初夏を感じる今日。
高校男子サッカー部の公式戦、
VS 和光国際高校の応援に行ってきました。
2年ぶりの高校男子サッカー部の公式戦応援。カバディ部の顧問になってからは、大会が重なることが多くて久しぶりの観戦でした。
まず驚いたのは控え選手が3人いること。
新一年生の入部希望者が沢山いて、4月の大会で14人の部員がいるのは喜ばしいことですね。
前半から積極的に攻められていたけれど、キャプテンのリード力を始めチームの連携を発揮して良く凌いでいました。
しかも、キーパーは1年生。
前半は、0vs0で折り返し。
暑さの中での集中力は、さすが。
後半は、実力と経験の差なのか、得点されてしまい、結果は敗退。
それでも、新しいチームとしてのスタートが期待出来る試合だと感じました。
ベンチには、7期生の卒業生が変わらぬ眼差しでメンバーを見守る姿。
彼は教員として他校で活躍しながらも、ボランティアでずっと男子サッカー部に関わり続けてくれています。
自由の森では、沢山の部活があり様々な活動をしていますが、高校男子サッカー部は1番伝統ある部活動です。
グラウンドだと中々皆んなの目に触れないし、何故かサッカー部はシャイだから自分たちから試合のアピールもしないし、目立たないけれど、ずっと大切に守っている彼らサッカー部の文化を感じます。
3月に行われる恒例のOB会の参加人数にはびっくりです。
夏まで沢山の試合をする高校男子サッカー部。また応援に行かせてくださいね。
高校男子サッカー部の公式戦、
VS 和光国際高校の応援に行ってきました。
2年ぶりの高校男子サッカー部の公式戦応援。カバディ部の顧問になってからは、大会が重なることが多くて久しぶりの観戦でした。
まず驚いたのは控え選手が3人いること。
新一年生の入部希望者が沢山いて、4月の大会で14人の部員がいるのは喜ばしいことですね。
前半から積極的に攻められていたけれど、キャプテンのリード力を始めチームの連携を発揮して良く凌いでいました。
しかも、キーパーは1年生。
前半は、0vs0で折り返し。
暑さの中での集中力は、さすが。
後半は、実力と経験の差なのか、得点されてしまい、結果は敗退。
それでも、新しいチームとしてのスタートが期待出来る試合だと感じました。
ベンチには、7期生の卒業生が変わらぬ眼差しでメンバーを見守る姿。
彼は教員として他校で活躍しながらも、ボランティアでずっと男子サッカー部に関わり続けてくれています。
自由の森では、沢山の部活があり様々な活動をしていますが、高校男子サッカー部は1番伝統ある部活動です。
グラウンドだと中々皆んなの目に触れないし、何故かサッカー部はシャイだから自分たちから試合のアピールもしないし、目立たないけれど、ずっと大切に守っている彼らサッカー部の文化を感じます。
3月に行われる恒例のOB会の参加人数にはびっくりです。
夏まで沢山の試合をする高校男子サッカー部。また応援に行かせてくださいね。
スガカホ