6月の梅雨、真夏はスチームサウナに24時間入っている日が3ヵ月位続くと話したら、ラウリーは四季を体感したいのもあり1年日本に居たいそうです。フィンランドは夏は白夜で夜が来ない、PM11時~AM2時頃まで薄暗いがすぐに明るくなり、冬は反対に昼が来なく一日中夜です。零下15度と冷凍庫の中です。気候は極端に違うけどフィンランド人と日本人は似ていて気が合います。納豆をこの度はじめて食べさせたら”おいしい!”と言って食べました。_459



新宿の紀ノ国屋に行ったら”倉富式縄文ストレッチ、愛の法則《日新報道)がまだ置いてありました。最近本がまた売れ出したとか。興味がある人は読んで下さい。3冊目の”女の紐どき (仮題)”は秋に出版予定です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の紐どき(15)ヒーラーの道(8)

2007-05-02 07:37:27 |  縄文心導ヒーリング





竹村先生は「倉富さんのヒーリングを受ける時はいつも途中でノドが乾く、水なしでは受けられない」と奥様がいつも水を用意していられます。「他の人からも気功やマッサージを受けるたりするけど水は飲まない、貴女のだけだ」と「ヒーリングの 途中にノドが乾くのは成人病の予備軍です」と答えます。奥様や家族の方は玄米食されても先生は肉大好き、自分の生活スタイルはお好きなようにされると回りの皆さんは分かっています。何でも桁はずれです、公演旅行の時も秘書は付けずお一人で紙袋一つで本やパンフレット等もその場で読んで置いて行かれます、頭の中で整理して入っている。会食の時先生の食べるのが早いのには驚きます、コースの料理は先生に合わせて出てきますので、ある時御一緒させて頂いた時食事の後で胃が痛くなりました。先生はやっぱり仕事人間です、スポーツや芸術など趣味はお広いようですが一番体のコンディションが良いのは良い仕事をした後の時です。足の指が柔らかくクルクルとスムーズにまわります。その時に尋ねますと「今日は稲盛さん主催のセミナーに日本人は堺屋太一と僕が呼ばれて行った、各国の代表も来ていてみんな稲盛和夫さんの招待だった。稲盛さんは金持つとるなあ」とか「今日は日産自動車のゴーン社長と対談だった」という具合です。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする